防寒対策では、問題になるのは、手、顔、足などですが・・・・
足の防寒対策の基本はやっぱ、靴下ですね。
まず、いつも、愛用しているのは、シマノのブレスハイパーのソックス
最近は、フィット感と、快適性と暖かさを備えた3Dサポートタイプと履き心地もよく、暖かい、保温性重視の特殊裏起毛があります。釣りの時だけでなく、今年は寒いので、普段から履いてますが・・・
極寒の釣りには、さらにもう一枚履きたい派には、
お手頃価格のネオプレーンソックス、氷上のテント内など、ブーツを脱いで釣る場合などは、多少、濡れるケースもあるので、防水性のあるものもよいですね。
お手軽価格のネオプレーンソックス再入荷しました。
↓さらに・・・こんなやつも入荷しました。
見た目は、普通の靴下っぽいですが、三層構造の透湿防水のソックス
この前、ダウンソックスを下ろしたばっかりですが・・・
今度の釣りで、これも、履いてみようと思います。濡れずに、蒸れないなら最高です。
あとは、暖かいかどうかです。
なんで、そんなに靴下を連続で、下ろしたかと言うと・・・・・・
以前から、使っている、防寒対策用靴下が・・・・・
すべて、片一歩が・・・・・・ない
3足とも、片方しか、ないのはなぜなのか・・・・
どこいったのか・・・・
ほんとは、4足が片方のみになっていたのだけど、つい最近、1足は、両足とも行方不明!!に
山中湖のドームも、ストーブが・・・・の様なので、必需品かもですね。
ワカサギ通販サイトはこちらからどうぞ!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓