3月16日
海に出撃しようと思ったけど・・・
天気&波いまいちな
で、ワカサギ!!
神流もいいけど、木崎も行きたい気もするが・・・この時期は気になる富士五湖。




西湖はまだ解禁してないし・・・精進湖か河口湖かな・・・
で、場所も決めずに・・・・
予約もせずに・・・出撃。
どっかで、釣りになるっしょ!!
精進湖は小さめが、数出てるようですが・・・
河口湖にケテイ!!

さかなやさんで、空いてたローボートをレンタル。
ドーム周辺でアンガーリングで釣りだす
。
が・・・
アンカー下すといない・・
すぐに移動。
今度は、ポツポツ釣れたけど・・・
すぐにいなくなる
・・・カワウが(^^)/だしてる!!
3回目移動。
ポツポツ釣れて・・・また、すぐにいなくなる・・・
足が速い。
まじか??撃沈モード
素直に、ドーム船につけた方がよさそう。
ドーム船につけたミニドームやボートの人は釣れてる模様。
ドームの中も、釣れている感じ。
エレキを車に積んできたのに、近くで釣れるだろうと、余裕かまして、積まずを後悔。
午前9時までさまよい・・・
もう、はじもがいぶんもなく、ドームに着ける!!

ドームにつけてからは、ペースを上げる。

タックルは、左竿、20レイクマスターCT-Tダークグレイ+角度チェンジャーリバーシブル+穂先レイクマスターエクスペックL05Sスパークモンスター

それでも、時速100くらいなので、ここでは、大したペースではないですが、
マツカツ的には、これだけ釣れれば十分。
昼間は風が強くなりましたが…気温は高めで寒くないのが救いでした。
15時までやって、640匹でした。

型は小さめが多いですが、午後はデカイのも交じりました。
もう、やせているのもいますが、抱卵魚もまだいます。

地形的にも、実績ポイントにドームを固定しているのは、わかりますが・・・ぜったい、カワウがドーム船の下に魚を追い込んでるね。

右竿は、オリジナル竹穂先のテスト。かなり、いい感じ!!
仕掛け・つりピット!オリジナル金渋り狐1.5号
オモリ・オーナー時短オモリ8グラム→ササメ・タングステン5グラム→同9グラム、7グラム、6グラム,
エサ・チーズサシ、チーズ紅・
☚ワカサギブログ
☚釣りブログ
☚鮎ブログ