少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

子供は凄い

2013-09-01 | その他日常
今日はバカみたいに暑かった東京
最近、涼しいかったから、
身体へのダメージが倍返し
(我が家はあまちゃんも半沢も見てないけど


さて、今日は子供の練習をチョットだけ早退して、
PTAの野球に参加してきました。

最初は、子供の練習が終わってから
遅刻して参加のつもりだったけど、
「スタメンのファーストを用意しているから」って、
そこまで言われたら、行かないとね

実際は、戦力って言うより、人数がギリギリだったから
呼ばれたみたい

今日の大会は、いつものご近所リーグではなく、
区内の小学校PATチームが参加するトーナメント。
言わば本番

我がチームの初戦は、何の因果か近所リーグに参加しているチーム。
しかも、二名ほど我がチームの選手の父親もいて、
(その内一人はこのレジェンドを作ったコーチ)
場所が変わっただけ。って感じでリラックスモードで試合に入れました。

が、冒頭の書いたように今日は大変暑く。
試合前の木陰からグランドに入っただけで汗が噴き出る

試合前の放水。
放水ってその時は涼しいけど、その後が蒸すんですよね

ダイヤモンド整備中にキャッチボールを外野の芝で行ったのですが、
芝の照り返しが凄い
外野なんて守ってたら干物になりそう。
良かった、ファーストで
でも、放水の後で蒸してた

試合は案の定の壮絶悲惨
相手のキャッチャー。
ウチの高学年キャプテンのお父さん。普段は上手なんですよ。
でも、明らかに動きが変。
ピッチャーに返球も出来なくなっちゃうし

ウチのPTAチーム監督のgokコーチもネクストに入っている時
「なんか、寒くなって来ましたね。」って怖い事を言い出した。
寒くないです、太陽ギラギラ、汗ダラダラ。
あなた、それ熱中症ですから

そんな私も
熱中症に成らない様にスポーツドリンクを飲んでいたら、
お腹がゴロゴロ
でも、ノドも乾くから水分を口にすると
お腹がゴロゴロ

子供の練習から12時半開始の試合に直行で、
朝食を食べたきりなのにゴロゴロ

終盤は相手との戦いではなく、
正に自分との戦い

5-1でそろそろ最終回って時間帯
ゴロゴロするお腹をさすりながら、
ヘルメットを被ると
何やら相手ベンチが騒々しい

熱中症でダウンした人が出たようで、
もうキャッチャー出来る人が居ないって。
そう言えば、三人ぐらい変わってた。
二人目はロレツが回らなくなってたし

もう、命を守る行動を取ってくださいレベル

って事で試合放棄で勝利
秋の大会なのに、何でこんなに暑いんだ

グランドから駐車場まで
重い足取りで、重い荷物を運びながら、
コマッチパパが
「子供達にしっかりしろって言えないですね。
この暑さじゃ、動けないですよね。」って
いやぁ全くです。
でも、子供達、試合になると盗塁とかバンバン走るもんなぁ。
子供は凄い

そう言えば、そのコマッチパパ、試合中に
「今日はバットがボールを避けてる」って言ってたけど、
バットが熱中症だった



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日は野球 | トップ | フライングスタート »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
OK牧場 (gok)
2013-09-01 20:17:39
今日は無理やり誘ってすいませんでした。ただ、メンバーが足りなかったからではなく、今日の6-3も監督だから出来たプレーだったと思いますよ!また、もう少しバッティングを磨いてよろしくお願いします!
返信する
Unknown (PAT)
2013-09-01 22:00:23
ホント、子供達ってスゴイですよね。
穴金さんは大丈夫ですか?!
まぁ、もう9月。
早く動きやすい気温になってほしいですよね。

って、実は、こちらは雨で、肌寒いくらいでした(~_~;)
返信する
gokコーチ お疲れ様でした。 (穴金空歩人)
2013-09-02 19:19:22
>今日の6-3も監督だから出来たプレーだったと思いますよ
俺の足の長さがなせる技

>もう少しバッティングを磨いてよろしくお願いします!
ナカジーパパからも、素振りをして来て。って
メールが来たので、
20回ぐらいしたんだけどね

明日から、毎日10回しよう
返信する
PATさん ありがとうございました。 (穴金空歩人)
2013-09-02 19:21:05
>穴金さんは大丈夫ですか?!
ダメでした。
トイレに行って、風呂入って、
アイスノンを頭につけて寝てました

>って、実は、こちらは雨で、肌寒いくらいでした(~_~;)
日本は広いですね
返信する

コメントを投稿

その他日常」カテゴリの最新記事