6月9日
長谷寺に1分という大和屋旅館に泊まる、とても親切な宿で、大正10年創業、5つしか部屋はないけれども、トイレ、浴場食堂など最新設備に改造してあった、
宿にはお寺に出す書類も用意してあった、朝の勧行500円、ご本尊様のおみ足おさすり1000円である、
朝、5時、近所を散歩して長谷寺に行く、
399段の屋根のある石段、3段に折れ曲がっている、それを登って15分ほどで、国宝の本堂に到着する、静粛の中、鳥のさえずりが聞こえる、
今日は東京の開成中学一位年生の団体がお参りしていた、この団体が入り、我々2人、ひとりでも二人でも受けてくれるそうである、
お坊さんが一人、お経の本、袈裟、腕にまく数珠の代わりのきれいな組みひもなどを配ってくれる、お経一冊の中味を説明してくれる、また勧行の中身の説明がある、お経のあと、お坊さんたちが前に出て、6方のいろいろな方向に祈祷をするのだ、
やがて勧行が始まった、お坊さんが12人ほど、普通のメロディと違って歌うように全員がハモルわけだ、暗い普通のお経とはずいぶん違う、ドラムと金管楽器も陽気だ、
観行が済むと御本尊の足に触ることができる、正面からは上半身しか見えないが、地下室に入ると全身が見える、ご本体は高さ11メートルもあり、金色の輝いている、「本体に抱き着くこともできるめったにない仏様である、巨大な足には爪もありみんなが触るのでピカピカだ、
399段の屋根の付いた階段、いろいろな建物、すべて観光客のシャットアウトされた時間にゆっくりと鑑賞できた、本堂には清水さんのような舞台が設置され、雄大な景色が鑑賞できるようになっていた、
この勧行参加は本当に心休まる修行である、すべての人にお勧めしたい、一般の参拝は9時から始まるので、観光客がいないのもよい、きっと入山料もとるのだろうが、この参加者は無料で入山できるのもよい、ただ、お寺の車のサービスはこの時間ないので、自力で上がらないといけない、団体の場合は何とかしてくれるのではないだろうか。
長谷寺に1分という大和屋旅館に泊まる、とても親切な宿で、大正10年創業、5つしか部屋はないけれども、トイレ、浴場食堂など最新設備に改造してあった、
宿にはお寺に出す書類も用意してあった、朝の勧行500円、ご本尊様のおみ足おさすり1000円である、
朝、5時、近所を散歩して長谷寺に行く、
399段の屋根のある石段、3段に折れ曲がっている、それを登って15分ほどで、国宝の本堂に到着する、静粛の中、鳥のさえずりが聞こえる、
今日は東京の開成中学一位年生の団体がお参りしていた、この団体が入り、我々2人、ひとりでも二人でも受けてくれるそうである、
お坊さんが一人、お経の本、袈裟、腕にまく数珠の代わりのきれいな組みひもなどを配ってくれる、お経一冊の中味を説明してくれる、また勧行の中身の説明がある、お経のあと、お坊さんたちが前に出て、6方のいろいろな方向に祈祷をするのだ、
やがて勧行が始まった、お坊さんが12人ほど、普通のメロディと違って歌うように全員がハモルわけだ、暗い普通のお経とはずいぶん違う、ドラムと金管楽器も陽気だ、
観行が済むと御本尊の足に触ることができる、正面からは上半身しか見えないが、地下室に入ると全身が見える、ご本体は高さ11メートルもあり、金色の輝いている、「本体に抱き着くこともできるめったにない仏様である、巨大な足には爪もありみんなが触るのでピカピカだ、
399段の屋根の付いた階段、いろいろな建物、すべて観光客のシャットアウトされた時間にゆっくりと鑑賞できた、本堂には清水さんのような舞台が設置され、雄大な景色が鑑賞できるようになっていた、
この勧行参加は本当に心休まる修行である、すべての人にお勧めしたい、一般の参拝は9時から始まるので、観光客がいないのもよい、きっと入山料もとるのだろうが、この参加者は無料で入山できるのもよい、ただ、お寺の車のサービスはこの時間ないので、自力で上がらないといけない、団体の場合は何とかしてくれるのではないだろうか。