9月2日
今日は高野山に行き、関西空港に帰る、9:15分の急行で橋本へ、橋本で、極楽橋行きに乗り換え、

あれ、すいている、日帰りの人はみんなこの電車に乗ってくるだろうに、ガラガラである、8月最後の日曜日だというのに、ケーブルもすいている、





高野山の駅で、荷物を預ける時間もそこそこに一日券を購入、バスに乗りこむ、今日は時間があるので、奥之院まで行き帰ってこようと思う、
奥之院入り口で降り、散策を始める、

航空自衛隊の一行がいる、みんな背がまっすぐで、足が速い、

いろんな組織のお墓がある、






巨大な杉だ、ところどころ倒れているものもある、今度の台風でどうなってしまったのだろう、被害がゼロだったわけではないだろうが、










昼食はてんぷらうどん、おいしくないわけじゃないけど、高い、でも高野山バスチケットで、100円引いてくれた、

金剛峰寺
高野山の中心ともいえるお寺で、結構な講和を聞けた、お茶と、おせんべいも出してくれる、






根本大堂と金堂
昭和9年にできた高野山で一番大きい建物というが、簡素な作りで赤く塗ると粗が目立つ、金堂も誰もいない、誰もいないお堂にお金を払ってお参りするのもなんだ、
講和で、このお坊さんが四国88カ所巡りをしたお話があった、四国の接待の話は有名だが、その半分は気分が良くないお寺が混ざっているという、その通りだと思う、




バスの時間があるので、近所のコーヒーやで冷たいものを食べる、
この松は3つ(普通は2つだが)の葉っぱができるそうだ、みんな探していた、


旅行をしていると日がたつのが多少長くなるのは気のせいだろう、楽しかった関西旅行もあとケーブルカー、特急高野、空港ラピートでおしまいだ、
8月最後の日曜日だというのに、電車がこんなにすいているのはどうしてだろう、高野山に来れば結構な人がいるのに、電車は高野もガラガラ、ラピートも5号車には6人しか乗っていない、だから5,6号車はスーパー車両なんだけど、普通料金で乗せているのだ、
羽田行きの飛行機は満席だった、みんなどうやって空港まで来ているのだろうか、そして、高野山にはほとんどの人が来るまで来るのだろうか、
関西にはまだ疑問が沢山ある、
また来てみたい。
長くい駄文を見え頂いてありがとうございました。
今日の歩数
11639歩
8.49キロ
今日は高野山に行き、関西空港に帰る、9:15分の急行で橋本へ、橋本で、極楽橋行きに乗り換え、

あれ、すいている、日帰りの人はみんなこの電車に乗ってくるだろうに、ガラガラである、8月最後の日曜日だというのに、ケーブルもすいている、





高野山の駅で、荷物を預ける時間もそこそこに一日券を購入、バスに乗りこむ、今日は時間があるので、奥之院まで行き帰ってこようと思う、
奥之院入り口で降り、散策を始める、

航空自衛隊の一行がいる、みんな背がまっすぐで、足が速い、


いろんな組織のお墓がある、






巨大な杉だ、ところどころ倒れているものもある、今度の台風でどうなってしまったのだろう、被害がゼロだったわけではないだろうが、










昼食はてんぷらうどん、おいしくないわけじゃないけど、高い、でも高野山バスチケットで、100円引いてくれた、

金剛峰寺
高野山の中心ともいえるお寺で、結構な講和を聞けた、お茶と、おせんべいも出してくれる、






根本大堂と金堂
昭和9年にできた高野山で一番大きい建物というが、簡素な作りで赤く塗ると粗が目立つ、金堂も誰もいない、誰もいないお堂にお金を払ってお参りするのもなんだ、
講和で、このお坊さんが四国88カ所巡りをしたお話があった、四国の接待の話は有名だが、その半分は気分が良くないお寺が混ざっているという、その通りだと思う、




バスの時間があるので、近所のコーヒーやで冷たいものを食べる、
この松は3つ(普通は2つだが)の葉っぱができるそうだ、みんな探していた、


旅行をしていると日がたつのが多少長くなるのは気のせいだろう、楽しかった関西旅行もあとケーブルカー、特急高野、空港ラピートでおしまいだ、
8月最後の日曜日だというのに、電車がこんなにすいているのはどうしてだろう、高野山に来れば結構な人がいるのに、電車は高野もガラガラ、ラピートも5号車には6人しか乗っていない、だから5,6号車はスーパー車両なんだけど、普通料金で乗せているのだ、
羽田行きの飛行機は満席だった、みんなどうやって空港まで来ているのだろうか、そして、高野山にはほとんどの人が来るまで来るのだろうか、
関西にはまだ疑問が沢山ある、
また来てみたい。
長くい駄文を見え頂いてありがとうございました。
今日の歩数
11639歩
8.49キロ