松田克久のワカサギ・鮎スパーク天国

ワカサギ電動二刀流マシンガン釣法、鮎下竿ワイドスパーク釣法の松田克久が綴るブログ。釣行記や情報・製品紹介をしていきます

つりピット!カップ鮎2018募集要項!!

2018年04月30日 | つりピット!info!店主の戯言



つりピット!カップ鮎2018 

恒例となりましたつりピット!の鮎釣り大会の募集要項が決まりました。
要項をご確認のうえ、お申込、ご参加をお願いいたします。

募集要項はこちら


↓↓↓↓↓↓↓↓↓ いつもポチっと、ありがとうございます。

     にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマメにアジにマグロまで・・

2018年04月28日 | つりピット!info!店主の戯言

GW突入~。
暖かくなり、いろいろな釣り物が良いシーズン。

今週はいろいろな釣果情報も届きました。


烏川のヤマメ、ルアーでの釣果。


新潟のアジングの釣果もぼちぼち!!





石垣島まで遠征のモテカンマリン事業部は!!
子マグロ爆釣~





いろいろな釣りが良いシーズン。鮎も、もう秒読みになってきました。
和歌山遠征組は、雨降ったらしく、やめたようですが・・・

↓↓↓↓↓↓↓↓↓ いつもポチっと、ありがとうございます。

     にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウィークですからセール品でも!!半額品!

2018年04月27日 | つりピット!info!店主の戯言

お買い得品をちょっとだけ紹介!!

メタコンポⅢリニューアルにつき!!
在庫品!半額!!正月からやってますが・・・
号数によっては、すでになくなってます。


通販サイトはこちら⇊⇊⇊
「メタコンポⅢ12M+1」
「メタコンポⅢ24M+1」





ダイワのパワーウエダー!!
こちらも新製品がでたので、旧モデル!
在庫品限り!!半額!!
通販サイトはこちら⇊⇊⇊
「パワーウエダー」






モデルチェンジにつき、旧モデルの
シマノ・「アドバンフォース急瀬90NB」
50パーセントオフ!!一本のみ
通販サイトはこちら
⇊⇊⇊⇊⇊⇊
シマノ・「アドバンフォース急瀬90NB」





↓↓↓↓↓↓↓↓↓ いつもポチっと、ありがとうございます。

     にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずん。ずん。ずんずんカエル!!

2018年04月26日 | つりピット!info!店主の戯言

くだらない記事ですので、ヒマでないかたはスルー!!で

PITの庭の・・・

ズン!





ズンズン!!






ズンズンズン!!





ずんずんずんずん!!!!



サシをあげてみたが・・・食わない

良く見ると、口にメダカのエサがくっついています。手渡しであげたのですが・・・・・

あまり両生類は好きではないですが、大嫌いなヘビよりはかわいい!!


メダカの泳ぐ石臼の水草に!!!こんなところに潜んでるやつもいる。


どうでもいいですが・・・・
もらった!!このタケノコ
量がはんぱない・・・


春の味覚!!美味しくいただきます。が・・・食いきれないでしょ!!


そして、これも!! いただいた貝

なんていう貝ですかね。那珂湊の方で買ってきてくださったようですが・・・


味は良いが、デカイ方はグろくて、同居人に食べるのは、ほぼ任せた!!



↓↓↓↓↓↓↓↓↓ いつもポチっと、ありがとうございます。

     にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シマノ色付き丸型ハナカン!

2018年04月25日 | つりピット!info!店主の戯言


シマノのNEWハナカン入荷しました。
色付きタイプ!!


号数で色分けで、ハナカンのサイズの違いがわかります。

マツカツは、色がなくても、サイズわかりますが・・・・
ま~一目でわかるって事ですね!!

先日、入荷したマスターフロロⅡ完全仕掛けに続き・・・・

プレミアムナイロンⅡ完全仕掛けも入荷


価格はナイロンの方が安いですのでコスパはいいですが・・耐久性で考えると・・フロロの方が長持ちするので、買う時高くても、安くなることもありますし・・・切れる時は、切れますからなんともですが。

問題はナイロンとフロロの違い。
オトリの動きにどう影響を与えるかが!!焦点になるんですかね。

マツカツは、フロロとナイロンの違いは????

違い?みなさんわかりますか???

違いの分かる男になりたいなー!!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓ いつもポチっと、ありがとうございます。

     にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟!アジング!

2018年04月24日 | つりピット!info!店主の戯言



4月23日
深夜から新潟でアジング。
漁港内のシャローエリアでスタート

フロート+ジグヘッドで・・




小さいメバルが2匹釣れて。


本命のアジが二匹!!



着水同時にバイトは、タケノコメバル!?


一度、車に戻り、ジグ単タックルを持って再び港内で!!



アジもサイズUp!!

シャローエリアでヒットすると、まるで、フッコでも掛かったような。
水面に飛び出す引き!!で面白い!

二匹で打ち止め

午前3時にやめ、一度、クロダイ狙いでサーフに様子を見に行く・・・
濁っていて、ホタルイカは、いない様子。これではだめだで、再び、アジングに戻る。

場所を変えて、明るくなってきてしまった。時合に乗り遅れたが・・

なんとか間に合い、アジ2匹ゲット!


最大の29.5センチの泣き尺でした。



その後、初のホッケ!!




3匹掛かって、1匹バラシ。
ホッケは初めて釣った。
噂では、釣れているって聞いていたけど。


朝から車で爆睡~。

目が覚めると、小雨模様でかなり寒し・・・
天気崩れる予報で、夕まずめやらず帰りました。


帰宅後
早速、塩焼き&刺身





結局アジは6匹しか釣れず。
でもアジングは面白い!!
また行きたくなるなー!!

超高級アジ!!になった事は言うまでない!!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓ いつもポチっと、ありがとうございます。

     にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタルイカの旬ですね

2018年04月23日 | <同居人のぼやき>

ホタルイカの旬な時期となりました。
この週末絡みは、好条件と睨みチャレンジしていた方も多かったみたいですね。

同居人はというと・・・


実は昨年のホタルイカの沖漬けからの佃煮です。
取りに来られなかった方などもいたので、まだ、何百かはいた感じでしたが、佃煮にしてみると、だいぶ少なくなりました。


かなり濃厚なホタルイカ佃煮です。
お好みでミル引き山椒などかけて、いただきまーす



↓↓↓↓↓↓↓↓↓ いつもポチっと、ありがとうございます。

     にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きっと釣れる?テンカラBBキット!

2018年04月22日 | つりピット!info!店主の戯言


シマノの新製品
テンカラBBキット使ってみました。
 

現場で箱からだして・・・・


きっと釣れる?てか・・
一投目から出た掛からなかったけど。
そのあと、すぐに釣れた!!

釣行記は「つりピット!の別部屋(トラウト&ソルト)」で更新!!


↓↓↓↓↓↓↓↓↓ いつもポチっと、ありがとうございます。

     にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎放流二回目!

2018年04月21日 | つりピット!info!店主の戯言


上州漁協「烏川」
今年二回目の放流

最高気温30度とか言ってる暑い日。

水温が上がっていて、放流には、よかったかな!!

















放流終わった後、実家によって・・・


タラの芽とウドのてんぷーら!!ゲッツ







いろいろ春ですね。
今日は夏でしたが・・・


↓↓↓↓↓↓↓↓↓ いつもポチっと、ありがとうございます。

     にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同居人はちょっとそこまで・・

2018年04月18日 | <同居人のぼやき>

お家でパソコンパチパチで出かけず、しもやけ痛く引きこもりだった同居人ですが・・・そのまま花粉症で引きこもり継続してました

これでは、いかん!!
と、ちょっとご近所にお出かけ

すぐ近くの鼻高丘陵は、20数年ぶりにドライブ。かつて、何もない殺伐としたところでアイスを食べましたが、いつの頃からお花畑になってました。地域の方が頑張ったんですね。


もう終わりかなと思ってましたが、ネモフィラと菜の花はまだ咲き誇ってました。バックにはこの冬に氷上ワカサギで楽しませていただいた榛名山。
榛名山麓のほか、天気が良ければ、赤城山、妙義山のいわゆる上毛三山をはじめ、浅間山、八ヶ岳なども見渡せるんです。


丘陵がとても美しく、関東平野の始まるひっそりとした端っこが見られます。ブラタモリで一緒にお話ししたい景色。ちょうど左側の丘陵の谷あいに松家が見えそうな・・・・分かり易く言えば「鶴舞う群馬」の手羽元あたりな感じ(県民なら分かるだんべ


ソメイヨシノはもう散ってましたが、黄緑色に桃色のトーンが差し込んだ綺麗な桜が咲いてました。
趣のある桜に心を打たれた同居人は、お隣の牧場まで足をのばして散策 したものの風が強く、鼻ぐすぐすでスグに車に逃げ帰り。


でも、やっぱ〆はとらないと
牧場経営たんぽぽのソフト 
実は、アイスとヨーグルトはPITのご近所の直営店でも買えるのですが・・

↓↓↓↓↓↓↓↓↓ いつもポチっと、ありがとうございます。

     にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする