以下2点、インターネットニュースよりの引用である。
菅義偉官房長官は25日の記者会見で、加計学園問題に絡んで「総理の意向」と記した文書を「本物」と認めた前川喜平前文部科学事務次官を強く非難した。文科省の天下り問題の責任を取り今年1月に辞任した前川氏について、菅氏は「地位に恋々としがみついていた」と指摘した。
安倍晋三首相の友人が理事長を務める学校法人加計(かけ)学園(岡山市)が獣医学部を新設する計画を巡り、内閣府が文部科学省に「総理のご意向」などと早期開学を促したとされる文書の存在を前川喜平前文科事務次官が証言したことについて、松野博一文科相は26日の閣議後記者会見で「辞職した方についてコメントは控える。現状では再調査する意向はない」と述べた。
明らかに怪しいのにそれを隠すどころか、前川氏の個人攻撃に転じている。ここまでくると国家権力の濫用である。これが許される国になってしまったのだ。
もはや安倍政権は終わってもらうしかあるまい。
菅義偉官房長官は25日の記者会見で、加計学園問題に絡んで「総理の意向」と記した文書を「本物」と認めた前川喜平前文部科学事務次官を強く非難した。文科省の天下り問題の責任を取り今年1月に辞任した前川氏について、菅氏は「地位に恋々としがみついていた」と指摘した。
安倍晋三首相の友人が理事長を務める学校法人加計(かけ)学園(岡山市)が獣医学部を新設する計画を巡り、内閣府が文部科学省に「総理のご意向」などと早期開学を促したとされる文書の存在を前川喜平前文科事務次官が証言したことについて、松野博一文科相は26日の閣議後記者会見で「辞職した方についてコメントは控える。現状では再調査する意向はない」と述べた。
明らかに怪しいのにそれを隠すどころか、前川氏の個人攻撃に転じている。ここまでくると国家権力の濫用である。これが許される国になってしまったのだ。
もはや安倍政権は終わってもらうしかあるまい。