東京老人Tokyorojin

こごとじじい増山静男のブログです。

三田病院入院Ⅱ①

2010年02月18日 16時31分36秒 | 健康
2月13日

雨が降ってきた、Yの自転車でいく、
途中で電池が止まってしまって、重い重い!!!
今日は採血(2本)、麻酔科医師の面接のみで、家に帰る予定である、
たまたまパソコンに入っていた、先日とったCTのCD-ROMを見る、
膨大な写真が入っている、1600枚!!!
従来であれば、1枚、2枚の写真を大事に持っていたのだが、すごいなあ、
麻酔科の先生がきたらすぐうちにかえるのだが、なかなかこないなあ、
1時半、先生の面接が終わって、タクシーに乗ったら自転車の電池を持ってくるのを、

 忘れた、

2の橋から引き返す、
雪が降ってきた、寒い日だ、

昨日の昼食・雨の祭日・小沢の出身について千葉大教授の話

2010年02月12日 08時49分05秒 | 健康
京急川崎駅近くの中華・イタリヤである、
ねぎめし+何とかラーメン=750円

太陽ラーメンというトマト味のものが、
見本で食べたかった、
何でもトマト味だと思って食べたら、

 白いスープだった

というお話です。


とても寒い日である、
雨も降っている、
車で広尾病院まで、
ヘルパーさんの見舞いに行った、

道で自転車でころんで、左手を骨折
つるされていた、
それが、どうして転んだのか、
わかんない、そうだ、

気がついたら、骨折していたらしい、

そんな馬鹿なこと、といいそうになって、
去年の初めやはり落車して、
骨折したことを思い出した、

明日はまた受診、
あさってから入院だ。


小沢ねた、

秘書3人が逮捕された、幹事長、
何億も脱税した首相、
しかも、

やめない、

面白いではないか、
でも、自民党の追及はゆるいね、

千葉大名誉教授(93歳)のはなし、





パスポートを取りに、いろいろなこと

2010年02月11日 07時45分25秒 | Weblog
高輪台駅にいくには、このギョラン坂をのぼり、
また降りて行く、ちょっと大変だが運動だと思っていくと、
S急便のおねーさんが、リヤカーを押して降りてきた、
坂の下で車をおくと、何か忘れ物をしたのだろう、
また、この坂を、一番上まで

 走って、

上って行った、すごいねえ、
老人も見習って、この道バスに乗らなくてよかった、
S急便のひと、ほんとに走るのだなあ、

            

パスポートをとって、ATMで現金をおろそうとしたら、
現金が出ます、現金が出ます、なんていっていて、

 何もでない!!!

金返せ、と、電話したら、今のやつはキャンセルしたので、
もう一回出してほしいとのこと、
お金が出ないこともあるんだね、



京急川崎駅で、ここから大師線が出ている、
終点の小島新田には、小学校のとき、

 海水浴

に行ったなあ、あれから60年、ちょっと行ってみるか、
今この線は地下鉄になる工事をやっている、
現状では、小島新田駅の近くに見るものがない、
駅はこんな風である、海ははるか遠くだ、

             

川崎から、快速特急で帰った、
この電車の運転台はJRの中央線などの新型とちがって、
ちゃんとかぶりつきからみられるようになっている、
高架化工事のなか、120キロではしるのはこの鉄道だけだ、



それと

 もうひとつうれしかったのは、

                

ドアのガラスに何も張ってないことだった、
ほかの電車では必ず「ドアに注意」だとか、
「ゆび詰め注意」(関西)とか広告とかがはってあるなあ、

 ガラスには何も張らないでほしい。



3倍満・河口湖からの便り

2010年02月10日 06時50分19秒 | Weblog
こんな3倍満、
いかに暇な時間を、
使っているかで、自慢にならないけど、

このあいだのチュウレン・パオトウは2度と、
できないだろうな、

        

つづいてこれは、あがらなかったけど、
緑一色の出来損ないである、
緑がないんだけど4アンコーが全部緑ソーズで出来上がり!!!
緑一色もまだやったことがないので、
このマージャンでやるつもりである。




孫が土日に河口湖に行ってきたので、絵葉書をくれた、
この日はこちらも行こうと思っていたのだが、
奄美大島に行こうと思ってやめたのである
奄美にいけなかった、残念、

お天気がよくて、富士山がよく見えたそうである、
寒かっただろうと思う。


足利の補足

2010年02月09日 06時57分30秒 | 国内旅行
行道山のお堂が、
あまり効果的でなかったようなので、
こちらの写真を見ていただきたい、
やっぱり高さが出ないな、
すごいことになっているのだ、
下の地面はユキである。



巨石郡の神社は、厳島神社という、
変な名前だ、
弁慶が切ったという昨日の石のほかに、

      

このような、
2段がさねの石もある、



ばんな寺のお堀、あまり広いものではないが、
お寺の外周としては、類例のないものであろう、

さて、
足利のまちなか、

とてもきれいだ、



またきたいと思った。




行道山のモノレール

2010年02月08日 09時01分17秒 | Weblog
荷物運びのモノレールである、

昨日の足利だが、うまくいかなかったことがたくさんある、

首都高、東北方面に行くところを、常磐道に入ってしまった、
これは、左方面の地面に「北池袋方面」とかいてあったので、
王子方面の道と勘違いして、無理に右に曲がってしまったのだ、

地面に変なことを書かないでほしい!!!
普段はとても込んでいて道に書いてあることは見られないのだ、
今日はすいていて、道が見られた、

帰りに温泉に寄ろうと思って、探した、
東山温泉あづま荘というのがあって、
ナビに入れて、
目的地に向かった、
そうしたら、うちのナビは最悪で

一本ちがう道を案内!!!

目的地には何にもない、しかも、
細い、細い、民家の庭に出る、

苦労して旅館に行きなおすも、
土曜日だというのに、

営業していない、


今日の失敗はワタシの

せいじゃないのね。



地吹雪の様子


地面を這うユキの様子は写ってないかな?





足利にいく

2010年02月07日 13時37分08秒 | Weblog
足利
北関東の素敵なまちである、
10:15出発、すいている、
インターネットで調べてある赤間屋本店にうなぎを食べに行く、
ここの、鯉こくと一緒に食べるのは、かなり上等で、安かった、

赤間やのホームページに出ていた名所が3箇所、
 
行道山浄因寺



東の高野山といわれるものすごい高所にあるお寺、
高野山というより、マチュピチュである、
石の上に不安定な建物がある、

 

名草巨石郡

 


浄因寺を出ると男2人が待っていて、
乗せてほしいとのこと、
車を置いてきたのだが、
8キロの山道を歩けなくなったとのこと、
山の上は猛吹雪だそうだ、
これは

ばんな寺



真四角に堀をめぐらしたたいしたお寺である、

足利学校
残念ながら4時でおしまいであった、

佐野やすらぎの湯
駐車場に、車がいっぱい、
880円で、食事つき、バスタオル、部屋着つきがお得であった、
ちょっとした吹雪でものすごく寒かったが十分あったまって帰った。

6:30かえる、
この時間になると首都高まですいていた、
向島からののぼりだけは込んでいると思ったので、
王子池袋回りで帰った、

すてきな休日であった。





奄美大島・鳩山、小沢継続

2010年02月06日 06時46分49秒 | 国内旅行
 奄美に行こうと思っていたんだけど、
 航空機の情報を見ると、残席

 2!!!

これでは乗れない、奄美は東京からは、8:30に、
一便しかない、土日出発はダメか、

いけないとなると、どこに行こうか、
自動車で行くところも、帰りの混雑を考えると、
考えてしまう、
小田急の切符があるので、小田原も考えたが、
マンネリである、
どこがいいかしら、


 国会中継

車の中で、中継テレビをみた、
鳩山は何悪寒が得ているのだろう、
ちょっと誤変換だが、、、
自民党による追求がすごい、
が、まだ、ちょっと手ぬるい、

来る日も、来る紐、
国民に毎日うそを言っていいの?

ふしぎなのは、民主党内、
鳩山、小沢の起訴されないことに、

はしゃいでいること!!!

疑惑(ほとんど真っ黒)の
リーダーに対して、

やめてほしい!!!

といえないのか!!!






耳鼻科の受診・小沢起訴見送り

2010年02月05日 06時48分52秒 | 健康
 三田病院の耳鼻科を受診、

 例のかゆい、かゆい病気である、

先生の言うには、絶対に耳かきをしてはだめ、直りかけが生命である、
是対かかないこと!!!かゆみ止めはわたすが、ぬってはダメ、
耳に注ぐようにするそうだ、

そのほか、飲み薬で対処する、
やってみるほかない、
何しろ、

 何10年

も続いている病気だ、
果たしてどうなるか???


 小沢起訴見送り

民主党は、推定無罪なんてよく言うよ、
なんら、不正な金を使っているわけではありません!!!
私の記憶している限り、事実を申し上げました、
なんていっているけど、

 誰が信じるのだ!!!

これで、参議院選挙まで、続投になり、
いじめることができ、小沢が続投することにより、
小沢・鳩山組が、

 負ける要素

が大きくなった。


三田病院・パスポートを取りにいく

2010年02月04日 06時45分50秒 | Weblog
 オヤシラズを抜くための最終確認で病院にいく、

入院前の血液検査、
心電図、胚の写真など、
今日の血液抜きの看護婦も上手であった、
そう思っていたが、

点滴を入れる場所で苦労していない特には、
誰でも、うまくできるのであった、

13日入院、15日手術、それから1週間入院である、

耳の中がかゆい、かゆーーーいのビョウキで、
困っていたので、耳鼻科も予約してあしたの11:30に、
行くことにした、

退院後2ヶ月で、体の中から抗生剤がなくなったので、
また、再発したらしい。


  川崎パスポート事務所

病院から、泉岳寺駅に行き、
川崎に行く、
ちょうど来た快速特急で、ほんの10分足らず、
表題の写真のような素敵なビルである、

最近の、とり方、
前のパスポートを持ていれば、
戸籍抄本、写真、パスポートだけ、
ぐっと簡単になった、

2月10日ごろ取りにいける、

ただし、10年タイプで1万7千円くらいだったかかかる。





パスポートの更新 ・ 鳩山の頭の中

2010年02月03日 06時43分13秒 | Weblog
 昨日なぜ地下鉄を降りたかというと、

パスポートを取りにいかないといけないからだ、
写真を撮ってきたからである、

パスポートも少しづつ便利になっている、
はがきが要らなくなった、
これはいい、

住民票が要らない、
これもいい、

戸籍だけになって、私のように遠隔地に住所のある、
人にとっても簡単に取れる様になった、

さて、今度の更新まで10年で82歳、 

もう一回で92歳、

そんなところかな?

この10年がすぐ来てしまうのだ。


鳩山の市政方針演説

あらゆる面であきれた演説であったが、「中韓を知り尽くした男」
サイトが的確な指摘をしているのでぜひ呼んでいただきたい。

中韓を知りすぎた男




地下鉄麻布十番駅のエスカレーター

2010年02月02日 10時17分31秒 | Weblog
 この駅で乗降客が多い4番出口である、

 エスカレーターの右側が、降りる方向、左がのぼりである、
登り方向は一人のりである、
いまはお客が少ないからいいが、ラッシュの時間、電車がついて、
のぼりが多くなると待たされてしまう、そうでなくとも、

 災害が起こって、すぐにも脱出したいとき、

 登り方向が少ないとは何事であるか、

これを、駅ができたときすぐにクレームを入れているのだが、
当局はないもしない、
 地下鉄の偉い人なども一度くらいは視察に来ていることと、
おもうが、何を考えているのだろう、

 すぐに運転方向を反対にすべきである。


サントリー美術館

2010年02月01日 06時50分21秒 | ミュージアム
 おもてなしの美

サントリー美術館にいった、

 日曜日というのに、ちょうどいいこみようだった、
 サントリーというと、

 この会社は広報、宣伝が上手だ、

戦後一貫して、きれいな宣伝に努めてきた、
そのため、どれだけの

 アル中

を作ってきたかわからない、
アルコール会社は、もっと控えめにPRしないといけない、

なんて矛先が文句に変わってしまったが、
ほんとにこの会社は宣伝が上手なのだ、

この美術館も、

あまりに狭すぎる、

この10倍くらいの広さがないとね、

ただの券をもらって、その言い方はないだろう!!!

はい、すみません。