少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

OBの活躍

2017-06-05 | 新しい役所
目は開けられないし、息も出来ない感じで
凄い雨でした。

職場を出たときはポツポツだったのに
パンツは勿論、靴から大量の水が出てきた。

さて、本題。

「12年前に監督を引き受けた時は、1年生から6年生まで部員が5人でした。
それが、今や34人。当時からしたら天文学的な数字で嬉しく思います。
今日は練習を早退して、OBの応援に行ってきました。
中学最後の。高校最後の。ってお誘いを受けますが、そろそろ甲子園に行くので。って
お誘いが来るかなぁ。って思ってます」

コレは、昨日の総会で即興で考えた挨拶。
上手く纏まったでしょ

昨日も書いた様にマルが中学最後の試合に成るかも。って事で
応援に行ってきました。

マルたちの試合の前に、
U、RUI、リョウが入っているクラブチームが
別の大会の決勝戦を戦う。って情報も入って、
コレは一石二鳥

結果的には、出発が遅れて、グランドに着いた瞬間ゲームセット。
RUIが最後のバッターでした。

このクラブチームはナカナカ好調で、
ゴールデンウィークにスポ少の試合が有る、
ってお誘いがあって見てきました。
その大会で優勝。
次の日は別の大会の都大会の試合です。って言っていた。
この辺の事はゴールデンウィーク中に書こうって思っていたの
他の事を書いていて
観戦した試合はリョウがナイスピッチングで勝利。

その都大会で敗戦してから、チームは下降線らしいけど。
昨日の大会でも準優勝でしょう。立派

「最後の大会でした。」とは言っていなかったので、
まだ、大会が残っているのかな?
頑張ってね

で、彼らが去った後は、中体連の試合。
コチラは3校の合同チーム。向こうは単独校。
普通に考えて分が悪い。
ユニフォームが揃ってないだけで
弱さ3割り増しに見える

お揃いのユニフォームでキャッチボールを始めた
相手チーム・・・
アレッ

そして、合同チームのピッチャー、投球練習を見てたら、
なかなか良い感じ
これならイケるんじゃない。


試合前にマルに会えて
「折角来たんだから、ヒットの一本でも見せてくれよ。」って言ったら
「一本は絶対に打ちます」だって。

試合は、予想通りの展開で初回からチャンス。
2,3塁だったかな?バッターボックスには4番。

「なんか、マルに似てるなぁ。」って思っていたら
マルだった
ヒョエ~、大丈夫か
それとも私の数え間違え

試合前、ヒット一本は必ず打つって宣言をしていたマル
果たして結果は・・・

打った打球はマルの足元で高く跳ねて落ちてくる。
ピッチャーが前屈みになって突っ込んでくる。
ボールは差し出したグローブの下を通過して、
また高く跳ねて、
バックアップに入ったサードが捕るもオールセーフ。

私の隣で、マルの父が
「あれはヒットかぁ?」
ブローブに触ってないし、
ヒットでしょう
打点も上げて、良かった良かった
その後も着々と点を重ねて、
最後はマルのセカンドゴロの間に、
サードランナーが帰ってコールド勝ち
コールドがかかっていたのに
何でホームに投げなかったんだろう?
これで最後の試合が一週間延びました。


先週、整体でコマッチにばったり。
「調子はどう?」
「最悪です。ファールも打てません。
って言うかマシンのボールも当たらないんです。」だって

アラ~、兎に角、ミンナ頑張れ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする