東京老人Tokyorojin

こごとじじい増山静男のブログです。

東海道東北連絡線、神田散策

2014年12月21日 09時06分43秒 | Weblog
土曜日20日

東海道東北連絡線が出来上がって着々試運転が行われている、3月14日に混乱が起こらないことを祈る、上野駅を見に行ったら、常磐線はもっとも内側(皇居側)の一線がつながっているだけである、立体交差してスムーズに連絡できるようにしないとだめ、もっとも、常磐線を山手貨物線経由新宿方面に連絡する方がよいが、










神田周辺も街路が美しく修復されていて気持ちよい、2階建ての立派な洋館ではなく和館のしもた屋がこれも美しく仕上がっていた、電線が地下化されると建物みんながきれいに見える、昔懐かしいミルクホールもある、ここで食べればよかった、そばやはたいした人気で11時半というのに、長蛇の列が出来ていた、私は列に並んでまで食べたいとは思わない、











須田町にきた、昔懐かしい地下鉄ビルはなくなったらしい、古い生地屋さんのビルが健在である、覗いたら正面にエレベーターが誇らしげに鎮座していた、この種のビルには珍しい、昔はきっと近所の人が目を見張ったものだろうな、このビルも歴史的建造物に指定されている、長く保存してほしいものである。