少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

試合後のカミナリ

2011-11-06 | 低学年
今、軽く、酔っ払ってます^_^;

さっきまで、スポ少の打ち合わせ。
その後、飲み屋へ
そこで、衝撃の事実( ̄□ ̄;)!!

このブログバレてた^_^;

これじゃ、他所のチームの事
悪く書けないじゃん(>_<)
監督さん、見てますか?
来週、リーグ戦よろしくお願いします。

さて、心配していた天気も何とかもって、
久しぶりの試合が出来ました。

相手はいつも様に強豪。
で、結果は、いつもの様にボロ負けですが、
リーグ戦の特別ルールの強制チャンジも一回だけで、
(二回だったけかな)
ちゃんと三つアウトを取りました。
打つ方はノーヒットだったけど。

試合後、どうだったって聞いたら、
全員が「楽しかった」って。
勝ち負けだけじゃないから、
それはそれで良いんだけど。

ただ、試合中の態度が良くない。
ヘルメットを並べられない、
しゃがんで砂遊び、
バットを引かない。
ファールボールを取りに行かない、
行っても二人で行って、取り合って揉める。等々(`Δ´)
監督やコーチから何回も注意を受け、
お母さん達からも・・・

殆どが、ベンチ控えの1、2年生だけど、
それを注意出来ない3年生。

怒られているのに、その場でふざける。
で、カミナリが落ちました(*`Д´)ノ!!!

楽しいのと、ふざけるのとは違う。って
未だ分かんないかな?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする