トンボ
2015-01-28 | 打つ
チョット前に力は要らない。って書きましたが、
実は力入れまくりの素振りをしてもらいました。
珍百景の放送が水曜日。
タイツ先生のFacebookの投稿が金曜。
で、明日はこのネタでブログと思ったので、
金曜の夜の頭の中は脱力素振りの事でイッパイ
じゃ、土曜日の練習はこの練習をしたんだな。って思うでしょ。
ところが子供達には真逆の素振りをしてもらいました。
土曜日は、S3、S4、HO小が授業。
他にもインフルエンザ等々で練習参加は3人
低学年の子が居たら、グランドはワサワサしてたけど
3人しか居ない我々は隅っこで練習
ノック、走り込み、素振りをたっぷり。
素振りは、最初、軸足を高くして。
新加入の低学年コーチが
「これは何をしているんですか?」って質問してきました。
そりゃ、不思議な光景ですよね
キャプテンUには「軍手無いのか?」なんて聞いて
脱力系の素振りをさせようと思ったんですが、
軍手は無く。(頭がいっぱいのわりに軍手忘れた
)
じゃ、どんな風に脱力させるか?考え付かなかったので
そのまま軸足を高くさせての素振り。
Uと交代してやって来たコウシ。
何でしょ、このイライラするスイング
本人、一生懸命みたいですが、
どこかふざけているような素振り。
まぁ、彼は全ての動作がそんな感じなんですが
軸がフラフラ、脱力し過ぎ
じゃ、力を入れてみよう
って事で
グランド整備に使うトンボで素振りをさせてみました。
「地面に着かない様に10回ね」
「ヒィ~」
5年生にはちょっと重たかったかな
テイクバックの位置から一気に振りぬかないと
トンボは地面に一直線
フォローはステイバックしないと
振りぬけない
その後のフリーバッティング
「バットが軽~い
」だって。
思い付きで振らせてたけど、
意外に良い練習だったかも
また、やろう
実は力入れまくりの素振りをしてもらいました。
珍百景の放送が水曜日。
タイツ先生のFacebookの投稿が金曜。
で、明日はこのネタでブログと思ったので、
金曜の夜の頭の中は脱力素振りの事でイッパイ

じゃ、土曜日の練習はこの練習をしたんだな。って思うでしょ。
ところが子供達には真逆の素振りをしてもらいました。
土曜日は、S3、S4、HO小が授業。
他にもインフルエンザ等々で練習参加は3人

低学年の子が居たら、グランドはワサワサしてたけど

3人しか居ない我々は隅っこで練習

ノック、走り込み、素振りをたっぷり。
素振りは、最初、軸足を高くして。
新加入の低学年コーチが
「これは何をしているんですか?」って質問してきました。
そりゃ、不思議な光景ですよね

キャプテンUには「軍手無いのか?」なんて聞いて
脱力系の素振りをさせようと思ったんですが、
軍手は無く。(頭がいっぱいのわりに軍手忘れた

じゃ、どんな風に脱力させるか?考え付かなかったので
そのまま軸足を高くさせての素振り。
Uと交代してやって来たコウシ。
何でしょ、このイライラするスイング

本人、一生懸命みたいですが、
どこかふざけているような素振り。
まぁ、彼は全ての動作がそんな感じなんですが

軸がフラフラ、脱力し過ぎ

じゃ、力を入れてみよう

グランド整備に使うトンボで素振りをさせてみました。
「地面に着かない様に10回ね」
「ヒィ~」

5年生にはちょっと重たかったかな

テイクバックの位置から一気に振りぬかないと
トンボは地面に一直線

フォローはステイバックしないと
振りぬけない

その後のフリーバッティング
「バットが軽~い

思い付きで振らせてたけど、
意外に良い練習だったかも

また、やろう
