少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

信用しろって

2010-06-06 | 練習・試合後記
今日の午前は、大会の開会式。
チョット遠いし、午後から試合もあるので、4年以下は車で移動。
6年は自転車。

今日の開会式会場はS運動場。
いつもはお隣の中学校に自転車を止めるんですが、
今日は、中学校が使えない為、
徒歩20分位の距離にあるT球場を駐輪場とする事に。

さて、出発。って時に
車に余裕が出来たので、6年も車でどう?って言われたのに
ナゼか「自転車で行きたいです。」って。ほぼ全員。
「T球場に止めて、S運動場まで歩かないと、イケないんだぜ。」って言ったのに
それでも良いと。
そこまで、言うのだったらと自転車で出発

後で、分かった事ですが、
私がウソを言っていると思っていたらしい

T球場に着いた時
「なんだ、結局Tか~」なんて言って。
「さあ、行くぞ。遅刻者がいたから、予定より時間が遅くなったから。」って言っても
全く歩く気配なし。
「また、また」とか言っちゃって
引率のお母さんまで
「ホントに歩くんですか?」だって。
「他のチーム、歩いて行ってるの見たでしょ。」
そこで、やっと
「そう言えば、歩いてた。」
「ホラ、急ぐぞ
大体、俺がウソついた事あるか?」
一同「ある
「もう、何が本当で、何がウソだか。分からなくなってる。」だって
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壮絶な敗戦 ^_^;

2010-06-06 | 練習・試合後記
今日は、昨日負けた低学年の大会の3位決定戦。

しかし、頼みのスーパーYが居ません
法事。しかも、無理を言って一日伸ばしてもらった。

苦戦は必至。

試合前のシートノック。いつもは見る事が出来ない豪華内野陣
選手が少ないから、Y兄弟二人が居ないと布陣がガラッと変わってしまう

まぁ、兎に角頑張ってっと送り出し。

残った6年生6人で練習。6人で6時間、中学校独占贅沢だ
コーチ陣二人。
先にバテるのは、オジサン達
そこへ遅れてkgコーチが登場。早速ノックをしてもらうが、
「チョット、様子見てきます。」を口実に逃げました

暫らくして、kgコーチ再登場。
「どうでした?」
「最初、スコアを見た時、相手が先行で1回に8って見えたので、
8対0だと思ったんです。で、もう一度良く見ると8の横に1がありました。」
「じゃ、1回の表で18対0って事
「そうですね

さらに小1時間。長老が到着。
「どうでした?」
「31点・・・」
「子供達は、ショック受けてました?」
「全然、平気。あっけらかんとしてる。」

少しは、ショック受けろよな
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする