2月20日、21日、22日
19日の未明にリオのカーニバルから帰って、
次の日は11:30発のバスでイグアスへ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6d/ea041a9d418960fe393672d401adfc22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/33/edcc50049bcd692c8537f7f285b2b4ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c9/cf924090eb9d0646877e7d217fbb2c47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/08/74a92df9596a0f0892431b9333742b67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/cd/1f4211abec1ec69aaed2f0dca2715c92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/82/cfc5fe77eeed7aeaa6da89db5d96dd13.jpg)
このバスは22時間を要する、車内はギンギンに冷えていて、半裸の若者たちはみんな咳をしている、私は軽いヤッケを持ってきて正解だった、だけどズボンのしたがなくずいぶん寒い思いをした(寝巻きを思い出せばよかった)が、風邪は悪くならなかった、なんとか寝られた、、
21日
11:30に到着、ホテルにチェックイン、早速ブラジルの滝を見に行く、ブラジルの滝は簡単だ、ゲートに入り、無料の2階バスで見に行く、最初の滝は何だコンなものかと思う音だが、だんだん迫力が増して、次第に雨の中のようになり、風邪もましてついにボーシは滝に取られる、最大の滝のすぐ横からエレベーターで上がる、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/89/c5a0f5d6d65a836b001a1e1bb7354ecd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d5/9d7dea325074c0b053915ffd70afbdd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8c/c0613103bd4570ec36f6705dedf4af4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7b/9be075b191d8c3845989cbefc376d7e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/54/c7c84a285dec14008c67ec7eca16bc68.jpg)
22日
アルゼンチンの滝はツアーに参加した、このツアー僕らのホテルのポーランド三姉妹と、私の4人だけ、この三姉妹は20代だと思うがIT企業、銀行、あとなに業だったかにお勤めで、収入も多いらしい、eメールをもらって、こんどポーランドにいくとき会いたいと約束した、今年は中欧に行こうと思っているので丁度よかった、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/25/8143d2dd24e6ee47ce2c1db1e693c4bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8a/cbc35ea89633ff3ca06dc243ec76875c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6f/eae93e614356f27bb0ecd859036acb00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b4/580b8cb3b505d2e698ea8cad8b3be9b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a4/215a08be47d31576100016a57c54b51e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9a/bd8c8134be5ca78b8dd2b3a4186854f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/cf/3a6e5d3e03eb0b395bcb731703ea3ca2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/27/20d31c8364b710fda6e588551a891978.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a4/253a26952aae836db986d7e70ed3182a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/09/a40199a0279c8562e409a6c606d7b64b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/00/0540119282cd71534e0580efe4b2a530.jpg)
さて、アルゼンチンの滝はすごい、ボートに乗ったのだが、悪魔ののど笛というものすごいところへ突っ込んじゃうのだ、
水の中だから写真はないんだが、
コレは乗ったほうがいい、文字通り滝の中に飛び込むのだからびしょぬれ(事前に短パンツ、Tシャツを買っておいたので全部着替え)それからその滝之上も歩くのだが、写真のところは本降りの雨同様、いやーイグアスは本物である、
ここにはこごとをいえない、
後でゆっくり写真を入れます。
あ、そうだ、風邪はほとんど治っています、
水かぶりの業だもんね、9
2月23日
また22時間のバスでリオに帰る、
2月24日
休養のため休日
2月25日
アメリカン航空でマイアミ経由ダラスへ
2月26日
ダラス泊まり
2月27日
ロスアンゼルス経由成田へ
2月28日
成田着
という予定である、
こちらは気候がよくて、夜はクーラー要らず、昼間はそんなに熱くなく快適だった、
皆さんも南米においでになってはと思う、イグアスの滝だけは裏切らないように思う、
先日リオのカーニバルでは着いたばっかりの日本の若者が、ほとんどうつむいてモーローとしていたが、もったいない、参加しないとね、ツアーでは無理な予定が組まれるから絶対ダメ(高いしね)、74歳のポルトガル語は一言しかいえない私が来てるんですよ。
19日の未明にリオのカーニバルから帰って、
次の日は11:30発のバスでイグアスへ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6d/ea041a9d418960fe393672d401adfc22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/33/edcc50049bcd692c8537f7f285b2b4ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c9/cf924090eb9d0646877e7d217fbb2c47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/08/74a92df9596a0f0892431b9333742b67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/cd/1f4211abec1ec69aaed2f0dca2715c92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/82/cfc5fe77eeed7aeaa6da89db5d96dd13.jpg)
このバスは22時間を要する、車内はギンギンに冷えていて、半裸の若者たちはみんな咳をしている、私は軽いヤッケを持ってきて正解だった、だけどズボンのしたがなくずいぶん寒い思いをした(寝巻きを思い出せばよかった)が、風邪は悪くならなかった、なんとか寝られた、、
21日
11:30に到着、ホテルにチェックイン、早速ブラジルの滝を見に行く、ブラジルの滝は簡単だ、ゲートに入り、無料の2階バスで見に行く、最初の滝は何だコンなものかと思う音だが、だんだん迫力が増して、次第に雨の中のようになり、風邪もましてついにボーシは滝に取られる、最大の滝のすぐ横からエレベーターで上がる、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/37/c754b6e6dee224cdee861c9f80f90548.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/98/f3b63f2985387dd97c046460e5b7d1d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/89/c5a0f5d6d65a836b001a1e1bb7354ecd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d5/9d7dea325074c0b053915ffd70afbdd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c7/3a698d3f5620d7d297bd2666a840f558.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8c/c0613103bd4570ec36f6705dedf4af4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7b/9be075b191d8c3845989cbefc376d7e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/54/c7c84a285dec14008c67ec7eca16bc68.jpg)
22日
アルゼンチンの滝はツアーに参加した、このツアー僕らのホテルのポーランド三姉妹と、私の4人だけ、この三姉妹は20代だと思うがIT企業、銀行、あとなに業だったかにお勤めで、収入も多いらしい、eメールをもらって、こんどポーランドにいくとき会いたいと約束した、今年は中欧に行こうと思っているので丁度よかった、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/25/8143d2dd24e6ee47ce2c1db1e693c4bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8a/cbc35ea89633ff3ca06dc243ec76875c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6f/eae93e614356f27bb0ecd859036acb00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b4/580b8cb3b505d2e698ea8cad8b3be9b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a4/215a08be47d31576100016a57c54b51e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9a/bd8c8134be5ca78b8dd2b3a4186854f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/cf/3a6e5d3e03eb0b395bcb731703ea3ca2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/27/20d31c8364b710fda6e588551a891978.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a4/253a26952aae836db986d7e70ed3182a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/09/a40199a0279c8562e409a6c606d7b64b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/00/0540119282cd71534e0580efe4b2a530.jpg)
さて、アルゼンチンの滝はすごい、ボートに乗ったのだが、悪魔ののど笛というものすごいところへ突っ込んじゃうのだ、
水の中だから写真はないんだが、
コレは乗ったほうがいい、文字通り滝の中に飛び込むのだからびしょぬれ(事前に短パンツ、Tシャツを買っておいたので全部着替え)それからその滝之上も歩くのだが、写真のところは本降りの雨同様、いやーイグアスは本物である、
ここにはこごとをいえない、
後でゆっくり写真を入れます。
あ、そうだ、風邪はほとんど治っています、
水かぶりの業だもんね、9
2月23日
また22時間のバスでリオに帰る、
2月24日
休養のため休日
2月25日
アメリカン航空でマイアミ経由ダラスへ
2月26日
ダラス泊まり
2月27日
ロスアンゼルス経由成田へ
2月28日
成田着
という予定である、
こちらは気候がよくて、夜はクーラー要らず、昼間はそんなに熱くなく快適だった、
皆さんも南米においでになってはと思う、イグアスの滝だけは裏切らないように思う、
先日リオのカーニバルでは着いたばっかりの日本の若者が、ほとんどうつむいてモーローとしていたが、もったいない、参加しないとね、ツアーでは無理な予定が組まれるから絶対ダメ(高いしね)、74歳のポルトガル語は一言しかいえない私が来てるんですよ。
どんなコースのツアーで何処を通っていかれたのか楽しみです。
あの水しぶきの中で写真は撮れたのでしょうか。
いろいろと楽しみです。
着替えを持っていったということも分かりました。
とにかく凄いですね。
怖がりの私は、見ているだけで、恐ろしくなってきます。
画像のUPお待ちしています。
水しぶきの中は写真がないので、CDを買おうと思っているのですがまだです(一番前に座っていたので写してくれたと思うんですが)
一人旅はコレがいいです、二人だとどこに座るか迷いますよね、でも大波の滝つぼを水に向かうときはほんとに怖かったですよ。
なかなか高僧でもしない行ですね~
アルゼンチンへは22時間のバス旅
お尻が痛くなりませんでしたか^^
往復は疲れますね
今夜はリオに帰って休養日ですね
旅も終盤
アメリカへ戻って
さて何を???
え!次はポーランドに行かれるんですか~
益々国際老人さんですね(^^)v
真夏のいまだからできることでした、
いまばすのたびから帰ってきたのですが、
帰りは楽でした、こちらでは22時間というのは楽なほうで、2日間とかもっと長い旅がたくさんあります(リオからはミジカイ法の2番目でした)
ポーランド3姉妹、楽しみが増えました、
どこから来てるんでしょうね、この若さ!
22時間の”冷蔵庫バス”に耐え、修行にも似た滝つぼに入る。
スゴイですね。
今回だけはコゴトも少なく、なによりでした(笑)
今日は静養ですね。さすがに・・
結局2日目はサボってしまいました、
冷蔵庫バスに耐えに耐えて(笑)
悪くならなかったのはほんとに幸運でした、
今日は、会社の新聞を書かねばならなかったので、余り静養にはなりませんでした(笑)
この一言に尽きますね。
画像を入れてくださったので、さらにそのときの状況がよく分かりました。
こわ~いです。
怖がり屋の私は、この時のツアーはやっぱりパスですね。
見ているだけでも、胸がドキドキです。
東京老人さんはどのお顔も楽しそうなので、いい旅をされたことがよく分かります。
滝に飛び込む船はほんとにすごいです、まさに水の中に飛び込むのですから、一番前に乗っていたので、マジすごかったです、
DVDを売るということだったのですが遭遇しなかったのが残念でした。
以前本当に飛び込んだ(ナイヤガラの滝に)日本人観光客が居ましたね(-_-;
ポーランド美人に囲まれた東京老人さんの満面の笑み・・・あららYさんの姿が?????
日本のオジーサンと一緒でこの三姉妹は本当にお気の毒でした(笑)