東京老人Tokyorojin

こごとじじい増山静男のブログです。

近所の自転車屋

2009年02月21日 06時51分01秒 | 交通
 ヘルパーさんに貸していた自転車が帰ってきたので、近所の自転車屋にタイヤ交
換を頼みに行った、

 先日購入した自転車で、落車して、
 骨折した話をしたところ、

 さっぱり覚えていない、


よっぽど儲かっているんだね、何百台と売るから、お客の顔を覚えていられないの
だ、ついこの間までは、自転車屋さんは不況業種の代表のように思われていたんだ
けど、

 世の中は変わって、、、、、

もっとも、買った自転車を持っていけば思い出しただろうと、、、、思う。




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
自転車保険 (hirom)
2009-02-21 12:14:26
購入時、自動的に保険に加入されていたのでは無かったのでしょうか?大昔ですが、自転車屋が保険証をつけてくれたように思いますが…

もしかしたら、対人、対物事故だけで、自損事故は任意かもしれないですがね。自転車屋が反応しないと言うことは 範囲外でしょうか?

後遺症とかはは無いように思われますので、不幸中の何とか~ と思っております。
返信する
自転車屋さん (anikobe)
2009-02-21 13:06:56
この町の自転車屋さんだと小さいころからのおなじみで、「にいちゃん」「○○○ちゃん」なんて、お店に入ったら、話し込むような状態ですが、東京のような大きな街では、お客さんを覚ええいないのでしょうね。
それだけ自転車の需要が多いのかもしれませんね。
返信する
hirom様 (東京老人)
2009-02-21 13:53:21
きっと入ってないと思います、
保険といえば出してくれるといっていたのですが、そのとき大きい保険を解除しているので、
保険やさんが頭にきて話してくれないようです
(笑い)
手が痛いことは痛いので、
直るとは思いますが、、、、
返信する
anikobe様 (東京老人)
2009-02-21 13:57:48
きっと、五條の町の自転車やさんも今はよい
のではないでしょうか?

長いこと低迷期にあったはずですが、
老人がみんな自転車を買っています、
それから、古いものを修理して使おうと思っていますから。

だけど、この店がお客を覚えてないのには
びっくりしました。

返信する
車離れ (akisaien(オヤジな私))
2009-02-21 17:18:43
若い人たちが車を買わなくなってるそうです。
特に都内では公共交通が発展してるので必要がないのでしょう。
維持費も大変ですからね。

その分、自転車に脚光が向かい始めました。
私の地元はもともとママチャリ天国です。
近所の自転車屋さんとはみんな顔なじみです。

この店、商売が下手ですね(笑)
返信する
オヤジな私様 (東京老人)
2009-02-21 17:50:19
わかいひとが車を買わなくなって、
われわれのてんかです(笑)

この近所ではスポーツ車がおお流行です、
この自転車や、修理では10台ぐらいが待っていて、顔はまったく覚えてくれない(笑)

11:00ー10:00が営業時間です。
返信する

コメントを投稿