■本日(2012/01/23<月>)は、仕事が休みなので小糸川ジョギングコースに出掛けました。
■冬空の小糸川ジョギングコース・ジョグ
内みのわ運動公園を13:20スタート。
「大道沢(おおどうさわ)公園」を経由してから小糸川ジョギングコースに向かいます。
同公園は自噴水を利用した小川を再現や水車などあります。
”小糸川右岸ジョギングコース”は片道5kmで0.5kmごとに距離表示があり、ペースを
計測するのに便利です、しかも足への負担が少ない弾性舗装を施しています。
途中、「小糸川沿岸の久保水車」の案内板(紹介)があります。
毎年のように続く旱魃(かんばつ)の被害に際して、小糸川の水を利用できないかと
揚水車の大車を設置して使用していたとのこと。
続いて、「房総往還」の案内板(紹介)があります。
房総往還は、江戸から安房北条(館山市)に至る古道の総称で、”釜神の渡し場”
米屋、鍛冶屋、足袋屋、菓子屋、提灯屋、酒屋、床屋、旅館や商店など小規模な
宿場があったとのこと。
5kmゴール地点ですが、もう少し先の人見大橋(通称 カメ橋)で折り返します。
1時間30分のジョグ、今日は無風で走り易かったです。










■冬空の小糸川ジョギングコース・ジョグ
内みのわ運動公園を13:20スタート。
「大道沢(おおどうさわ)公園」を経由してから小糸川ジョギングコースに向かいます。
同公園は自噴水を利用した小川を再現や水車などあります。
”小糸川右岸ジョギングコース”は片道5kmで0.5kmごとに距離表示があり、ペースを
計測するのに便利です、しかも足への負担が少ない弾性舗装を施しています。
途中、「小糸川沿岸の久保水車」の案内板(紹介)があります。
毎年のように続く旱魃(かんばつ)の被害に際して、小糸川の水を利用できないかと
揚水車の大車を設置して使用していたとのこと。
続いて、「房総往還」の案内板(紹介)があります。
房総往還は、江戸から安房北条(館山市)に至る古道の総称で、”釜神の渡し場”
米屋、鍛冶屋、足袋屋、菓子屋、提灯屋、酒屋、床屋、旅館や商店など小規模な
宿場があったとのこと。
5kmゴール地点ですが、もう少し先の人見大橋(通称 カメ橋)で折り返します。
1時間30分のジョグ、今日は無風で走り易かったです。









