松田克久のワカサギ・鮎スパーク天国

ワカサギ電動二刀流マシンガン釣法、鮎下竿ワイドスパーク釣法の松田克久が綴るブログ。釣行記や情報・製品紹介をしていきます

修行です。出直してこーい!

2007年11月27日 | <同居人のぼやき>
11月26日 主と野尻湖に行ってきました。
 
昨年、二刀流デビューをしたので今年も修行だ!と思ったら、ホントに修行でした。

9時過ぎからの釣り初めとなりましたが、開始して間もなく、メンテナンスを怠ったのか、昨年使用していた桐生技研がちょっと不調なので、主にスパークの左を借りて再スタート。もちろん、右はピンクスパーク。

船長さんは、「今日はどこ行こーかなあ」なんて、魚探も特にないんだか、長年の勘でポイント選び。大丈夫かあ?と思いましたが、結果良かったみたい。他の船は苦戦しているようで、移動を繰り返してました。すごーーい。船長、あっぱれ!

今回は、秘密のエサ、同居人お手製の「ねるねるね~る餌(え)」を試すんだもーーーん。と思って、るんるんでしたが、結果、そんなに甘くはないです。1時間近く、一匹もかからずロスタイム。通常のウッジーちゃん達のお世話になりました。
トホホ・・・

ウッジーに変えたらすぐにアタリは来ましたが、なかなかハリに載せられず苦戦!
おまけに、自分の仕掛けでオマツリすること、5回。そのうち、3回は魚がかかり、片方を巻き上げる時に24mの水深距離を大きなワカサギに走り回られ、絡んでしまいました。

主に、お問い合わせを入れてみると、オモリが棒の軽いタイプを使っていたので、仕掛けを落とす時に、ユラユラ流れたり、魚が大きいので、持って行かれたりしてしまうから、真っ直ぐ落ちるオモリに換えるようにとのこと。特に水深のある場所では!
早く言ってよおお

5回の仕掛け解きや、付け直しでさらに1時間くらいはロスしたみたい。午後一時位になって、やっとこ慣れてきましたが、すでに気力もなえ、集中力も欠き、ちょっとイライラして巻上げ時にハリを巻き込むことも多くなりました。しまいには、昨年の試作穂先のお古を欠いてしました。ごめんなさーーーい。

なんだか、惨憺たる野尻釣行でした。
結果は、主が300匹、同居人は123匹です。主には、「トラブルなければ、200匹は釣れたね。」と言われてしまいました。同居人も、一本竿の方が釣れた気がします。
あーーあ、木崎湖の幻の100匹(同居人は船の底に7匹位落としてしまったので、容器にちゃんと入れば、主よりも・・・・)以来、またまた、ショゲショゲ~

バラシちゃうと、主の299匹+1匹は主が落としたのを拾ってあげたんだよね~

でも、良いお勉強をさせていただきました。
大きいワカサギが2匹かかった時は嬉しかったしね

今度は、頑張るぞ

ん?ちょっと、待て!片付けている時に気がついた。
なんで、主の餌箱には、モロコピーがいるんだ???

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐっと、野尻湖 

2007年11月27日 | ワカサギ釣行記2007


11
26日 天気晴れ

野尻湖の屋形船にいってきました。

今回は、杉久保ハウスさんです。
気合を入れて、朝
3時半高崎を出発しましたが、現地に6時に到着。

早朝の野尻湖は、雪山と紅葉がきれいです。
出船時刻に近くなったので、乗船しましたが、乗り合いの他のお客さんが、まだついていないとのことで、待ちぼうけです。とりあえず、釣支度を、初めましたが、なかなかお客さんが、来ないため、ほぼ、一時間送れで、出船でした。

ポイントは、水深24メートル、野尻にしては、普通の深さですが、電動が、威力を発揮する釣り場です。

タックルは、今年の一押しのクラブクレスト つりピット!オリジナル

マシンガンEDITION『テクニカ』の二刀流。この『テクニカ』は、まさに、ドーム、屋形船の、野尻、山中、桧原湖などの釣り場に適した私の意欲作モデルです。

 

見た目は、マシンガンEDITIONとどこが、違うの??と思うかもしれませんが、実は、結構違います。 

 

まず、標準装備の単一電池ボックスです。

今回の深場の野尻などや、1000匹オーバーの爆釣の場合は、電池の消耗もバカになりません。単一なら、残量気にせず、入れ食いモードで、わずらわしい、電池交換を必要としません。それと、ノーマルのマシンガンEDITIONより、高寿命になる、
モーターを搭載しています。モーターは消耗品なので、漁師的釣り師の場合、ワンシーズンで寿命がくることだって想定できます。巻き上げ速度は、若干遅くなりますが、遅いといっても、マシンガンEDITION系すべて、かなり高速なので、むしろ、早すぎと感じてる人にもお勧めです。しかし、決して、遅いわけではなく、ほんの少し遅くなった程度で、大型の魚や、逆に、軽量のオモリを使った、スレ魚の場合にも、バレの減少を含め、効果的、適速度と言えます。

また、本体下部に、『テクニカ』スタンドを標準装備で、ドーム、氷上、桟橋など、床置きスタイルに対応しております。従来のマグネット方式の場合、ボート釣りの場合は、ひじょうに便利ですが、サイズの小さい場合や、スレ魚の場合、マグネットを外す際の力で、魚の乗った重みの判断がつきにくくなる欠点があります。例えば、手バネの場合、あれだけ軽い竿にもかかわらず、握り方の強さ加減ひとつで、魚のノリの判断変わったりします。それだけ微妙なのです。このへんの感覚は、手感の釣りを重視している方なら、理解していただけると思います。

つまり、『テクニカ』は、繊細な釣りに対応できながら、しかも、パワフル、タフネスなのです。
ついつい力入りましたが、・・・・
本題の釣りの方ですが、しぶーい感じのスタートでしたが、だんだんペースが上ってきました。特に、午後は、
1013センチクラスの大型が多くまじり、深場から釣り上げる、手ごたえは、格別です。まさに楽しい~って感じです。午後2時過ぎは、ちょっとしぶりましたが、まずまずの釣果があがりました。

本日は、風もなく、船ゆれがなく、まさに、快適でした。
今年の野尻湖は、解禁から好調で、大型も多く、楽しめそうです。

釣果  613センチ 300

穂先 バンピースティック25MSーHG

エサ モロコシ虫、白サシ、紅サシ

仕掛け つりピット!オリジナル、

究極のワカサギSP金キツネ28本バリ

ササメ 連掛けマルチ1.5号

オモリ、スカリー2

  御願いします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぷっちん ぷりりん#

2007年11月24日 | <同居人のぼやき>

あの、軽やかにステップを踏みしめ店内に入って来た方は・・・

以前、超ビッグプッチンプリンのお話を書いたことがありました。
お店がOPENしてから、BIGプッチンプリンをお土産にいただきました。
もちろん、その日のうちにぺロリ

そして、その方が再びご来店。
あ~~このお方は・・・「プリンの人」・・・と、同居人のオパッピーな頭脳にインプットされてしまいました。だって、再び、BIGプッチンプリンをお土産にいただいちゃったんだもん。今は、プリリン中です。

そして、今、風呂場から大きな音が、ガラガラガラ!!!!
偵察に行ってみると、主もプッチンブリリン・テンコロリンのようです。
真っ赤に右肩が痣になっているので、これで黄金のスパークも終わりだな・・

フフフフ・・・

なーーーんて、今また二人でプッチン中です。

うんまい ごちそうさま

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モロコピーのおうち

2007年11月24日 | <同居人のぼやき>

木枯らし吹いて、最近はずううんと寒くなりました

同居人は、だいぶウッジーちゃん達に慣れました。
ウッジーちゃんの値段付けは同居人のお仕事なので、ピンキー、ホワイティーとかで値段に差があると、ウッジー差別だ!と思ってしまいます。

最近では、毎朝、ウッジー度チェックをかかしません。
シャカシャカ振って、元気かな????と、ご機嫌うかがい。
意外にウッジーちゃん達はデリケートなんですね。
乾燥しすぎてもいけないし、冷やしすぎてもいけないし・・・・

今日は、新入りのモロコピーのおうちを作りました
おうちといっても、アイスが入っていた発砲スチロール張りのダンボールに入れて、上から、ダンボールの緩衝材をかぶしただけですけどね。

気持ち良く、住んでくれればいいなあと思う同居人です。

そうそう、「月刊つり人」売り出しましたね。ちょっと、、、ブルーです

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鱒食べすぎじゃー

2007年11月20日 | その他魚種釣行記

今回は、榛名のお山の裏にある、深沢フィッシングパークにいってきました。

ここは、さほど混雑せず、自然の中で、ほのぼの、家族でいくのに最適な釣り場です。

たまには、のんびりの釣りもいいですが・・・爆釣スパーク好きのわたしにとっては・・・ですが、今回も同居人と釣行、現地で、神宮君と待ちアワセです。

池は、さほど広くはないですが、ルアーフライ用の池が二つあり、そこそこ楽しめます。

午前中に二時間釣って、6匹のほぼ、連チャンヒットもあり、12匹でした。急に冷え込んだせいか、結構しぶかったですが、パニッシュ55spで、落ち込み流れと逆引きに引くと、40センチオーバーのニジがヒット、足場が高いので、ルアーに食いつく瞬間が見えて、迫力満点でした。

前日は、白や、赤、茶系のグルグルXが良かったとのことですが、本日は、不発で、1,5グラムや、2グラムのスプーンのスロー引きが良く、ペレパターンのバンプ系の縦とボトムの釣りは、ぜんぜん駄目でした。

お昼に、鱒の塩焼き二匹、ホイルの味噌焼き、山椒おにぎりと、ラーメンを食べ、満腹です。特にこだわりの味噌焼きは、抜群にうまかったです。

午後も二時間ほど釣って、小型のプチ入れかかり、一匹、良型のひれピンに近いニジがでて、強い引きを見せてくれました。


タックル ロッド シマノエリアリミテッド62XUL
      リール バイオマスター2000s
      ライン 2,5ポンド
      ヒットルアー ブリスク、ミュー、バックスなど、

   一押し御願いします

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛いお客様

2007年11月15日 | <同居人のぼやき>

今日は、とっても可愛いお客様がいらっしゃいました。

渓流等でご活躍されてる井上さんが、可愛いご家族と一緒に
チャリンコでいらっしゃいました。
今日はポカポカ陽気だったので、わんこも気持ちいいですね。

井上さんもデレレ

 イタリアングレイハウンドという犬種らしいです
立派なチャンピオン犬の血統だそうですよ。3匹もいました。
まんず、かわいい

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更、管釣りルアーデビュー

2007年11月14日 | <同居人のぼやき>

今更ですが、11月12日、管釣りルアーのデビューしてきました。

川場の Lake Forest に行ってきました。
主も管釣りは久しぶりということ、最新のルアーの動きとか特徴?とかを見たいというので、若者二人に案内してもらって行ってきました。

朝、6時半くらいに着いて、ペアチケットを購入。寒いですぅ。でも、おしゃれな可愛らしい管理棟で、なんだか、ルン

同居人は、川でのルアーは、ニュージーランドや北海道で、かつて数回したことがありますが、管釣りは初めてなので、若者にルアーの着け方とアタリのとり方などを聞いて、後は自分の世界。リールが巻けないと主に訴えたら、ラインがくぐってないと、超初心者指摘!ごもっともでございますとりあえず、周りを観察して、見える魚を観察。

結果として、この日は急に寒くなったり、魚の産卵期に入ったり、風が強かったりで、あまり釣れない日ということでした。ラインでアタリを取るにも風が強くて今日は取れないとか、若者は言ってました。でも、更に魚の観察を続けると、魚がルアーに超無反応だったり、ラインに魚があたって微妙にふけたり、張ったりすることもありました。これって、アタリと間違ったりしないのかなあ???と疑問符??でも、初心者すぎて、恥ずかしいのでちょっと、聞けないのだ。産卵期のせいか?足元でジッとしてる魚もいるので、竿の先で、頭をペンペンしてみましたが、「うぜなあ」という動きをされただけでした

面白かったのが、バベルというルアーでエサみたいに誘って釣ってることで、なんだか、鉄砲撃ちみたいな構えでした。それを見て思わず同居人も肩に力が入り、真剣にラインを見ていたので、肩がコリコリです。バベルのブルーグロー0.7gで、ルアーが底を着いた時の一瞬で喰ってくるときもあるというので、ふける瞬間を想像して試しに空アワセをしてみたら、なんと一回かかっちゃいました。こりゃ、ビックリ。でも、空アワセだったとは言えませぇん。。あとは、一応、アタリと思われるもので合わせて3匹とりましたよ。でも、近くにいるのを見てると、パクパク食いついてても、意外と空振りしている魚が多く、思わず、へタクソ!と魚に思ってしまいました。
 
これは、バックスとか言ってたかなあ・・

最後に釣ったのが、ニョロニョロした魚で、底をゆっくり引きずってきたバベルの薄ピンクっぽいのと平行して岸際までやってきました。ルアーに腐りかけの木の葉が引っかかったので引くのを止めたら、ニョロニョロも隣で止まり、どうしようかと思ったけど、また引いたら、ニョロニョロが反射的に90度顔を向け木の葉をパクッ!思わず同居人も反射的に合わせてたら、なんと、かかっちゃいました。ワームっぽく見えたんですかね。変な顔のニョロニョロがかかって、同居人は眉間にシワです。
ぐるぐるX、1.2gの黄色いやつ
マーシャル2.3gの黒いラメ、若草も良かったな
超遠くからも魚の反応が一番あったACクランクMDチョコバナナ、名前が可愛いね。
ニョロニョロの正体はイトウさんだそうです。

結局、2時過ぎまでして、主が20匹、同居人が10匹でした。若者二人は5時までして50匹くらいだったそうです。この日は夕方のほうが、かかったそうです。
 
若者君のお友達もバックスとかいうのを使ってました。

いや~しかし、手軽に見えて、難しい疲れる釣りだなあ・・・コリコリだあ
 
  ぽちっと御願いします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤城ぐっとサイズです。

2007年11月12日 | つりピット!info!店主の戯言



赤城大沼、良型です!!。

11月11日 赤城大沼に釣行の藤岡市の平井さんの釣果!!

釣果178匹 

ポイントは、キャンプ場前 水深12~13メートル

タックルは、クラブクレスト電動リール マシンガンスパークとマシンガンEDITION二刀流

(穂先)バンピースティック25MS-HG

仕掛け 秋田キツネ2号、2,5号 5本バリ

オモリ1,5号

エサ 白さし

  ←ランキングは、こちらをクリック!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々脱走犯?!

2007年11月09日 | <同居人のぼやき>

先日、後片付けを終わり、主よりも一足遅く家に帰ったときのこと・・・

玄関開けて、立ち上る臭気

これは、まさしく、「せんべい」の臭い!我が家にあったせんべいと言えば、
かの有名な「柿ピー」だったはず、時刻は夜11時半。肥える時間。

「た~べ~た~な~~~!」

主にふると、知らないと、バックレ。臭いが証拠と言っても鼻の悪い主は知らん顔で
いつもどおり、フフフと笑ってるし。。。
いっつも、動じない主に白状させるには・・・・

発見!ピンキー、ウッジー、ホワイティー達に続き、カキピーまで床に転がっているのだ

カキピーまで、脱走させるとは、さすが、主なのである(ある意味)。

主が納得して拾うまでと、今も我が家の床にはカキピーがいるのである

え?いい加減同居人が拾えってか

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ釣れる榛名湖

2007年11月06日 | ワカサギ釣行記2007

11月6日 あー今日は、誕生日だった。忘れてました。!!

誰もお祝い無いなー!

話いきなりそれましたが、昨日、榛名湖にいってきました。

朝寝坊で、朝のゴールデンタイムをのがしましたが、8時から、砂押しの水深9メートルにアンカーをおろします。手バネでやるか迷いましたが、とりあえず、マシンガンedition二刀流でスタート。仕掛けは、究極のワカサギSP細地袖金7本バリ、オモリ2号、エサは、ラビットウォームそのまま刺し。初めから、ポツポツ釣れましたが、入れ食いには、なりません。型は、前回より、いいものが、交じりましたが・・・たまらず、マンション前に移動。ここでもポツポツでした。午後は、用事があるため、12時半過ぎに納竿で、239匹でした。

解禁当初の様に長竿、カラバリで入れ食いってわけには、いきませんが、まだまだ、300~500くらいは、一日釣れば、釣れそうです。このくらいの釣果なら、手バネの一本集中のほうが、良いかもです。手バネは、面白いですし・・・

  ←ランキング一押し

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする