昨日はゴルフの練習場から300円サービスするから来て。って
メールでお誘いがあったので、ゴルフ練習場へ
昨日は調子良かったなぁ。
悩んでいたドライバー、何球かフックは有ったけど、
スライスは全然出なかった
好調の理由は「イ・ボミのおしえ」
勿論、直接本人から教えてもらったわけじゃないですよ。
先日買った「イ・ボミのおしえ」って本に書いてあった事を
意識したら、まぁ良い感じ
アップした写真の手前がその本。
見開きの連続写真はゴルフの月刊誌。
野球でも連続写真が載っている本がありますよね。
写真が有って、この肩のラインが良いとか書いてあるヤツ。
この月刊誌も膝の位置が変わってないとか、
腰は前を向いているけど、肩はまだ正面とか。
なるほど、なるほど。って
写真を見ながら、素振りをしたりしてましたが、
良く成ってんだか、成ってないんだか。
成ってないんでしょうね、スライスばかりだったから
で、「イ・ボミのおしえ」ですよ。
前半はイ・ボミ選手が自身のスイングを自身で解説していて、
後半はイ・ボミってこんな人みたいな周りの人のインタビュー記事。
なので、後半部分は全く読んでない
イ・ボミ自身が上げているポイントと、第三者が指摘するポイントが違うのです。
いや、同じかもしれないけど
第三者が結果(写真)を見て、ここが良いです。って言うのと
本人が、ここをこうすると、こう身体が動くから、結果はこうなる。って言うのとでは、
そりゃパーツの動かし方から解説している方が真似しやすい。
単行本の半分のページを使っての解説と
月刊誌の数ページの情報量を同じにしてはいけないけど
一緒に行った家内に
「どう?イ・ボミに似てる?」って聞いたら
「全然似てない。」って
きっとイ・ボミの事を知らないだな
メールでお誘いがあったので、ゴルフ練習場へ

昨日は調子良かったなぁ。
悩んでいたドライバー、何球かフックは有ったけど、
スライスは全然出なかった

好調の理由は「イ・ボミのおしえ」
勿論、直接本人から教えてもらったわけじゃないですよ。
先日買った「イ・ボミのおしえ」って本に書いてあった事を
意識したら、まぁ良い感じ

アップした写真の手前がその本。
見開きの連続写真はゴルフの月刊誌。
野球でも連続写真が載っている本がありますよね。
写真が有って、この肩のラインが良いとか書いてあるヤツ。
この月刊誌も膝の位置が変わってないとか、
腰は前を向いているけど、肩はまだ正面とか。
なるほど、なるほど。って
写真を見ながら、素振りをしたりしてましたが、
良く成ってんだか、成ってないんだか。
成ってないんでしょうね、スライスばかりだったから

で、「イ・ボミのおしえ」ですよ。
前半はイ・ボミ選手が自身のスイングを自身で解説していて、
後半はイ・ボミってこんな人みたいな周りの人のインタビュー記事。
なので、後半部分は全く読んでない

イ・ボミ自身が上げているポイントと、第三者が指摘するポイントが違うのです。
いや、同じかもしれないけど

第三者が結果(写真)を見て、ここが良いです。って言うのと
本人が、ここをこうすると、こう身体が動くから、結果はこうなる。って言うのとでは、
そりゃパーツの動かし方から解説している方が真似しやすい。
単行本の半分のページを使っての解説と
月刊誌の数ページの情報量を同じにしてはいけないけど

一緒に行った家内に
「どう?イ・ボミに似てる?」って聞いたら
「全然似てない。」って

きっとイ・ボミの事を知らないだな
