■5/22(日)は、6/4(土)千葉県安房郡鋸南町で開催される“きょなんヒルズマラソン”のコース
を試走しました。
■第2回(2011)ヒルズマラソン大会コースの試走
“鋸南クロススポーツ協議会”のHPにマラソンコースの案内(大会コース、高低差)がアップ
されていたので、早速、試走をすることにしました。
車で“ハイウェイオアシス富楽里(フラリ)”に到着、大会会場 勝山学園の場所を地図で確認。
学園周辺には適当な駐車場がなく、コンビニの様なお店の近くに駐車。
コース 「嶺岡(ミネオカ)中央林道3号線」を探す、間違って “城西大学・城西国際大学の鋸南
セミナーハウス“を登り、引き返し、コースを確認。
正式には“林道嶺岡中央3号線”の起点を13:00スタート。曇り空、涼しい。
約500m田園中の平坦コースを走る、直ぐになだらかなら登りが始まる。
途中の“大会コース看板”を確認、道標(標識) 鋸南町の方向に進む。
登りが続く、左側の山は新緑が斑模様で綺麗。
コース右側には、海が見えて来ますが、曇りなので今ひとつハッキリ見えません。
約2.5km地点から下るが、かなり距離がある。
長い下りが終わると、またダラダラと登って行く。
前半の登りは無理しない程度に、ピッチ走法でリズム良く走って行く。
分岐の標識、“富山町荒川(V字の右側)”方面に進む(途中の“大会コース看板”確認)。
少し平坦なコースは、両脇から木が繁り、トンネルの様です。
また登りが続き、大きな岩と分岐の標識、14:30(往路:1時間30分)なので、
たぶん中間点(10.5km)と認識し、“大会コース看板(No36)”を確認。
(往路は、コース確認や写真撮影などありロスタイムあり)
給水・給食後、折り返す。
ここからは、下りが多くなり、スピードが上がる。
前半の登りがウソみたいに軽快に下って行く、登りは前半の地点のみか。
最後の田園地帯の平坦コースが終わり、“林道嶺岡中央3号線”の起点に15:37到着
(復路:1時間07分)、コース所要時間 2時間37分。
車に戻ると、天気予報通り雨が降り出す。
“ハイウェイオアシス富楽里(フラリ)”で遅い昼食後、ソフトを食べる。
※そういえば、“ゴールは目の前”テルさんのお友達(女性、初心者)が当大会に参加する
と言っていたのでアドバイスなど。
①.コースは舗装道なので、マラソンシューズでOK、ただし、下りが続く(特に復路)ので
ソールの厚いトレーニング用シューズが良い。
②.往路は登りが主体のため、坂道トレーニングが必要(坂道に慣れる)。
③.坂道はピッチ走法でリズム良く走る、特に往路は無理をしない。
④.コースは木陰があり、給水を携帯する必要はない。
(大会では、ドリンクステーション3箇所<2.25km、4.75km、10km>あり)
ちなみに、今回私は曇り空のため、250mlしか給水(消費)していません。
それでは、大会に向けて練習しましょう。
を試走しました。
■第2回(2011)ヒルズマラソン大会コースの試走
“鋸南クロススポーツ協議会”のHPにマラソンコースの案内(大会コース、高低差)がアップ
されていたので、早速、試走をすることにしました。
車で“ハイウェイオアシス富楽里(フラリ)”に到着、大会会場 勝山学園の場所を地図で確認。
学園周辺には適当な駐車場がなく、コンビニの様なお店の近くに駐車。
コース 「嶺岡(ミネオカ)中央林道3号線」を探す、間違って “城西大学・城西国際大学の鋸南
セミナーハウス“を登り、引き返し、コースを確認。
正式には“林道嶺岡中央3号線”の起点を13:00スタート。曇り空、涼しい。
約500m田園中の平坦コースを走る、直ぐになだらかなら登りが始まる。
途中の“大会コース看板”を確認、道標(標識) 鋸南町の方向に進む。
登りが続く、左側の山は新緑が斑模様で綺麗。
コース右側には、海が見えて来ますが、曇りなので今ひとつハッキリ見えません。
約2.5km地点から下るが、かなり距離がある。
長い下りが終わると、またダラダラと登って行く。
前半の登りは無理しない程度に、ピッチ走法でリズム良く走って行く。
分岐の標識、“富山町荒川(V字の右側)”方面に進む(途中の“大会コース看板”確認)。
少し平坦なコースは、両脇から木が繁り、トンネルの様です。
また登りが続き、大きな岩と分岐の標識、14:30(往路:1時間30分)なので、
たぶん中間点(10.5km)と認識し、“大会コース看板(No36)”を確認。
(往路は、コース確認や写真撮影などありロスタイムあり)
給水・給食後、折り返す。
ここからは、下りが多くなり、スピードが上がる。
前半の登りがウソみたいに軽快に下って行く、登りは前半の地点のみか。
最後の田園地帯の平坦コースが終わり、“林道嶺岡中央3号線”の起点に15:37到着
(復路:1時間07分)、コース所要時間 2時間37分。
車に戻ると、天気予報通り雨が降り出す。
“ハイウェイオアシス富楽里(フラリ)”で遅い昼食後、ソフトを食べる。
※そういえば、“ゴールは目の前”テルさんのお友達(女性、初心者)が当大会に参加する
と言っていたのでアドバイスなど。
①.コースは舗装道なので、マラソンシューズでOK、ただし、下りが続く(特に復路)ので
ソールの厚いトレーニング用シューズが良い。
②.往路は登りが主体のため、坂道トレーニングが必要(坂道に慣れる)。
③.坂道はピッチ走法でリズム良く走る、特に往路は無理をしない。
④.コースは木陰があり、給水を携帯する必要はない。
(大会では、ドリンクステーション3箇所<2.25km、4.75km、10km>あり)
ちなみに、今回私は曇り空のため、250mlしか給水(消費)していません。
それでは、大会に向けて練習しましょう。