少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

グリップ交換1

2019-04-23 | ゴルフ
写真を見てください
やりましよ。グリップ交換

この記事を書いた後、
グリップのクリーナーがなくなったので、お店に行ったらクリーナー兼滑り止めってのが有ったので購入。

確かに滑らなかったのですが、
やっぱり変えたいなぁって

9本セットのモノをアマゾンで注文。
聞いたことないメーカーだけど、お値段が手ごろで口コミが良かったから
もう一つ選んだ理由がオレンジがあったから

やっぱり、ジャイアンツカラーを入れておきたいなぁって。
写真では分かり辛いのですが、シャフトが青って事を注文するときにはすっかり抜けていて、
1本目を交換して、「ヨシ出来た」って見たら
ナンカ微妙な色合い

着けちゃったから返品できなし、
見ていると見慣れたからか、そんなに悪くない様に思えてきた
6番から9番、PW、AW、SWって来て、
途中2回ぐらい両面テープが斜めになったりしたけど、
おおむね順調に作業終了。
予定ではここれ終わりのつもりでしたが、残り2本ある。
5Uと68度のウエッジも交換することにしたのですが、
これが大変でした。

それまでは全てゼクシオ(5U含む)ってダンロップのブランドで、
古いグリップを切って外すのも、内側に張り付いていた両面テープを剥がすのも
スルスルって出来たのに。
キャロウエィ(ってメーカー)の68度のグリップが全然外れないし、
テープが剥がれない。

メーカーが違うから?
シャフトがカーボンではなくスチールだったから?
それとも一番古いから劣化してる?

グリップが固くてナカナカ切れないし、外れない。
やっと外したと思ったら、両面テープが薄いくせに強力で。
全部取るのに30分近くかかった

指のハラがジンジンしながらも全て換装。
ナカナカの出来栄え

動画を見ながら作業してまして、
その中で言っていたのですが、
本当はグリップの重量も気にしないといけないらしい。
バランスが狂うから。

もっとも、そんな繊細な感覚はないし、
もう買っちゃったしね

しかし、これで終わりではなかったのでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする