1月30日
榛名湖解禁はやっぱ!いくぜよ。
ボートで好調だったエリアに穴明け
トヤマ氏といっしょにゆうすげ前の8メートル台に入る。
朝からポツポツ・・・・サイズが小さい。
ボートの後半はサイズが良くなってきていたので、期待してましたが、
やっぱ、ボートの時期に浅場にいたり、浮いてた小さい魚が、食いだした感じ。
氷上になると、小さいのが釣れ出す良くあるパターンです。
時よりデカイの交じりますが・・・ほとんど小さ目。
午前中!!は結構忙しい釣り。
赤城のスローな釣しりしてたから・・・かなりのハイペースに感じる。
なんか超入れ食いって感じで・・・
時には、水深1メーターでバキバキ!!
こんな釣りしてたら・・・1000匹はおろか、2000もいけそうな!!
午前中で1000いくかななんて思っていたら・・・
昼に検量したら600匹ちょいしかおらん。
おまけに、午後は失速
デカイのもたまに来ますが・・・
とりあえず、7年ぶりの榛名湖氷上ができるだけで、うれしい限りです。
魚影は濃いですが小さいので、手ばねの方が数釣れそうです
釣果759匹
(タックル)
電動リール・シマノレイクマスターCT-T一本竿
穂先・シマノ・レイクマスターSHS02R+クイック角度チェンジャー午後はプロト
ライン・シマノ・ワカサギマチックEX4PE0.3号
仕掛け・つりピット!オリジナル金渋り1号7本バリ。
エサ・ラビットウォーム、チーズ紅
↓↓↓↓↓↓↓↓↓ いつもポチっと、ありがとうございます。
つり人社の2018NEW!!DVD入荷!!しました。
鮎番組も続々!と!!
マツカツと君野っちで、
昨年ロケをした揖保川の番組がアップされました。
⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊
simano TV「いつでも釣り気分」
さらに、今度の釣り百景は、
ツヨポン&ドラゴン出演番組も!!
BS-TBS 毎週木曜日 よる10:00~
- 釣り百景 次回放送予定
- 2018/01/25 22:00~
#222 四国大鮎釣行!心許せる名手二人が四万十川に挑む
1月22日。
フィッシングショー明けで、足が痛くバテバテですが・・・
配達とテストもあるし・・行くかで!
トヤマ氏、誘って、赤城山へ。
バンディーさんよって、配達すまし、漁券と弁当発注!
月曜メンバーの&常連さんに様子を伺う。
このごろ、浅場も数が伸びているので・・浅場も良いと思ったけど。
手ばねタックルもってきてないし、
やっぱ。フカンド
神社裏の駐車場で、A氏や天狗屋さんなどに行きあって、6時半に、みなさんについていって、
近くで穴明け!!
今日も、すんなり場所決まらない・・・
ゴケ穴など穴空けて・・・いくつか、魚探入れると・・・
いない・・しょぼくいる・・いない・・・の繰り返し。
うー。いまいち場所決める決定打のない反応。
しょぼい反応の場所で、とりあえずスタート。
すぐに1匹、釣れたので今日はいいかな!?って思いましたが・・・
結局、しぶしぶな釣り。
相変わらず魚は浮いてる。
穂先や仕掛け変えたり・・・釣り定まらず。
日中は雪模様の天気。
今日はカレーにしてみたが・・・・
弁当変えても、釣果は変わらず。
それでもデカサギが掛かるので、そこそこ面白い釣り!!
天気予報通りの雪で、下界もふってそうって事で、
14時15分に撤収~。
52匹でノックダウン。最低予定数量でした。
一度、片づけた後・・・お客様のドリルの穴あけテスト!!
雪の中大変でした。
これは、貫禄あるデカサギ!!バンディーさんの水槽で泳いでる。
かっこいい!!
帰り道は雪で、やっぱ渋滞だった。
帰宅後・・・本日はワカサギは食べず。
タッキーにもらったホワイトギョウザとおでん!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓ いつもポチっと、ありがとうございます。
ジャパンフィッシングショー2018
電車に揺られて・・・
横浜へ
18日の夜入り・・・
鮎チームで、お食事!!
昨年に続き・・岡田さんのお店。とりまるさんへ。
おしいい焼き鳥など・・いただき!!
三日間がはじまります。
初日は、ほぼワカサギコーナー
二日目も、午前は、ほぼワカサギコーナーに!!
井上聡さんと入れ替えで!!
午後は鮎コーナーへ!!
二日目の夜!!
三日目は
午前は鮎コーナーへ!!
午後はほぼワカサギコーナーへ!!
夕方は鮎へ
普段からほぼ一日立ってますので・・・立ち番は慣れているのですが・・・正直、足にキター。
なぜだろうと思ったが・・・下のコンクリかーー。
今年も魅力的なシマノ新製品!!盛りだくさんです。
ご来場の皆様ありがとうございました。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓ いつもポチっと、ありがとうございます。
榛名湖ロケの
シマノTVの「DokiDoki釣りゴコロ!」実釣の後編もUPされました。
⇊⇊⇊⇊⇊⇊
シマノTV
今週末は、ジャパンフィッシングショー!!
マツカツもシマノブースのワカサギか鮎コーナーにいると思いますので、ご来場お待ちしております。
1月15日。
赤城大沼釣行
前日は、大荒れの天気だったようですが・・本日は晴れほぼ無風
今回もフカンドで、穴開け・・・今日もすんなり場所決まらず
アカ虫凍ってる冷え込み
ドカンも車に忘れ・・スマホも車に忘れ
・・・とりに行くのめんどいので・・
そのまま釣ってましたが・・・
今回も、穂先のテストしながらの釣り。4本の穂先をだいたい2時間ごとにチェンジ。その日のパターンもあるし、赤城の釣りに合わないタイプも使わなければならないので・・・赤城の渋い釣りの中は、正直しんどい・・・
最初はなかなか、でなかったが・・・デカサギも掛かりだす。
このサイズが来るとサイコー!!面白い!!
長岡名人らバンディー常連さんたちの近くでやりました。
結構、しょぼい魚影としょぼいアタリが続き・・・・
早く弁当こないかな・・・で待っていた。
今日は定番の中華どんをチョイス!!
天気だけは良く!!
釣果はいまいちでしたが・・・最低目標の50匹はクリア
15時納竿。
一度、道具をかたづけ、湖上にでて、穴あけて・・・ドカンのテストでした。
釣果62匹
タックル
電動リール・シマノ・レイクマスターCT-T一本
穂先・プロト
ライン・シマノ・ワカサギマチックEX4PE03号
仕掛け・つりピット!オリジナル赤城デラックス1号10本バリ&赤城スーパープロ0.8号9本バリ。
オモリ・オーナー時短オモリ5グラム、バリバス4面長オモリ2,5グラム、3グラム、夜光鈍行1号など。
エサ・チーズさサシ、ワカサギウォーム、ラビットウォーム、アカ虫
↓↓↓↓↓↓↓↓↓ いつもポチっと、ありがとうございます。
ユニフレームワームヒーター・・・・本体は売り切れですが・・・
用の!!
ケースが入荷しました。
当然!!本体がピッタリサイズ
上部に予備のガス二本も入るスペースもあります。
このケース。他のもの入れるにも良さそうな形と大きさですね。
(まだ、通販サイトの方はUPしていませんので)
赤城仕掛けの入荷品!
「赤城ハイパー」
秋田キツネ、1号、2号、全長2メートル
長すぎず、小さすぎない、細すぎない・・・・
3メーターはちょっと使えない、05の鈎じゃ小さすぎで、エサ付けが
・・・、糸が細すぎて切れちゃうなど
・・・赤城用のギリギリの線で、十分に釣れる仕様の仕掛けです。赤城デビューの方にもおすすめです。