少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

自然との闘い

2021-10-06 | ゴルフ
いやぁ、すっかり書いた気に成ってました。
って言うか書いたんですけど、
読み直して、文章を変えた時に削除したみたい

昨日の記事。
>ん?この日のコースは、イメージするんじゃなく、実際にデカい円が書かれてたんですか?!
PATさんのコメントを読むまで気が付かなかった。

そう、有ったんです。デカい円が。
そこに入ればOKって円。
取りあえず1パットでその円に入れとけばOK。
だから2パットでお終いって事でした。

改めて読んだら、何言っての?って感じでした。
すみません

さて、改めて今日のお題です。

この写真、家内がティショットを打つところなのですが、
家内の前に白い矢印が有るのが分かりますか?
カントリークラブのラの上。
さて、問題。
この矢印は何でしょう?

正解は、この先を狙って下さいって矢印。
日曜日みたいな良い天気の日は全く関係ないですが、
このゴルフ場、山の中なので天気が悪いと霧が出るんです。
一回経験しているのですが、
もう、真っ白で20ヤード先は見えない
で、この矢印方向に打っておけば

でも、その頃は今よりも右に行ったり、左に行ったりで、
矢印方向には飛んで行ったけど、その先はどっちに曲がったんだろう
って凄いストレスだった。
そんな日はゴルフするなって話ですが

霧だけではなく、雨も鬱陶しいですし、強風も難敵。
暑い日はバテるし、冬の寒い日は手は悴んで、
鼻水は出る

天候だけではなく、長い芝、逆に芝が剥げている所も打ち難い。
傾斜も打ち難い。特に前足下がりは嫌い

ゴルフは自然を相手にするわけですが、
日曜日は、これま出会った事がない難敵に遭遇しました。

ゴルフ場では時々野生の動物と遭遇する事があります。
軽井沢ではこんなのが、すぐそばを歩いて行った。


夜に成ると色々な動物が徘徊しているんでしょうね。
で、徘徊しているって事は、落ちているんですよフンが

日曜日のコースは、ボールの傍に黒い丸いのが一杯落ちていた。
ボールに付いてなくって良かった
って思ったいたのですが。

残り2ホール。
ティショットを打ち終わってセカンド地点までカートで移動。
何気なくシューズの裏を見たら
スパイクがフンで埋もれている。
ティで取ろうかなと思ったけど、
その後、そのティどうする?
特に臭うって事は無いけど、すっごく気に成る。

18ホールを終えてクラブハウスへ。
クラブハウス内にスパイクに付いた芝や落ち葉を入れない為に、
エアガンでシューズをプシューってするのですが、
この風が結構強烈で、これで大部分は飛んで行った。
細かいところのは、シューズの洗い場が有ったのでブラシで水洗い。

エアガンのみで洗い場のないゴルフ場も有るので、
助かったぁ。
もし、なかったら

思いもよらない、自然との闘いでした。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする