少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

霊感ヤマカン第六感

2015-01-05 | 高学年再び
凄い誰がアップするんだ?
懐かしいこの番組
大好きだったなぁ

司会、フランキー堺さん、だったかなぁ?
違う人だったような気がするけど

ゲストにさんまさんが出てる

何しろ、この気持ち悪いテーマ曲が
一度聞くと耳から離れない


話し変わって、先日紹介した、ジャイアンツの日本シリーズ特集
10時間の超大作ですから、勿論観終わってません。
シーズンインまでには

71年の対阪急の解説の三原監督
盛んに「阪急の選手はカンが悪い」って言ってました。

今の解説者は、絶対に言わない気がする、
「カンが悪い」って

でも、所詮はカンの良し悪しが決めるんじゃないかな?って
思ったりして

同じ言葉で伝えても
直ぐに出来る子、何回も説明して出来る子。
結局、出来ない子

カンの良し悪しが大きいのでは?

またまた、話し変わって、昨日のキャッチボール
ずーっと、足を使って。歩く様に。って言っていたけど
やっと出来るように成って来た

合宿の時、打撃開眼って喜んだ。
ミンナ凄く打球が飛ぶようになって、
秋の大会はイケるんじゃないかって期待したけど、
秋の大会が始まる前に急降下

合宿、最近の練習
何で、ここでグーッと良い状態に成ったんだろう?

アッ、ナカジーパパが居た

受け手もカンが必要だけど、
言葉を送る側にもカンが必要なんじゃない?

ナカジーパパと話してると
成る程ねって思う事が多いもんなぁ。

仕事や自分のチーム、PTAチームにも入っていて
なかなか練習に顔を見せてくれないけど、
ナカジーも6年生に成るし
一つよろしくお願いします

カンを磨くために
霊感ヤマカン第六感、再放送しないかな
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする