松田克久のワカサギ・鮎スパーク天国

ワカサギ電動二刀流マシンガン釣法、鮎下竿ワイドスパーク釣法の松田克久が綴るブログ。釣行記や情報・製品紹介をしていきます

群馬つり人クラブ大会

2009年09月25日 | 鮎釣行記2009

920「群馬つり人クラブ」の大会を好調の神通川で行いました。


参加者は、ゲスト
4人を含も26人で、当日は、シルバーウィークな事もあり、神通川は、相変わらず、ものすごい人出でした。
こんなに人のいる神通川は、見たことないです。
しかしながら、それだけ人が入っても、釣れるのだから、魚影の濃さには、驚きます!!。
神通川は、先週の釣行時より、さらに減水ぎみでした。
大会方法は朝7時から、正午までの1回戦での釣果の上位5名が決勝戦を行う2回戦方式でした。
1回戦の結果は
検量の結果、荒巻さんが、56匹でトップ、2番手は、48匹の黒岩さん。橋爪さんが、39匹で、3番手でした。5位タイが、33匹で、3名いたため、7人で、決勝戦になりました。

 決勝に進んだ7名
ちなみに私は、2匹足らずで、予選落ち!!情けない・・・・
昼休みを挟み、7名で、1時間の決勝戦です。

この決勝戦を観戦しましたが、とにかくすごかったです。

予選トップの荒巻さんと、予選33匹のボーダーで、上がった、大塚さんのデットヒートは、クラブの大会とはいえ、かなり見ごたえのある試合で、両者の掛け合いで、最後の1分まで勝敗がわからない接戦でした。

検量の結果、15匹対15匹の同点のプレーオフで、1匹の早掛け勝負になりました。
プレーオフの結果は、開始早々、荒巻さんが、掛けますが、無念のバラシ!!その直後に、大塚さんが掛け、優勝となりました。

二人とも、人が立ちこんでいる、足元のヘチの泳がせ釣りでしたが、やはり、本日の神通川は、泳がせ派が、瀬釣り派を勝る結果になりました。荒巻さんにいたっては、水中糸は、フロロの0,1号のフリーでハナカンが動くタイプに背バリが固定された、ちょった変った仕掛で、大塚さんは、ナイロン0,175号のノーマル泳がせでした。
お二人の釣りを見て、やっぱ、泳がせ釣りもできないとダメと感じました。

荒瀬釣り、平瀬の引き釣り泳がせ、チャラトロの泳がせ、すべて出来ないと、あらゆる場所、条件で、勝てないと思います。2週間前の水量だったら、勝つ顔ぶれが変っていたかもしれませんが、やはり、渇水は、泳がせです。

上位3名、
3位のベテラン豊田さんは、今回も上位で、クラブ年間例会ランキングポイントで、トップになりました。

話が違うが、今回、大会で集合した場所は、G杯の全国大会で、小澤剛名人が、決勝で、35匹で優勝したポイントの目の前である。今年、4タイトルを取った、化けもの級の小澤剛名人なら、この水でも、引き釣りで、爆発しちゃうのかな~と一人つぶやくマツカツでございます。

 ←ランキングはこちらから!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好調の神通川

2009年09月11日 | 鮎釣行記2009

釣行日 98

9月4日に、神通川に日帰りでいっきました。

神宮君と、タッキー、アラちゃんと4人で、楽しんできました。

型は、ポイントによってバラつきがありますが、4日は、実釣6時間で、64匹ほどつれました。

 

7日の午後から3日間、再び神通川に取材でいっておりました。撮影は、栃木の荒瀬釣りの名手の坂本さんといっしょに行いました。

坂本さんは、荒瀬を、時には首まで浸かり、見事な、瀬釣りを披露。

私は、早瀬、平瀬で、快適な釣りです。撮影的な部分で、波気のあるポイントを多く釣りましたが、減水してきた事もあり、水深のあるトロ瀬が、一番、型も揃い、数が釣れている感じです。

魚影は、濃いので、チャラ瀬以外が、だいたい良く釣れている感じですので、自分の好みの釣りで楽しめます。

釣れている神通川は、平日でも、かなりの人出で、取材する場所に苦労するくらいでしたが、やはり、狙いは、竿抜けです!!。人がオトリを入れない場所、入れにくい場所を攻めれば、天然遡上の強烈なアタリが連ちゃんモードになります。

なぜか?取材日に、本流釣りの名手、細山さんが合流!!

鮎釣りは、昔からやっているのは知っていましたが、さすがに鮎も凄腕です。鬼怒川の坂本さんのところに入りびたっていたそうです。荒瀬釣りの大鮎にはまっているとか・・・・坂本さんの情報で、神通川に飛んできた様子です。

取材は、フルに一日釣れませんが、それでも、時速10匹ペースで釣れました。まだまだ、9月一杯は、楽しめそうな神通川です。

こんなに釣れるのに竿をしまっちゃ早いですね。 


腕効きの人なら、これくらいの鮎は、半日もあれば釣れちゃいます。

神通川で、数を釣る秘訣は、・・・・・・元気なオトリを回転させれば、それでOKです。

タックル
ロッド シマノ プロト90&95
水中糸 メタル0,08号~0,1号
ハリ、7号~8号4本イカリ

ランキングはこちらから!! 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

報知ベスト8~驚きの上田名人の釣り

2009年08月30日 | 鮎釣行記2009

初日の三回戦を勝ち抜くとベスト8が選出されます。

観戦的には、このベスト8くらいの準々決勝あたりが一番面白いです。

ベスト8に残った選手は、やはり強豪ぞろいで、やはり、泳がせ釣りが主体の人が勝上がった感じがいたしました。マスターズニ連覇の実績を持つ幸野さんや、この大会で優勝の実績のある地元の永島さん、二連覇した瀬川裕次さん、ジャパンカップなどで、戦ったことのある木全さんなど、私が注目していた君野選手もいます。

ベスト8からは、マンツーマンのトーナメント戦になります。

前夜の、抽選で、対戦相手が決まりますが、私が注目したのは、君野選手VS上田選手の試合です。上田さんは、個人的には、あまり面識はありませんが、昨年、マスターズ優勝、今大会でも、07年に準優勝など、現在、最も、注目されるトーナメンターの一人です。
この対戦のエリアは、最上流の上呂堰堤下のブロックで、すぐ下流で、木全選手VS森永選手戦も、同時に観戦できる位置で、見る側にとっては、好都合で、しかも、前日の梅ちゃんの2回戦を観戦したエリアなので、掛かった場所などを、見ておりましたので、なおさら、二日目に同じエリアでやる試合なので、各選手がどこに入るのか?興味心身で見ておりました。

最も、注目していた、君野選手と上田選手の対戦は、前半は、渋い感じの掛かり方で、やや、低調なスタートで、ほぼ互角の戦いでしたが、ラスト30分の上田さんの猛チャージで、君野選手をぶっちぎってしまいました。

これには、驚き!!上田選手の凄みを感じ!身震いしました。 一方の木全選手VS森永選手戦は、木全選手、優勢のまま、試合が運んでおりましたが、森永選手が、最後まで、しぶとく食いついてくる白熱の試合でした。

 

準決勝からは、上田選手の釣りを追ってみました。上田選手釣りは、昨年、中日杯の決勝と、一昨年、今大会の決勝戦で、島選手との対戦で、土手の上から、少し見た程度なので、今回、じっくり見させていただきました。

準決勝の上田選手VS木全選手は、飛騨川大橋の下流で行われましたが、ちょうど、上田選手が、橋近くで、釣っていたため、橋の上から、かなり、よく観戦できました。

どんな、解説本や、ビデオを見るより、名手が、本気で釣っている姿が見れるのですから、こんなに勉強になる事は、ありません

上田さんの釣りを、多くの選手が観戦しておりますが、そのうちの数人の選手の人が、上田さんの釣りは、わけわからんとか、まねできないとか・・・・みんなつぶやいておりました。そんなにすごい釣りなのか? なおさら凝視します。

橋の直下近くで、釣っている時は、竿の動き、目印の動き、オトリの動き、掛かる瞬間が丸見えでした。

こりゃ~すごい釣りだ~!! これは、釣れると思いました。

まねできるかどうかはわかりませんが・・・

『垂直引き泳がせ』恐ろしい釣りと感じました。

益田川に合っている釣りとも感じました。

無駄のない、効率の良い釣りでありながら、自然体の釣りです。なおかつ大会向きの釣りだと思いました。

オトリの動きが、野鮎と一緒でした。

準決勝は、木全さんも見事な釣りで、かなり、釣っておりましたが、それを上回る釣果で、撃退してしまいました。

決勝戦は、上田選手VS地元の永島選手でした。

すでに、上田選手の釣りにクギ付けになった私です。

帰宅後、再び、マスターズブック22を読み返しました(笑)。そしたら、なんと表紙に、『奇跡のオトリ操作』と書いてあるじゃありませんか~まさに、そう思いました。奇跡の釣り・・・私の目にも、そう映りました。

あ!!肝心の大会の結果ですが・・・・ 上田選手は、決勝で、永島選手に敗退し、準優勝でした。永島選手は、15年ぶりの優勝と言ってました。


永島さんは、昔、ジムニーカップなどで、戦ったこともあり、今回の大会の前日の下見の時にもお会いして、私にポイントを教えてくれたり、ほんとにいい人で、上田さんの釣りにクギ付けになっていたとは言え、応援しておりました。ホントにおめでとうございます。

  ランキングはこちらから!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

報知、二回戦 観戦&応援

2009年08月28日 | 鮎釣行記2009

報知オーナーカップ

結局、例年並みの実力通りの結果に終わった、報知オーナーカップですが、早々、敗退で、やる事ありません。タイツを脱いで、本部に戻り、今回、一緒に参加している、群馬つり人クラブの仲間の梅山さん(梅ちゃん)の結果を聞きますと、ブロック2位で通過との事。梅山ちゃんは、全国大会初出場なのに、私に比べれば、はるかに立派です。

2回戦は、梅ちゃんの応援がてら、試合観戦です。抽選の結果、試合会場は、エリア最上流の第一ブロックの上呂堰堤下のポイントでした。選手は、強豪ぞろいで、ご存知、高橋祐次さん、小倉吉弘さん。過去にマスターズニ連覇を成し遂げた、幸野さんや、近年、各大会で、頭角を現している、君野選手がいました。

ほんとに、この大会は、メンバーがすごい人ばかりです。どのエリアでも、全国大会で、優勝を一度や二度、やってる人は、ザラにいます。それだけに、この大会は、権威と価値があり、トーナメントの最高峰と言われるゆえんです。ほんとに見る価値が充分にある大会だと思います。

最も、私が注目していた選手は、君野選手です。一昨年の私が優勝したジャパンカップの時に、1回戦の3試合をすべて、トップの釣果をだし、運悪く、準決勝で、島啓悟さんに破れ、敗退しましたが、もし、島さんに勝っていたら、優勝したのではないかと思っております。その記憶が最も、印象深く残っているからで、年齢も若く、いつか必ず、タイトルホルダーになる釣り人だと思っております。

本人に直接聞いたわけでは、ありませんので、正しいかわかりませんが、水中糸は、フロロかナイロンかの0,25号で、時には、0,3号を使って、予選も勝ちあがってきたとお聞きいたしました。

釣り方は、いたって、静かで、浅場狙いに徹した釣りで、この試合でも、私だったら、絶対に攻めない、鼻にもかけない、浅いポイントに入りました。『チャラ瀬』を制すもの、トーナメントを制すと言われる、いわば、大会必釣の釣り方です。

高橋祐次名人も、最初に入ったポイントは、分流の浅い流れで、私だったら、その分流は、見向きもしないポイントに入りました。

根本的に狙っている場所が違います!!。私もそこそこ、トーナメントを経験してますから、チャラ瀬、分流狙いは、大会の定番のポイントである事は、わかっておりますが、少なくとも、益田川では、私なら、絶対、竿を入れないポイントです。

この試合の結果は、高橋祐次さんが貫禄のトップ通過で、続いて、君野さんと幸野さんがタイの釣果で、勝ち抜けました。梅ちゃんは惨敗でしたが、壁が厚いですから、しかたありません。

←ランキングはこちらから!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

報知オーナーカップ全国大会

2009年08月27日 | 鮎釣行記2009


報知オーナーカップ全国大会


第40
回報知アユ釣り選手権・オーナーカップに出場するため、岐阜県の益田川に大会2日前から、下見に入りました。先日の増水ぎみの益田川釣行から、約1週間後で、水量は、毎年のほぼ平水に戻っておりました。

それでも、下見、初日は、まずまず釣れたので、それなりにいい感触でしたが、前日の下見は、強風な事もあり、全く釣れないので、早めに体力温存のため納竿。大会の備えます。

この大会は、22歳で初出場以来、ほぼ、毎年のようにでておりますが、結果は、前記の通り、これだけやってだめだと、また今年もだめか!?ってムードになります。下見段階で、すでに、竿は、何にするか?水中糸は?ハリは?ポイントは?釣り方は?全くもって、定まらない状態で、試合当日を迎えました。

1回戦は、106名が、8ブロックに分かれた、ブロック戦で、各ブロック上位5名タイが、2回戦に進めます。私は、抽選で、第3ブロックの1番スタートで、クジ運に恵まれましたが、下見で竿を出していないエリアで、1番スタートでも、どこに入って良いのか、わからない状況です。結局、頼りは、自分のカンで、勝負です。

この川は、初期放流のデカ鮎が流心で掛かったり、二時放流魚のチビが浅場で掛かったり、どっちに狙いをしぼるか?悩みますが、結局、どっちも釣らなければならないのです。

とりあえず、瀬落ちに分流が合流するトロ瀬に入り、フロロ0,2号、背バリを付けて、7,5号の二本ヤナギで釣り始めます。

私の直ぐ上流には、小倉吉弘名人が陣取っております。小倉さんより早く、私は、運よく、開始早々、2連ちゃんで、ヒットし、オトリを確保。ほっとし、これで、いけるぞ!!とおもいきや、その後、2連続バラシ!!なんでチラシでバレるダヨ~(涙)普段なら、強引に引く抜くところですが、デカアユなこともあり、場合によっては、トロ場なので、無理に引く抜く事は、しないで、寄せて取り込む考えで、慎重にやり取りをしましたが、それが裏目のようなバラシでした。

その後、根掛かりで、胸まで入って、オトリを回収したものの、ポイントを荒らしたので、竿1本下流に移動。瀬落ちポイントだったので、少し下流に動くと、より、トロ場といえる、流れの少ないポイントになります。朝一なので、もう少し、流れの速い場所の方が良いだろうなと思っておりましたが、やはり、上流の瀬に入っていた、選手は、ポロポロと掛かっている様子です。『やっぱ!朝は、瀬でしょ!!』←わかっちゃいるけど・・・・なぜか、トロ場で、今年は、一度もやってない、立竿の泳がせで、オトリを上流に走らせます。今年は、引き釣りオンリーで、泳がせ釣りを全くやってないので、ぎこちない釣りです。オトリは、元気良く泳ぎましたが、釣れないので、トロ場でも、引き釣りで、釣ってみると、ようやく3匹目がヒットしました。今度は、少し強引に引き抜きをし、無事取り込みです。よーし、これから~と思い、前後を引き釣りで攻めますが、全く、反応なし。上流の小倉さんは、私が最初に攻めていたポイントの沖を下竿気味の泳がせで、ポロポロ掛けています。私は、トロ場を釣り続けるも、音なし・・・・結局この3匹で、オトリ込み5匹で、1回戦敗退でした。このエリアは、オトリ込み7匹以上で通過でした。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

興津川 鮎解禁

2009年05月20日 | 鮎釣行記2009

5月20日

興津川解禁にいってきました。

群馬から4人で出発。真夜中に、現地で、6人合流。
総勢10名で、清地にはいりました。

前情報では、型も良く、数も期待できるとの事でしたが・・

朝は、寒かったものの、昼間は、快晴、水況は、10センチ高でベストなコンディションでしたが、朝から追いは、いまひとつでしたが、昼間は、ポツポツ掛かりました。


追い気のたった時間帯に掛かった、追い星の黄色い背掛かりの鮎


だれですか?ピースしてるんは?朝の一番のりで、掛けていた人ですね。
前にいるのは、スクデッターのY氏。昼寝も長かったが、私の上で、良く掛けてました←(めずらしく!!)

本日、鮎釣りデビューのS氏、石の上にも3年釣法で、オトリを縄張り鮎に変え、野鮎を挑発!!なんとか6匹ゲット!デビュー戦には厳しい状況でしたが・・・・

鮎歴ウン十年?のベテランM氏とH氏は、今日から3日間、泊まりで釣るとか!!
うらやましい~!!



 ←ランキングこちらから!!
マツカツも昼寝もせずに、がんばりましが・・・
早朝から、15時までやって41匹、時速にならすとかなり渋い釣りだった様な・・早朝は、二本ヤナギ、昼間は、4本イカリ
マツカツ的、本日のアタリバリは、914Zだった

ほとんど寝ずの釣行、疲れました。←ランキングはこちらから!


 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎解禁 思川釣行

2009年05月16日 | 鮎釣行記2009

鮎、関東解禁一番乗りの栃木県思川下流
恒例で、今年も、思わずいってきてしまいました。

初釣りなので、竿出せるだけで、充分なんていいながらも・・・

いざ、川に立つと本気モード!!のはずでしたが・・・・

午前4時45分、オトリにハナカンを通し、スタートです。

開始早々2秒で、私の上流に入った、同行のHA氏がヒット!!
出し掛かりジャン!!

つづいて対岸のHO氏が、開始5分ほどで、1匹目ゲット!!


私は、・・・・・・・・釣れないなーっと思いきや、
ガリガリ~ん』と手ごたえ!!

よっしゃ~!!

と思いも塚に間・・・水面を跳ねる、魚は????

ウグイでした!!

昨年は、ニゴイニ連発スタートだから・・・ウグイならまだましです。
オトリ獲られませんから~

その後6時半まで、ねばるが、全く周りも釣れない模様!!
ギャラリーの人が下流が釣れてるよっと教えていただき、車で視察・・・

見る事10分・・誰も竿が曲がらない・・・
再び、元のポイントに戻り・・・・・
昼寝・・・ていうか朝寝です。

目が覚めると午前九時過ぎ、車の前で、釣っていたHA氏に状況を聞くと、2匹追加との事。
さらに、観察していると、朝一に私が攻めていた、場所に入った、ピットのご近所のN名人が、連発ヒット!!
ボチボチスタートタイムだな!!ムフフ!!

N氏の隣で、二匹目のオトリを出動させ、ハリをイカリから、二本ヤナギに変更して、送り出すと、やっと1匹め!!ゲット!!この時点で、10時20分。そこから二時間程、15匹のプチスパークで、やっと、友釣りらしくなりましたが、午後は、失速の時速2匹


初釣りなので、皆さんも、のんびり休み休みの釣りで、ほとんど、みんな、半分は、寝てたような噂がありますが・・・上がり前に皆さんで検量!!


12センチ~17センチ 19匹で、初釣り終了!!
まずまず、楽しめた釣りでした。

  ←ランキングは、こちらから!!

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする