少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

初投げ、初売り

2015-01-02 | その他日常
コマッチ、王子親子 恒例の年末年始合同自主トレを今年も敢行
って情報を入手。
それならばと、娘を誘って行って来ました。

グランドに着くとコマッチ、王子にRUIがショートバウンドの捕球練習をしてました。
その横で久しぶりの父娘のキャッチボール。
今年の初投げです。
「このボールを小学生の時に投げれてたらなぁ」って
自分で言ってる娘

スピードはチョット足りないかな。
でも、コントロールは良いので、
四球地獄は無いかな
相変わらず捕球はダメだったけど

その後、ノックの手伝いを一時間程して皆とはサヨナラ。
我々は国内最大級のショッピングセンターへ

しかし、高速降りてから直ぐ渋滞。
高速を走っていた時間より、高速降りてからの方が時間がかかった

道が混んでる。って事は駐車場も混んでいて、店内も当然。
途中で頭が痛く成る程の人混み。
皆、正月ぐらい家でゆっくりしてれば良いのに

で、福袋は買わなかったけど、私は野球のベルトと、手袋にキーホルダーを購入。
ベルトはセールじゃ無かったけど、手袋とキーホルダーは40%オフ
初売りって素敵

娘はスノーボード3点セットを購入。
ブーツだけは自分で購入。
「お兄ちゃんは全部買って貰ったのに」と娘
「俺はボードもビンディングもブーツも一番安いのを選んで4万円代だったからね」
娘が選んだボードはそれだけで4万

「安かったからか、ビンディングは直ぐ壊れた」って息子。
「ビンディング壊れてるならそれだけ買えば」って言ったら
「大丈夫、左だけだし、工夫すればまだまだ大丈夫」って
結局、彼だけ何も買わず。
幼い頃からの家内のけちけちプロジェクトが効きすぎて
すっかり、けちけち男子に

もっともビンディングだけ買っても、ボードが無いから着けられないけど

あ~、今、思い出したけど、
もうボードはやらないからスキーを買ってくれ。って
娘には高校の時に一式買ってあげたんだ。
それに帰宅してから地元のお店で福袋を買いに行ったし、
コッチはけちけちプロジェクト失敗

追伸、ボードを買い終えた頃
コマッチママから
小雪が降る中、2時まで練習してました。って

我々が帰ったのが11時半
正月から気合入ってるなぁ
風邪ひかないでね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする