goo blog サービス終了のお知らせ 

東京老人Tokyorojin

こごとじじい増山静男のブログです。

ホイアンからダナンまで、そしてダナン

2013年05月27日 11時47分03秒 | Weblog
今日の送迎車はベンツの新車、しかも本日はお客が一人だという、先日の雲助タクシーとはえらい違いである、さらに冷やした水までサービスだ、ほぼ4車線の道路を快調にとばしてダナンのゴールドホテルについた、

こちらのホテルもさらに安く、朝食付き2000円、それでも部屋は実にクリーンだし、wifiはばっちり、テレビは東芝、冷蔵庫はサンヨーと文句の言いようがない、早速シャワーを浴びてこの文書を書いている、それにしても、これだけの設備をして、ベンツ500円、宿泊2000円とはどうなっているのだろうか、

ゴールドホテルの客室

一つの理由は、ベンツも一箇所お土産屋で休憩するのだけど、そこは大理石の石像屋で、2,3トンもあろうかという布袋様を、そう簡単に買う人がいるかというと居ないけど、


ベンツのワゴンに一人


こんな大理石の石像がたくさん

ベトナムへの交通費

私は、3日前にチャイナエア(台湾)で 燃費こみ47000円だったけど、もう少し前にlccでおさえておけば、一区間5000円、7000円で買えるそうだ、この間から世界のいろんな地域の人と会うけど1、2、ヶ月のたびでもとてもエコノミーにできる、安いから、きのうのリゾートにも泊まるが、けしてレストランでは食べない、街では、10000ドン(50円)で、美味しい食事ができるのだ。

ダナンで、

行きたかったのが、さくらフレンズカフェ、駅に近く、ちょっと道路から離れたところにあるカフェ、
wifiのパスワードがドラ○○ん、日本語学校にある、日本食のメニューがあり安くて美味しい、とんかつを食べた、東京の味である、味噌しる、やっこ、ナスの煮たもの、コーヒーフロートをたべる、

さくらフレンズカフェ


メニュー


近所のスーパーに行こうと思った、ものすごくでかい建物で、宝石やなどがある、スーパーはどこだか聞くがわからないという、

タクシーのお兄さんたちはただただのせてどっかに行こうとするし、フレンズカフェに戻って聞くと、先ほどの建物の2,3階だって、地下まで行ってなかったのに、ホテルに帰ってねる、博物館、五行山にいくといいというので明日行くことにする。

10fのレストランは誰も来ない、ダナン一景色がよく龍の橋もよく見える、ここの料理もおいしくて安いのにどうしてみんな来ないのだろう、


巨大な龍の橋

オープンのレストランで、


受付のお姉さん



朝食


帰って調べると、40キロ北のバーナ高原に新しくロープウエーが出来たそうだ、全長世界一、高低差世界一(1300m)、これはすごい、ただ交通機関はタクシーしかない、40キロもタクシーかよ、フロントに聞いてみると、ホテルから送迎つき、ロープウエーの券付き、ランチ付きでありました、37ドル!こんなに安くて良いのかな、

とりあえず乗ってご報告します。
x

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
物価 (anikobe)
2013-05-22 14:37:56
こうして旅の記録を拝見していて先ず驚くのは、物価が安いことです。安すぎるとしか思えません。
日本は高すぎるのかしら、これで当たり前と思っているのは、「井の中の蛙大海を知らず」といって、東京老人さんに笑われてしまいそうです。

でも、何もかも新鮮で面白いです。
返信する
anikobeさま (東京老人)
2013-05-22 17:06:52
ダナンは物価が安いらしいです、そして、現地価格a,現地価格B、ホテル価格、a,b
とあって、私より半額以下で旅してる人も多いです、ベトナムは安いホテルでも、
清潔で、あまり壊れてないところがいいです、旅行にこられてはどうでしょうか、
返信する
お疲れ様です (キノコbp)
2013-05-23 12:34:14
ベトナムの旅、愈 最終章ですね。豊かに愉しく過ごされたご様子、羨ましく拝読致しました、お帰りになってお疲れが出ませんように、又お土産の写真などを楽しみにして居ります。 お気を付けてお帰り下さい。
返信する
キノコbpさま (東京老人)
2013-05-23 18:32:22
いま、バナ高原から帰ってきました、
流石に2000m登ると、風が涼しい、ベトナムにきて、
始めて爽やかな高原を味わいました参加者はみんなベトナム人で、
みんなでご飯を食べ、お土産やでは、外人特別室で、首飾りをかわされました、
写真をアップしたらどうぞまたご覧くださいませ。
返信する

コメントを投稿