モアイのためいき

日々のこと・ハンドメイド・若い頃の旅など

果実 「ポポー」

2024-10-06 13:47:29 | グルメ

お題 #秋 に投稿してみます。

先日、職場の同僚に面白い果実をもらいました。

「ポポー」というのだそうです。初めて知りました。

同僚は、長野県在住のお友達のお庭になっているのを頂いたそうで、

日持ちしないから食べきれない、とおすそ分けしてくれました。

 

断面の画像です。分かりにくいのですが、種が間にボコボコ入っています。

先入観を持たずに食べたかったので、あえてネット検索せずに食べました。

正直なところ、自分の口には合わなかったかも。美味しくない・・というのとは違うけれど。

アボカドっぽいねっとり感があって、味は甘くて酸味はなくて、

敢えて言うならバナナ?・・・でも、違うな。

食べてから検索したら、「森のカスタードクリーム」って言われているらしいです。

そう思って食べると、「違うだろ~」ってなるかも。

翌日、同僚には正直に「ちょっとなじみのない味だったよ」って言ったら、同僚も似たような感想でした。

栄養は豊富だそうですよ。

それに、珍しいもの食べて、良かった。

ここ数週間、仕事が忙しくて(なんだかこのフレーズをよく使ってるな)、

金曜日は頭も身体もボーッとしながら帰宅した。

もう、寝るしかないと思って、そのまま横になってしばらくしたら、

職場の上司からの着信が来て、「やばい、何か失敗したか?」と。冷汗が出た。

そうしたら、ワタクシ、退勤の登録しないで帰ってきたらしい。

もちろん、退勤登録しないのはダメなことなのだが、

仕事の失敗ではないことに、少々安堵したのだった。でもやっぱり疲労度高かったんだ

そんなわけで、この土日は予定を入れずに家にいるけれど、

パソコンの前で色々やってると、頭は休んでないじゃん  バカなワタクシ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丁寧なおかずのカフェ 

2024-09-23 15:37:20 | グルメ

前回のブログで秋のおいしい果物などを載せたわけですが、

冒頭の写真は渋皮煮を作った栗が入っていたネットで作ったリンゴのオブジェ

ネットをただクルクルっと丸めただけの物ですが、

昭和の家の中には普通にありましたよね~。

娘A(平成一桁生まれ)は「初めて見た」とか言ってるのですが、

現代人は、これ、珍しいのか・・・世代間ギャップだな

さて、このところ体重が増え気味でした。

先週の3連休に外食が続いたせいもあります。

自分は写真はあまり撮らないので画像はないのですが、娘Aに誘われて行った町田のカフェ。

駅からちょっと歩いて、住宅街に近い方なのか・・・。

「糸」さん。一つ一つの小皿のおかずがおいしかったなぁ。

ごぼうの太めのきんぴらとか、かぼちゃのサラダとか、なすのごま油風味の煮物とか。

メインのお料理もおいしかったし、お店の雰囲気も良かったし。

こういうお店に来ると、自分も丁寧にお惣菜を作らなくちゃと思うけれど、

我が家の同居人の男二人(夫と息子)はお惣菜的なものを好んで食べないんだよな

娘Aは一人暮らしだから、やはり一人分のお惣菜は作りづらいらしい。

というわけで、こうして外食でおいしいお惣菜を食べて嬉しがる母娘なのだった。

ところで・・・

これは町田のマルシェ的なところで買ったものなんですけれど・・・

椎茸ではないですよ。

「ドライ 浜なし」(横浜市青葉区産)

梨を乾燥させたものですが、とにかく「甘い

ドライフルーツを色々食べたことがあるけれど、トップクラスの甘さです。

  

お彼岸で実家に行った時に、フルーツポンチを作って、その中にこのドライ梨を入れたら、

適度に水分を含んで、妹たちには好評でした。

紅茶に入れてもおいしかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年・秋(晩夏)のおいしい物

2024-09-19 11:42:37 | グルメ

ここ数年、この時期に果物ネタを記すのが恒例になっています。

お取り寄せもするのですが、今回載せるのは、町の八百屋さんで買ってきた物。

 

① 藤稔 (冒頭の写真です)

調べたら、ぶどうの作付面積で11位くらいらしいですが、お店で見かけることが少なくて…。

これは近郊の農産品を販売するお店で見つけました。即買い。

🍇

初めて食べたのは、30年近く前。

横浜市のブドウ園で採れたパツンパツンの新鮮なものを

夫がお世話になった方が送ってくださって、おいしさに感激したっけかな。

 

② 幸茜 (桃)

これはたまに所用で行く先の八百屋さんで購入。1個¥300くらいだった。

ここの八百屋さんでは、しばしばあまり見かけない品種の果物が出ていて、

店員さんが説明してくれたりするので楽しい。

写真では分かりづらいのだが、この幸茜、結構大きいです。

ちょっと硬めの桃が好きな人向けだと思います。自分は、硬い桃好き

 

③ 今年も「栗の渋皮煮」

藤稔を買ったお店で栗も売っていて、新鮮そうだったので

「そうだ、渋皮煮を作ろう」と栗を買ったはいいが、

家に帰って鬼皮を剥いたところで思い出した・・・重曹がないのだと。

もう夜になっていたけれど、徒歩8分のスーパーへ重曹を買いに行って、

無事に渋皮煮ができました

・・・しかし、今年の失敗点・・・

栗を煮る時に、火が強かったためか、煮崩れてしまったのがいくつか出てしまった。

あと、砂糖を控えめにしてしまったのだ。

これはここ数年の傾向で、目分量で砂糖を入れるのでこういうことになる。

味はおいしいのだが、あっさりしているので、

つい「もう一つ、もう一つ」と食べたくなる(我慢はするけどね)。

砂糖が少ないと、日持ちもしないかもしれないです。

(これはレシピを教えてくれた母友の注意書きにあったメッセージ)

こんな感じで、秋の味覚の話題でした。

連休中に外食が続いて、ちょっと体重増えたかも(その話はまた今度)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子5人でパシフィコ横浜へ

2024-06-29 16:06:23 | グルメ

先週のことですが、

先月に引き続き、今月もパシフィコ横浜のイベントへ。

今回は紅茶でお馴染みの ルピシア 「グラン・マルシェ2024」という試飲会のようなもの。

我が妹とその娘、自分と 娘A 娘Bの5人で行ってきました。

妹は過去に何度か行ったことがあり、我が娘Aもルピシアの会員であるので、

一緒に行ったら楽しいよねってことで。

自分は紅茶には詳しくないけれど、娘Aがよく買ってきてたので、

我が家にはいくつか名前がついたお茶が置いてあります。

忘れて賞味期限が切れがちなのですけれど。

人にプレゼントするときに、ルピシアのお茶とかって、便利なのですが、

みんな最後まできちんと飲んでいるのかなぁ。

話は逸れましたが、試飲会ってなんだか楽しそうではありませんか

妹によると、お腹がガボガボになるので、そうならないように注意を受けました

フレーバーティー、特に会場限定(?)のとか、色々飲みましたねぇ。

結局選んで買ったのは、「アールグレイの緑茶」・・・冷たいのがおいしくて。

今も、パソコンに向かいながら飲んでおりますよ

あとは、なぜか妹も我が娘たちも、「スコーンを買う」っていうので、

自分も買ってみた。

スコーン・・・あえて自分ではあまり買わないのだけれど、

娘Aは、家でよく焼いていたな。それを自分は「おいしい、おいしい」って食べてました。

その際に「クロテッドクリーム」を付けると、なお、おいしくて。

今回、スコーンの売り場でクロテッドクリームも売っていて、

それが「タカナシ乳業」のだったから、

「そうだ、ここから遠くないところにタカナシのレストランがあるから、ランチに行こう」ということになって、

ルピシアさんでは色々堪能させてもらって、会場も混んできたし、

ちょっと買い物して、ランチへ向かいました。

「タカナシミルクレストラン」は以前に通った時にはとても混んでいたので、

今回もどうかなぁ?と思っていたのですが、

すぐに若い娘たちは検索をかけて、「今なら開店に間に合うかも」ってことで、とりあえず行ってみましたよ。

予約はできないらしいのですが、開店前から整理券のようなものを発行していて、

ぎりぎり入れるくらいで(席は狭かったけれど・・5人だからね)入店できました。よかった~。

フレッシュチーズ(お代わり自由)と、メインプレート、ドリンク、デザートで¥2970(税込)。

フレッシュチーズ、クリームは5種類だったかな。

モッツァレラ、マスカルポーネ、クリームチーズ、リコッタ、クレームエペス。

あと、イチジクのジャム、もろみ味噌、チョコなどのアクセントもの。

のっける用のクラッカーとスライスバゲットも。

メインプレートは写真は撮り忘れたのですが、クリームコロッケとか、エビのスープとか選べました。

フレッシュチーズ、こうやって食べ比べすることないから、面白いです。

我々にとって好評だったのは、もろみ味噌とチーズの組み合わせ。

クレームエペスというのは、自分は初めて聞いた名前なのですが、ヨーグルトに近い感じかなぁ。

自分は最近、食べ放題というと、うっかり食べ過ぎて食後に後悔することがあったので、

この日はちょっとお代わりをセーブしたのよ。

だけど、もっとチーズ食べたかったなぁ・・・。おいしかったから。

この、フレッシュチーズお代わり自由コースだけでも、いいかもしれない。

あっ、サラダと、ドリンク付きで

タカナシ乳業さんは、子供の頃住んでいたところの近くに工場があったので、

なんとなくなじみ深いのであります。

今度はアフタヌーンティーのコースに来てみたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気まぐれマフィンのっけプリン

2024-04-07 12:20:11 | グルメ

久しぶりに娘A(社会人)とランチへ。

年に数回、休日に車でお昼ご飯を食べに行きます。

今回は町田市の「BEANS  FARM」さんへ行ってきました。

娘Aと出掛けると、お店がとても混んでいたりして、

結局目的と違うお店に行ったりすることが、度々あるので、

今回も心配でしたが、ラッキーなことに入れ違いで駐車場が空いて、すぐに入れまして。

お店の雰囲気はお洒落な感じなのですが、開店から27年くらい経っているようです。

ランチ目当てに行ってみたのですが、リサーチ不足だった・・・、

食べ物はスイーツ系しかなかったのです・・・が、

娘Aも自分もその辺、あまりこだわらずに、シフトチェンジです。

「気まぐれマフィンのっけプリン」と

「コーヒー(パプアニューギニア)」をオーダーしました。

セットで¥1700 です。

コーヒーは好きな方だと思うのですが、銘柄にこだわるほどには味は分からずでして

ただ、とってもおいしかった。フルーティとメニューにあったけれど、そんな感じ。

カップは、娘Aのは「マリメッコ」で自分のは「ローラアシュレー」でかわいらしいね。

気まぐれマフィンのっけプリン(冒頭の画像)は、

あとでお店のInstagramを見たら、タイミングによってはない時もあるようなので、

頂けて良かったです。

娘Aと「マフィンは何の味なんだろうね~」と言ってましたが、

(こちらもあとでのインスタ情報で、)マフィンにも、プリンが混ざっているそうです。

メインのプリンがみっちりしていておいしい。しあわせだねぇ

上にのっているアイスクリームはナッツがカリッとこちらもおいしい。

わざわざ3段に重ねて、どういうことかねと思いますが、

別に取り皿が出てきますので、そちらに移して頂くので問題なしです

こういうお店は、娘Aが調べてくれるのですが、世の中、素敵なお店がたくさんありますね。

また行きたいな・・・と思っても、なかなか行けないのがジレンマ。

娘Aは一人暮らしで在宅勤務なので、昼ご飯にあえて近所のカフェに出向くこともあるそうですが、

行きつけのカフェがあるのはちょっと羨ましい。

自分にとっては、カフェって非・日常だな、ごほうびに近いかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023秋おいしかった果物・備忘録

2023-12-01 01:22:03 | グルメ

先日、猿橋(山梨県大月市)におとなの遠足に行った時に買ってきた、

「桑の実ジャム」

おいしかったので、画像を残しておきます。

それと、所用で出掛けた先の八百屋さん。

ここでは、ちょっと変わった品種の果物など見かけるのですが、

先週、また買ってきました。

西洋梨「ドワイエンヌ・デュ・コミス」・・・2個で約400円。

思わず、「なんだ、この品種は?」とつぶやいてしまって、手帳に名前を書いていたところ、

(スマホで写真という発想がないところが自分らしく)、

お店の方が、すかさず説明に来てくださったですよ。

検索掛ければ出てきますが、とにかく、まぁ、おいしいこと

ラ・フランスをさらに果汁たっぷりにした感じで、皮をむくそばから果汁あふれてむきづらいけれども。

記し忘れていたのだけれど、この八百屋さんで、9月においしかったもの。

🍇クイーンニーナ

たぶんこれも過去に食べたことがない(と思われる)品種で、

おいしくて、冷蔵庫開けるたびにつまみ食いしたもんで(途中で写真撮った)、

家族に渡る前に一人で食べちゃったかなぁ。値段は忘れたけれど、巨峰レベルだったと思います。

B級品かもしれないけれど、味はすごく良かったです。

郵便局のお取り寄せで、「何の品種が来るか分からない西洋梨」を晩夏に注文していたものは、

結局、箱にもリーフレットにも品種が書いてなくって、

多分「マルゲリット・マリーラ」だったのかな~と。

安定においしかったけれど、品種を記載してほしかった。昨年は「オーロラ」だった、ちなみに。

夫の弟(つまり自分にとっては義弟)は数年前に早期退職して、

実家の農家を細々と継いでいるようで、

昨年今年と「レインボーキウイ」を我が家に送ってくれたんです。

まだ珍しい品種かもしれません。

送ってくれる物は、多分流通に乗せられない大きさの物で(小さくて)、

繊維が多めで輪切りにしてスプーンですくうような食べ方はできなくて、

でも、昨年より、味が良かった

サツマイモの最近のトレンディ系の「シルクスイート」「べにはるか」「安納芋」も送ってくれて、

義弟が送ってくれる前から焼き芋を家で楽しんでいる身としては、

有難くて有難くて

我がいとこからは、「魚沼コシヒカリ」が送られてきました。

今年亡くなった自分の父にとっての甥で、高齢の伯父に代わり、米農家を引き継いでいるみたい。

そして、その息子(20代)も米農家を継ごうかな・・って言っているらしい。

夫の弟にしても、我がいとこにしても、農家を継いでいくのは覚悟がいると思いますが、

どちらも前向きな意思があって、ちょっと羨ましくもあり。「人生の楽園」ぽいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のかながわ味わい弁当

2023-10-15 14:09:01 | グルメ

生まれてからずっと神奈川県で暮らしています。

崎陽軒のシウマイのCMソング♫は当たり前に歌えるよね~。

でも、ある時期まで、シウマイ弁当はあまり好きではなかった・・・。

小学5年生から中3まで通った横浜の合唱団では、

イベントなどのたびに、シウマイ弁当が出されていて、

その合唱団ではあまりいい思い出がないので、

シウマイ弁当も自然と敬遠するようになってしまっていたのだ。

ちなみに崎陽軒のシウマイは味が好きだったので、たまに買っては幸せな気分になっておりまして。

おとなになってある時、シウマイ弁当を食べる機会があった時に、

「タケノコを煮たヤツ」について周りの人たちと盛り上がって、

それ以来、シウマイ弁当が好きになってしまった。

崎陽軒のお弁当は、地方の方にとっては駅弁のくくりなのでしょう。

自分にとっては、ちょっぴり贅沢気分・・・の感覚かなぁ。

先日は仕事をちょっと頑張ったから、お店を覗いたら限定品のお弁当があったので、

自分の分だけ買っちゃった

相変わらず写真がへたっぴなので、おいしそうに見えるか不明ですが、

一個一個のおかずが丁寧なつくりでおいしいのです。

梅干は小田原産の上品な味(塩のみで漬けてあるらしい)。

「かながわ味わい弁当」の神奈川担当は主に右上区画。

小田原の蒲鉾、三崎のマグロ、三浦のひじきなど。

その区画に、「タケノコを煮たヤツ」もしっかり鎮座してます。安定に。

¥1050 です。  時給より安いから、仕事を頑張った分に対してちょうどよい贅沢。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023夏・ぶどう・サニールージュ

2023-08-20 18:14:21 | グルメ

さぁ、今週もお取り寄せで頼んでいた「ぶどう」が届きましたよ。

ここ5、6年は「シャインマスカット」を注文していて、

もう、シャインがおいしいのは当たり前になってしまったので、

今年は目先を変えて、違うものを注文してみました。

 

🍇 サニールージュ 🍇

郵便局のカタログを見て、食べたことあったかな?  と思って。

以下紹介文・・・

『大粒でツルンと食べられる種無しのぶどう。

ピオーネ由来の高い糖度とデラウェアのような食べやすさです。』

送料込みで1㎏ 3980円でございます。

早速、頂きました。

味はデラウェアに近いのかな。食べ方も、デラウェアみたいに、

粒のまま口に運んで中の実を押し出すので、食べやすいな~。

ピオーネや巨峰は、皮をむいて食べますよね。

そういえば、昔、職場の先輩が「旦那さんが食べるための巨峰の皮を、剥いてあげる」って言っていて、

それ聞いて、我々の世代が「え~」って眉をひそめたことがあったけれど、

(ぶどうの皮ぐらい自分で剥けよってことです)

若い世代から見れば、我々の世代のことも「え~」ってなることもあるんだろうね

話はそれましたが・・・サニールージュ、私の中では「デラウェア」が大粒で高級になったって感じです。

自分がスーパーマーケットにあまり行かないものだから、

サニールージュという品種が店頭に出ているか分からないのですが、

色々な品種があるぶどうの中でも食べやすくおいしいのは間違いないです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023夏・桃のお取り寄せ

2023-08-13 14:09:43 | グルメ

たまにここで宣言しているのですが、

自分にご褒美と称して、旬の果物をお取り寄せしています。

今年の初夏にはさくらんぼ「紅秀峰」を注文しました。

さくらんぼはここ数年、紅秀峰を選んでいます。あまり店頭で見かけないのですよ。

産直品なので、ぷっくりと新鮮で、幸福感を味わいながらおいしさも味わう贅沢。

そうしたら、今年、所用で出掛けた先の地元密着型の八百屋さんで

「紅てまり」(初めて見た!)という品種のさくらんぼが売られていたので、

それも、すごく安かった!ので即買いました。

八百屋さんの店員さんが、紅てまりのミニ知識的な説明をしてくれたのも嬉しかったなぁ。

街の八百屋さんで買うのも、またいいものですね。

さて本題。桃です。

桃も、毎年お取り寄せしているのですが、昨年、「硬めの桃が食べたい」と思って、

たまたま郵便局のチラシにあったお取り寄せをしてみたら、

「川中島白桃」というのが届いて、何の品種が来るかわからない楽しさも味わえたのです。

🍑

それで、今年も同じチラシでお取り寄せしてみたら、

「あかつき」という品種が届きました(冒頭の写真)。

これは、甘さも、硬さも、バランスが取れている品種のようです。

贅沢にも「あかつき」をほぼ一人で(数日に分けてです、勿論)、いただきました。幸せ。

🍑

この後、何の品種が来るか分からない西洋ナシと、頼んだことがない品種のぶどうが届くことになってます。

果樹農家さん、ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果物のお取り寄せのこと 2022 秋

2022-11-06 19:08:44 | グルメ

果物を使ったパフェとかサンドウィッチはインスタ映えするとかでここ数年人気ですね。

自分も、娘たちと食べに行ったこともあります。

とは言え、基本は果物そのものが好き

何年も前にここに取り上げたのですが、

作家の江國香織さんが雑誌のエッセイで「果物に支配される生活」的なことをおっしゃっていて、

つまり、旬の果物を、食べごろを逃さずに食べることが大変(多分良い意味で・・・)だと。

それくらい果物を好きなんだなぁと自分は解釈したわけです。

「果物に支配される生活」なんて素敵な言葉でしょうあな うらやまし

それで、自分もある時期から果物のお取り寄せを「少し」するようになりました。

まぁ、経済的にガンガンできるほどの余裕はないので、「少し」です。

今年はさくらんぼ(紅秀峰)、桃(白鳳系だと思う)、ときて、

郵便局のカタログで見つけたのが、何の品種が届くかわからない西洋梨と、

夏の終わりごろの品種の桃(これも品種はお任せ)というもの。

桃に関しては、職場の同僚が「固い桃」の話をしていたので、検索してみたら、

「川中島」という品種があるのを知って、たまたま郵便局のカタログで見かけたので注文してみた。

自分は、ちょっと固めの果物が好みなのです。

もし「川中島」が来なくて別の品種が来たとしても、それはそれでいいや・・・と。

結果、「川中島」が来て(冒頭の写真)、思ったよりも固くなかったけれど、

それはそれでおいしくおいしくいただきました

西洋梨に関しては、毎年「ラ・フランス」は注文してるし、「ル・レクチェ」も取り寄せたことがある。

そんな中、やはり郵便局のカタログで、いつもと違う品種の西洋梨を見つけて、注文してみた。

結果、「オーロラ」という品種が来て、一般的な「ラ・フランス」より一回り大きくて、

味は、ラ・フランスよりさっぱりしていたように感じたなぁ。

完熟しすぎて切りにくくなった物は、スプーンで掘って食べました

あぁ、なんという贅沢でしょうか。

日頃、汗水たらして働いているのですから、許されよ。

この2つは9月上旬の話で、覚書にしておかないと品種を忘れると思って載せておきました。

ところで「シャインマスカット」はこのところ人気ですが、

自分も何年も前から、お取り寄せをきっかけに「シャインマスカット」は毎年の楽しみになりました。

今年ももちろん注文して食べました。

ところで、我が家族に言いたいことがあるのだが、どうして果物の皮をむいてくれないのだろうか。

同僚と話していても、皆、そう言ってます。

果物の皮をむくのは、妻または母親の役目になっていると。

まぁ、自分の場合、それをいいことに自分の好きなように果物を食べているのですけれど。

これから冬に向けて注文してみたい果物があるのです。

「紅まどんな」・・・何年も前から気になっているのだけれど、

ちょっと贅沢すぎるかぁって、躊躇していたので。

この前の、プロ野球のチケットの払い戻し分があるから今年こそ注文するか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに食べた桃カステラ

2022-01-23 12:41:03 | グルメ

2022年になって、もう3週間が過ぎたか

今シーズンの年末年始も仕事が忙しくて、仕事以外のことは思考停止で、

気が付いたら、またコロナ蔓延のニュースが流れておった

我が家のメンバーは在宅勤務中心だったりであまり影響はないのだけれど(自分以外は)。

昨年の12月の上旬に・・・まだコロナの第6波が来る前、

夫はようやく故郷の長崎へ、両親に顔を見せに行ってくることができたのでした。

それまでなんとなくコロナのことがあって自粛していたけれど、

予防接種も受けたし・・・というタイミングで行ってこられて良かったと思います。

🍑

冒頭の写真は、長崎の銘菓なのかなぁ?・・桃カステラです。

12月は慌ただし過ぎて、1月も下旬になって、ようやく記事にしてみたわけなのですが

🍑

夫がわざわざ地元の桃カステラで有名なお店に行って買ってきてくれたものです。

桃カステラはお祝い事の時や、桃の節句の時に頂きます。

今回買ってきてくれたのは、カステラの部分は長崎カステラの生地とは違うスポンジケーキで、

桃型のスポンジに、砂糖(アイシング?)がコーティングされていて、

マジパンの葉っぱが付いているという物。

さすがに甘いのですが、スポンジは甘さ控えめになっております。

ちなみに桃の果汁は入っていません。

🍑

この桃カステラ、夫は忘れていたのですが、私は以前も食べたことがあるのでした。

今回は我々家族が喜ぶように、珍しいだろうと買ってきてくれたのでしたが。

まぁ、夫はしばしば人の話を聞いていないとか、物事を覚えていないとか、

そういうところがある性質なので、

家族は素直に喜んでおいてます

長崎のカステラと言えば、福砂屋とか文明堂とか松翁軒とか和泉屋とかが有名ですが、

おいしいカステラはたくさんあるのですよね。

少量しか生産できなくて地元でしか流通できないお品物とか。

我々家族は長崎に帰省した折には、そういったお店のカステラを買うのも楽しみです。

長崎の両親もいよいよ高齢で、坂(階段)の町で暮らすのも大変だろうと案じておりますが、

幸いなことに夫の姉弟が付いているので、それに甘えている状態。

自分の方の両親もとりあえずまだ自宅で暮らせていますが、

両方とも、いつ何があろうともおかしくない世代です。

今年も平穏に暮らせますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗の渋皮煮・2021秋

2021-09-26 16:50:05 | グルメ

先日職場のUさんに栗の渋皮煮を頂いたので、

触発されて自分でも作ってみました。

🌰

かなり前にこのブログでも記したのですが、自分のレシピは、

息子が幼稚園に行っていた頃(20年近く前か!)、息子の同級生のお母様に教えてもらったものです。

ちょっとしたことの「お礼に・・・」と頂いた渋皮煮があまりにもおいしくて、感動していたら、

次の日、レシピを書いて持ってきてくれたというわけです。

今そのレシピを見ると、行間からもその方の誠実さが思い出されます。手書きのいいところだね

🌰

職場のUさんの渋皮煮はお砂糖を栗の重量と同量、ブランデーをほんのちょっとだそうで、

我が家の渋皮煮はお醤油とみりんが少し入って、お砂糖は栗の重量の6割くらい。

我が家のは甘さが控えめなので、つい、もう1個、もう1個と食べたくなる・・・が、

手間をかけたのですぐに食べきってしまわないように気を付けてます

🌰

渋皮煮を作る時は鬼皮を剥く作業が自分にとっては1番面倒であります。

あくを抜くのに何度も水を替えて茹でて、すじを取ったりするのは結構好きかも。

どちらにしても、ある程度時間と気持ちに余裕がないと作ろうという気にならないかな~。

仕事を辞めたら、こういう事ももっと楽しんでできるのだろうか

🌰

ところで、先日コロナワクチンの接種の1回目をしてきました。

ようやく予約が取れたのです。

副反応は打った所の痛みだけだったけれど、家族にはちょっと嘘ついて

「なんかだるいかも~」と言って、ゴロゴロしておりました。

ゴロゴロしながら、テレビでお相撲見て、DAZNでサッカーとか野球見て喜んでいたから、

家族には仮病(というのか?)がばれていたかしら。ゆるい家族なので、気が楽です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼスプリレッド(赤いキウイフルーツ)

2021-06-19 12:56:12 | グルメ

もう1か月以上前のことです。

赤いキウイフルーツがスーパーのイオンで販売されると聞いて、買ってきました。

ワタクシ、キウイフルーツ大好き。

子供の頃は贅沢品で、スライスして家族と分けて食べたけれど(それもごくたまに)、

今は一人で1個食べられるんだから、時代は変わった

ちなみに学生時代のゼミのテーマにもキウイフルーツを取り上げたので、

栽培農家にも巡検で行ってきたのよ、あ~もう30年以上前の話ですが。

果物、野菜などは国産しかほぼ食べないというか食べたくないのですが、

キウイは収穫の時期が日本とニュージーランドで半年ずれるので、

ニュージーランドのゼスプリキウイはよく買ってます。

(懸賞に何度も応募したけれど、当たったことないなぁ。)

ゼスプリレッド、正確な値段は忘れたけれど、1個当たり150円くらいだったです。

めちゃくちゃ高いわけではないですね。

味は「ベリーのような上品な甘さ」とあるように、

私には生のブルーベリーのような風味が感じられました。

時期を限定しての販売らしいのですが、また来年売っていれば買いに行こう。

フルーツは自分へのご褒美なので、産直お取り寄せもしているのですが、

そろそろ🍒さくらんぼの紅秀峰が届くのではないかと・・・そわそわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕗(ふき)の煮物について

2021-06-17 09:57:42 | グルメ

(蕗の煮物、煮汁に付けた状態・食べきる前に急いで撮影のため、ピンボケ)

久しぶりのブログです。あっという間に2021年も半分になろうとしております。

先日、職場のFさん(50代男性)が、「知り合いが蕗をくれる」って言っていたので、

「余ったら下さい」と返事したら、・・・くれました

実はその数日前、同僚の女性陣5人で昼食を食べているときに、

たまたま蕗の話になって、誰も一から調理したことがなかったわけで・・・。

正直、自分も子供の頃、母が調理した蕗の煮物はおいしいと感じたことはなくて、

蕗がおいしいと思えるようになったのは、結婚してからであろう。

それも、例えば料理屋さんで出てくる小鉢とか、付け合わせ的なもので。

家族もおそらく蕗を食べたいと思うようなメンツではないので、

家で調理することはありませんでした。

Fさんから貰う時、「実は調理するの初めてなんだ」と言ったら、

Fさんも「他の人たちも初めてだからネットで調べてたところなんだよ」と。

自分も、なんとなく知識の中では調理法は分かっていたつもりだけれど、

面倒くさいんだろうなぁ・・・という負の想像はしておりました。

仕事から帰宅して、すぐに台所に向かって、いや、その前にパソコンを立ち上げたね。

スマホ持ってないからね

大まかにネットでレシピを見て、オーソドックスに煮物と、家族向けにサラダを作ってみよう。

下ごしらえは、蕗を鍋に入る大きさに切って、塩で板ずりし、沸騰したお湯で5分くらい茹でる。

冷たい水にとって、すじと皮をむく。

正直なところ、工程は単純で簡単です。

ただ、自分の中では、すじをどの程度取ったらいいのか、ちょっと図りかねた。

とりあえず、茹でて皮をむく時にスーッと簡単にむけるところだけでいいのかしら?

貰った蕗が、直径4センチくらいのもあったもので、太く感じてしまって。

下茹でした物の端っこをちょっと切って味見してみたら、塩味で、青い味がして悪くなかった。

すじも大丈夫そうだったので、味付けへ参ろう。

煮物・・・我が家には薄口しょうゆも白だしもなかったね

ですので、お酒とみりんと砂糖とお醤油と粉末のだしの素。

これを煮立てて、下ごしらえした蕗を食べやすい長さに切ったものを入れて、

数分煮てから冷まして味をしみこませていきました。

出来上がったものは、少々色が濃い煮物でしたが、味は良かった(と思う)。

サラダ・・・若者向けにマヨネーズとお醤油少々胡椒少々、ツナ缶。

ここに、斜め薄切りにした下ごしらえした蕗を入れて和える。

サラダは味がなじんでからの方がおいしいですが、水分が出てくるので、そこが反省点かしら。

翌日、Fさんに会って蕗のお礼を言ったら、どうやらFさんがほかの男性陣に分けてあげた人のうち、

ネットのレシピを見ただけで断念して捨ててしまった人もいたようで。

自分も「面倒くさいんじゃないか」と思っていたので、無理もないけれど、

やってみたら、そうでもありませんでした。

まぁ、我が家の男性陣も、まず蕗を調理することはないでしょうね。

夫も20代の息子も、簡単な麺類や卵料理くらいはやりますけれども。

ちなみに、夫は今回の蕗料理、「俺は野草的なのは得意じゃないから」と箸も付けなかったさ。

息子はサラダはまぁまぁ箸が進んでいたようです。

娘Bは「草の味がする」と一口程度でしたが、まぁ、昔の自分もこんなだったかもしれません。

同僚たちとの会話でも、「家族は食べないだろうなぁ」という感じだったし。

今度蕗を貰ったら、次はきゃらぶきを作ってみよう。

よくよく考えたら、お弁当の添え物に、自分はたまにきゃらぶきを買っているのでした。

蕗というと緑っぽいから、黒っぽいきゃらぶきとあまり結びつかなかったけれど、

実は、ワタクシ結構食べていたのでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ4444日目

2021-05-13 16:59:11 | グルメ

4444日目とは言っても、1か月に数回の投稿なので、大したことはないのですが。

毎日ブログのページをチェックしておらず、たまたま見てみたら4444というゾロ目だったもので、

記録しておこうと思いました。

本日は仕事は休み。

仕事の内容が在宅勤務できない業務なので、出勤するしかなく、

ここ1年以上は休みの日はほとんどダラダラ家で過ごす(・・のも結構気に入ってます)。

冒頭の写真は先月、娘2人(ともに社会人)と食べた、イチゴのプリンアラモード。

以前は娘たちとおいしい物を食べに行くことはもっと多かったのですが、

なんというか、コロナが怖いというより、世間体・・・もし感染したら会社に迷惑がかかる・・・のが怖くて、

自粛ムードのワタクシ。とはいえ、

女3人揃うのも久しぶりなもので、カフェに行ってしまいました。

昼時に行ったからか、ほぼ満席。東京のコロナ感染が今ほどではないにしても、やはり人は外に出たいのだな。

若い子ばっかりの店内でしたが、まぁいいか。

行く前からお目当てはプリンアラモードだったのですが、

周りの方々のおいしそうなランチメニューを見て、心が揺らぐ。

3人でいちごのプリンアラモード。ランチタイムに。まぁいいか。

プリンアラモードは子供のころ、1年に1回くらい、お出掛けのついでに食べさせてもらったっけ。

そんなに裕福ではなかった(貧乏でもなかったのか?)実家でしたので、

外食自体が贅沢なこと。プリンアラモードは贅沢の2乗のような思い出であります。

そんなことを娘たちに話していると、お待ちかねのいちごのプリンアラモードだ~

いちごが新鮮でおいしい。いちごは鮮度が命です。

プリンも、好みの蒸した感じのプリンで嬉しい。

まわりにあしらったクリーム類アイス類もそれぞれおいしい。

テイクアウトでは食べられないよ、このデザートは。あぁ、しあわせだね~

正確な金額は忘れたけれど、1000円前後だったかな。1000円でこんなにおいしいと安く感じるけれど、

自分の子供時代だったら贅沢すぎてとても注文できないでしょうね。

お会計は、珍しく割り勘で。

いつもなら、自分が払うシチュエーションなのですが、

娘Aが「キャッシュレスの方がお得」とまとめて支払ったもので、

・・・はい、ワタクシ時代に乗ってないので、ナントカペイとかできないのですね。スマホないから

このまま、いつまで時代に乗らないでいけるのだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする