少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

太極拳スイング

2016-11-03 | 打つ
最近、仕事が終わり帰ってくると家には猫しか居ないので、
短尺の7アイアンで素振り
先日、思いっきりテーブルを打ってしまった(写真参照)

「こんな狭い所で振ったらダメでしょう」って怒られたので、
思い出したのが宮里藍選手の素振り

このゆっくりしたスイングなら間違ってテーブルを打っても欠けない
イ ボミ選手の連続写真をテーブルに置いて、
それを見ながら、トップの形とか上半身と下半身が割れてる状態とか
写真に合わせてポージング食器棚のガラスを鏡代わりにしてチェック。

宮里選手の様に一分間でとはいきませんが、
ゆっくり振る事で、出来ているつもりを消す事が出来た。と思ってる


さて、今日は午後まで練習予定
11時までS4小で練習して、お昼を食べて、午後からは幹線道路を挟んだ中学校で練習。

練習しながら、中学校からご陽気な音楽が流れて来て
それと一緒に玉入れがどうのこうの。ってアナウンスが流れて来た。
嫌な予感が

マシンでのバッティング練習が終わり、ご飯を食べて移動するか。って時に
「ごめんなさい、午後からのグランド取れてせんでした。」
やっぱり
何処でどう間違えたのか、予定表に有った今日の午後はグランドは取れてなかった。

急遽、12時まで小学校で練習に。
残り小一時間。素振りに当てる事に。
素振りを始める前に監督から一人一人にバッティングの注意点を。
その中で、「注意しても全然直らない。もっと意識して直していかないと。」って
注意を受けている子の顔を見ると「俺はやっているんだけどなぁ」って言っている様。

スキーでもめっちゃ膝を曲げてターンしているつもりでも
ビデオで録画した画像を見ると「全然曲がってないじゃん」って愕然とする事が有る。

きっとそういう状態なんだろうな。
「自分ではやっていると思っているんでしょ」って聞くと
頷くので、「お母さんにスマホで素振りしている姿を撮ってもらってそれを見てみな。
そうしたら、カッコ悪いスイングって分かるから
「それとゆっくり素振りをしてみて、トップの位置からバットを降ろしていって、
ミートポイントの位置とか普段言われている事が出来ているかチェックしながら、
プロ野球選手の連続写真を見ながら、写真と同じ動きになっているかチェックするのも良いとおもよ。」

実際にスローで素振りもしてもらいました。
さてさて、効果は出るかな?


午後から予定が無くなった私は、
家内は友達と道の駅に行っちゃたので、
しょうがない、の練習場へ

素振りの効果が出て来ている感じ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする