明日、学校授業があるから
練習無いんだ
日曜日新チームの試合なのに
困ったなぁ
さて、試合の前日
軽くオーダーを考えていきます。
そして、実際グランドで子供達の顔を見てから決定
この前の日曜日も前日の土曜日辺りに
ナカジーの代わりにナッキーをスタメンで使う事を決心
前の週の試合で打撃に自信を持ち始めているナッキー
ここで更なる自信を
で、練習を見ながら
オーダーを書いていたら
アレ~、ナッキーの入れる場所が無い
ナッキー、ナカジーとも控えの欄
アレ~オカシイなぁ。と
オーダーを見直したら
オ~今日11人全員いるんだ
珍しい
K介が長期離脱していた事もあるけど、
必ず誰かがお休みする。
9人ギリギリの時もあるし、4年生の助っ人を頼んだ事もある。
11人居ると
いいね
フルメンバーだと外野の信頼がグッと高まる
が
一試合目
ショートのコマッチの動きが変
いつもなら難無く捕れるゴロを
ボールに触ることなくセンター前にやってしまった
その後、注意して見てたら、カバーも遅いし
姿勢が前屈みになっている。
「お腹でも痛いのかな?」
「昨日は太腿が痛いって言ってましたが」なんて会話の最中
ランナーと交錯。
そのままプレーを続けていたけど、
やっぱり変で
タイムをかけてベンチに呼ぶ
「スパイクで足を踏まれて痛い」
取りあえずスプレーをして
Hコーチから「痛い時はタイムをかけないとダメだよ」って言われ
ショートへ行ったものの
チェンジでベンチに帰って来て
「ダメです。気持ち悪いです」って
やっぱり、足じゃなくって調子悪かったんだ。
こうして、この日もフルメンバーで戦えなかった。
コマッチがフル参戦してたら
勝ってたな
インフルエンザかな?
風邪かな?
一週間で体調は戻ったかな?
他の子は大丈夫かな?
熱中症の心配がなくなったと思ったら
今度は風邪の季節。
こうしてみると安心して野球が出来る季節って
少ないですね。
アッ、日曜日は4,5年は試合だけど
6年生は選挙で校庭使えないから
この土日は練習出来ないんだ。
来週、最下位決定戦なのに
練習無いんだ
日曜日新チームの試合なのに
困ったなぁ
さて、試合の前日
軽くオーダーを考えていきます。
そして、実際グランドで子供達の顔を見てから決定
この前の日曜日も前日の土曜日辺りに
ナカジーの代わりにナッキーをスタメンで使う事を決心
前の週の試合で打撃に自信を持ち始めているナッキー
ここで更なる自信を
で、練習を見ながら
オーダーを書いていたら
アレ~、ナッキーの入れる場所が無い
ナッキー、ナカジーとも控えの欄
アレ~オカシイなぁ。と
オーダーを見直したら
オ~今日11人全員いるんだ
珍しい
K介が長期離脱していた事もあるけど、
必ず誰かがお休みする。
9人ギリギリの時もあるし、4年生の助っ人を頼んだ事もある。
11人居ると
いいね
フルメンバーだと外野の信頼がグッと高まる
が
一試合目
ショートのコマッチの動きが変
いつもなら難無く捕れるゴロを
ボールに触ることなくセンター前にやってしまった
その後、注意して見てたら、カバーも遅いし
姿勢が前屈みになっている。
「お腹でも痛いのかな?」
「昨日は太腿が痛いって言ってましたが」なんて会話の最中
ランナーと交錯。
そのままプレーを続けていたけど、
やっぱり変で
タイムをかけてベンチに呼ぶ
「スパイクで足を踏まれて痛い」
取りあえずスプレーをして
Hコーチから「痛い時はタイムをかけないとダメだよ」って言われ
ショートへ行ったものの
チェンジでベンチに帰って来て
「ダメです。気持ち悪いです」って
やっぱり、足じゃなくって調子悪かったんだ。
こうして、この日もフルメンバーで戦えなかった。
コマッチがフル参戦してたら
勝ってたな
インフルエンザかな?
風邪かな?
一週間で体調は戻ったかな?
他の子は大丈夫かな?
熱中症の心配がなくなったと思ったら
今度は風邪の季節。
こうしてみると安心して野球が出来る季節って
少ないですね。
アッ、日曜日は4,5年は試合だけど
6年生は選挙で校庭使えないから
この土日は練習出来ないんだ。
来週、最下位決定戦なのに