少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

分かっちゃいるけど

2011-11-04 | 低学年
昨日の体験教室。
来てくれた子が6人。

昨日居た3年生が6人。

ピッタリ

キャッチボールの相手をしてもらいました。
3年生にゴロを出してもらって、
体験組は3年生に向かって投げる。

最初に、ゴロを捕る見本をユウがしてくれました。
見本になるレベルで良かった

じゃ、ゴロを取る時の注意点を一つ。
君たち、ドラゴンボールのカメハメ波って知ってる?って聞くと
なんと、全員が
「知ってる」って
連載が始まったのって、私が高校の時だったけ
悟空、凄すぎ

ゴロを捕る時は、カメハメ波ね

しばらく、続けてもらっていると
ニヤニヤしながら、オシャベリ王子父が傍にやって来ました。
「どうしたの?」って聞くと
「いやぁ、ウチのが偉そうに教えてるから、可笑しくって」
見ると、確かに左足がどうの、
グローブを立てて。とか。
オシャベリ王子だけじゃなく、全員が教えてる

君たち、分かっているなら普段からやってくれ。って

分かっちゃいるけど、出来ないのね
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする