松田克久のワカサギ・鮎スパーク天国

ワカサギ電動二刀流マシンガン釣法、鮎下竿ワイドスパーク釣法の松田克久が綴るブログ。釣行記や情報・製品紹介をしていきます

絶好調の興津川

2007年05月23日 | 鮎釣行記2007

522日 天気晴れ

本日の釣果 12~18センチ 46匹
竿 SP競スクデット type-R90 NS
水中糸 フロロ0,15号
ハリ、黒攻め6,754本イカリと、7,5号二本ヤナギ  

20日の解禁日は、80尾くらい釣れた人もいたらしく、今年は、ここ数年の中では、かなり釣れているといえる、まさにアタリ年でした。

天気も良く、水清く、掛かると、ギラギラ、丸見え状態で、見釣りができます。そういった意味では、鮎の追い方や、誘いの勉強になる川でもあり、同時にこの川の難しさを、ものがたっていると言えます。

興津などの静岡の川は、かなり難しい川だと思います。興津、狩野川で、30匹釣れば、三面川で、束釣りするくらいの価値があるとでしょう。 

本日は、トロ瀬や、トロ場が良く掛かりました。瀬の大石は、アオモが多いので、比較的、小石底や砂底の中にある、アオモのない大石周りの泳がせ釣りが、よく掛かりました。同行の神君42匹、k氏35匹、・・・・って感じで、7人中、何とか私が、竿頭でしたが、この差はいったい何か? やはり、釣りは、ワンパターンでは、その場所で、つれる数が決まってきます。 

本日は、ナイロン系の泳がせ釣りが、最も適した釣りと判断しましたが、それに、プラスアルファーする釣りが、もう一歩釣果を伸ばすコツである。その釣りは、なにか?・・・・ 例えば、引き系の釣りを交えて、オバセの釣りでは、オトリが入りにくい、流れ、石のわらい、を攻める、ナイロンの後、メタルに変える、あるいは、その逆もあるでしょう。私の場合、背バリテンションが、最も、核心になるんだなーって、今回の釣りの最中に、再認識しました。しかしながら、本日は、ノーマル仕掛けの方が、ほんとは、よかったです。その辺の使い分けと、併用が、難しいのです。ロッドテンション、上方テンションの釣りが、近年、最先端の釣りとして、注目されている理由も、ここにあると思います。いまさらながら、なんとなく、鮎釣りが、少しわかってきた気がします。まだまだ、勉強です。 

    

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思川解禁釣行。

2007年05月16日 | 鮎釣行記2007


5
15日、天気 晴れ、のち強風

関東トップ解禁の栃木県の思川下流(下都賀漁協)釣行。

釣果35匹 5時半~13時半

昨年は解禁の翌日に、午前中に50尾ほど釣れたので、今年も、観晃橋上流に入りました。朝一番、周りのつり人がかけはじめたので、仕掛けをセットして、オトリを送り出すと、はじめからいいペースで掛かり始めました。スタートから30分で、10匹ゲット。この分だと、本日は、70匹くらいはいけるかなって感じでしたが、・・・その後は、急に渋くなりました。

昨年より、サイズはいいものの、数がのびませんでした。午後1時を過ぎて、強風になったので納竿です。渇水にもかかわらず、水量が、どんどん下がっていたので、追いが低下したと思われます。水量が少し増えてくれれば、もっと掛かるかもしれませんね。

本日は、やっかいもののニゴイが一度もかかりませんでした。ちょっとさみしかったり・・・

  

釣果 35匹 13~17センチ

竿、 シマノSP競スクデットtype-R 90NS

水中糸 東レミラクル0,125

本日使用したハリ  黒攻め6,75号 タフ7号 Vキツネ6,5号 V5ブラック 914Z6,5号、4本イカリ 
さてアタリバリはどれでしょうか? 昨年もそうでしたが、思川では、『・・・』がアタリバリです。このハリは、他の河川では、あまり使いません。チラシは、ニゴイが掛かりやすいので、思川では使いません。ヒント動物?? 

ハリス、下野スイートライン鮎ハリス オーナーザイトトップハリス、サンラインふれがかりなど、只今、研究中!!
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卯の花咲く中、鮎放流です

2007年05月04日 | <同居人のぼやき>

本日は、鮎の放流に行ってきました。
風は少し強いですが、気温も上昇。汗をかきかきビラビラ付けを手伝いました。

今日の鮎も先日同様の静岡産で沼津ナンバーのトラックに揺られてやってきました。
GWに長距離輸送とはお疲れ様です。

前回の鮎も同様、いや、それ以上に元気が良かったです。
ここ数年は放流するとみんな下流に泳ぎ流れて行ってしまってましたが、静岡の鮎達は放流したとたんに上る上る。ぴょんぴょん跳ねて100mくらいはあっと言う間に上っちゃいました。前回の鮎も元気に泳いでるのが確認できたし、このまま、運悪いことがなければ今年は今までの悪いイメージが払拭されるかもしれません。

漁協のおじ様たちも目を輝かせて鮎の泳ぎを見てました。
主も同様、嬉しそうに川に立って足元見てました。良いかもよ~だそうです。
 

 


解りますか?放流直後に上流に上ってるんです。
  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やったぜ!サイクリン!りん!

2007年05月03日 | <同居人のぼやき>

GWまっただなか~な本日、風も無いこんな良い天気の日には釣り師のみなさんは趣味を満喫してるんでしょうね。

同居人はキッチン工房にいます。今年のGWの目標は自転車に乗れるようになろう 
だったので、あ 誤解の無いように、同居人は自転車にはもちろん乗れます。(すいすいさぁーーでも、主はいつもの同居人のトロさを見て信じないのだ)

もとい、乗れる自転車に仕上げよう!です。

事の始まりは、昨年の県民鮎釣り大会。ここで、天のお導きでダイワ提供のマウンテンバイクをGETしたのに始まります。自宅に帰りルンルン気分で自転車にサドルをくつけ、いざ!始乗と思いきや!どういう人種用の自転車なのか、倒してまたぐのが精一杯でつま先がかするのがやっとなのだ。
背の大きい主でさえ、足の先が着いてやっと安定する感じ。同居人は乗るのを諦め、泣く泣くキッチンに展示(汚したくないので・・・狭い!)最近では、同居人のジャンパー掛けになってました

ちなみに、同じく昨年、ダイワのチーム戦のジャンケンで同じ自転車を持ち帰った知人が、通勤にすいすい気持ち良さそうに使っているのを目撃した時ほど、スーパーモデルになりたいと思ったことはありませんでした。 マジで?

同居人の父に頼めば直してくれそうですが、あの自転車改造親父ではどうなることか、すでに同居人の自転車は3台実家で消費され、サイドミラーとか色の塗り替えとかあたりまえ、26インチの折りたたみ自転車はバッファローの角みたいなハンドルが付き、すでに折りたたみでは無くなってました。確かに保管を頼んだのは自分ですが・・・。なので、今回のは意地でも自宅保管したのです。狭かった。

これが、本日やっと生まれ変わりました

とりあえず、乗れる高さになったので、徒歩3分のホームセンターまで転がし、自転車館で泥除け、鍵、スタンド、空気入れ等物色、そうそうベルも必要よね。以前数年ぶりに乗ったら信号待ちで止まれなくて女子高生チャリに追突したもんね。(こんな同居人を公道に放したら危ないって?!)
泥除けは以前のがすぐ欠けてしまったので丈夫な奴を探してもらったら、倉庫から出てきた埃だらけのが良さそう(近所のW1でけっこうしてたかも)で、埃だし少し傷だから前後共で千円で良いと言うので、買いでしょう。サービスでブレーキパッドとかも少し調整してもらい(親切にありがとう)、マウンテンバイクの乗り方も教わり(サドルは高いほうがベテランっぽいそうだ)、駐車場で部品を取り付けてみました。
 これを ポキッ!
これが低く。
できあがって、嬉しいので近所の公園までチャリラリラ~
そして、出来上がりなのだ

さらに嬉しいので、自宅から自転車10分の実家の改造親父に自慢しに行ってきました。お土産に、タケノコとサヤエンドウとタクアンをもらった(入れるリュックも)ので今夜は豆タケご飯かなあ豆ま~め~
実家の庭です。今年はちょっとお手入れ不足で藤の花が少ないです。あ、改造自転車だ。
わんこのアビ君
 以前、若気の至りで脱走して三日後に傷だらけ血だらけ片足ボロボロで帰ってきました。
 今もちょっと、びっこですが、もう脱走はしません。老後は穏やかです。

自転車は、今は、ベランダに保管場所を変えて、キッチンも広くなりました。
でも、先日追っ払った足長蜂の巣作りに喜ばれそうで怖いです

  ぽっちんお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする