晴走雨楽(せいそううがく) 風の又三郎

晴れている日は山やロードを走り、雨の日は音楽や楽器演奏しています。風の吹くまま、気の向くまま・・・。

第32回(2012年)館山若潮マラソン大会・準備完了           403

2012年01月28日 20時34分49秒 | マラソン
■本日(2012/01/28<土>)は、明日の館山若潮マラソンの準備をしました。


■第32回(2012年)館山若潮マラソン大会・準備完了
○開催日 :平成24年(2012年)1月29日(日) 雨天決行
○受付時間:午前7:30~9:30
○開会式 :午前9:00~
○受付会場:千葉県館山市営市民運動場
○競技スタート フル 10:00  10km 10:35

▼マラソン準備
フルは海岸線から山越え、そして海岸線に戻って来ます。寒いので少し着こみます。
(明日の天気予報 〒294-8601
YAHOO ! 9時(晴れ 2℃) 12時(晴れ 6℃) 15時(6℃) 北北東4m/s)

・キャップ・・・・・・・・・・・今回は、トレランキャップ(サロモン)
・半袖Tシャツ・・・・・・・ハセツネ30km記念Tシャツ
・長袖Tシャツ・・・・・・・半袖Tシャツに重ね着(カッパー)
・ロングタイツ・・・・・・・アシックス
・ソックス・・・・・・・・・・・厚めのソックス(ニューバランス)
・マラソンシューズ・・・・アシックス
・ポシェットには、パワージェル4袋予定

スタート前
・ウィンザーインゼリー      1個 (スタート前の栄養補給)
・走る前に アミノバイタルプロ 1袋 (翌日筋肉痛防止)
・走った後、アミノバイタルプロ 1袋 (翌日筋肉痛防止)
・パワージェル           4袋予定 (10km単位に食料補給)
・ピルケース・・・・・・塩を入れます (痙攣防止用)

▼ペース配分
・練習不足(走り込み不足)ですが、キロ6分 5キロ 30分前後
4時間15分+後半の落ち込み15分で4時間30分を目標としていますが、
当日の体調により5時間以内で。
(サブ4 だと キロ5分42秒 5キロ 28分30秒 は遠い昔の目標)

※さて、明日の館山若潮マラソン(フル) フラワーラインの菜の花を見ながら旅に出よう。
ラスト1km前、走る仲間(女性)の応援を力に頑張ろう~!。

昨年の大会

第31回(2011年)館山若潮マラソン大会応援記
第30回(2010年)館山若潮マラソン大会




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする