モアイのためいき

日々のこと・ハンドメイド・若い頃の旅など

ラスト*8㎝バネポーチ

2010-03-31 23:57:27 | バッグ・ポーチ

プロ野球・・・スワローズが好調で、嬉しいのですが、

本当に3月で力を果たしてしまうのではないかと・・・ビクビク

まだ先は長いぞ

さて、バネポーチ、4つ連続で作りました。

これで、手元にあった8㎝のバネはなくなりました。

今まで品物を置いてもらっていた雑貨屋の店長さんのつてで、

バネを安く手に入れていたので、

雑貨屋さんが閉店するとなると

しばらく、8㎝バネともお別れかしら。

次に作る日は来るのだろうか

明日から仕事が忙しくなりそうで、

ちょっと、気分が高まっております。

「気持ちが落ち着いている・・・」、と唱える自律訓練法を、

思い浮かべながら寝ようかな

そのまま寝ちゃいけないんだっけか忘れた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レトロなドットのバネポーチ

2010-03-29 23:03:02 | バッグ・ポーチ

今日は仕事中に凍えるはめになりまして・・・。

外務の仕事だったのに、日差しにだまされて、

防寒用のコートを着ずに外に出てしまい、

挙句の果てには、小雪がちらついておりまして、

「花冷え」というきれいな言葉もありますが、

あまりの寒さに、「ナンカ、イライラスル(byイトウアサコ)」って言いたくなった。

さて、年度末で・・・パートの雇用契約も4月から切り替えで、

今まで昼から夕方までの勤務だったのが、

朝から夕方までの契約になってしまいました。

不景気で仕事を探すのも大変な現代、

勤務時間が増えるのは有難いことなのでしょうね。

とは言え、今まで午前中の少しの時間でも、

パッチワークや布小物製作をしたり、

パソコンに向かったりと、

趣味の時間を持てたのになぁ。

朝から出勤して、夜パートから帰ってきて、

食事の仕度やら、家事が待っているとなると、

疲れてそれどころではなさそうな・・・

ぐうたらなもので、とっても不安でございます。

今日のバネポーチは、何度か登場している、

レトロなドットのトープカラーの布を使っております。

キルト芯が入っていて、形はぺたんこ(まちなし)です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤系バネポーチ

2010-03-28 22:51:15 | バッグ・ポーチ

朝から・・・と言っても9:00a.m.位から、

家族総動員で、お部屋片づけしました。

というのも、本日はマンションの消防設備点検で、

各部屋の火災探知機を検査するのであります。

お子達それぞれの部屋は、掃除もそれぞれに任せているので、

普段は散らかし放題。

そんなわけで、人が来るときだけ片付けるということで、

今日はあせって片付けておりました(前から告知はしていたのだが)。

お陰で、各部屋ゴミ袋いくつか分はすっきりしたようです。

無事に点検を終え、

のんびりとバネポーチ作り・・・昨日の続きを始めました。

今日は赤いチェックがポイントの色使い。

ミシンで縫いにくい箇所も、しつけをかけてクリアーできました。

プロ野球の中継をで見ながら、

ずっと贔屓にしているスワローズが善戦するのが嬉しくもあり、

3月で力を使い果たすのではないかと、

少々の心配も混ざっております。杞憂でありますように

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やさしい色でバネポーチ

2010-03-27 22:34:02 | バッグ・ポーチ

作った布小物を置いてくれていた雑貨屋さんが、

もうすぐお店を閉じることになって、

そのことを聞いてからなんだか力が抜けてしまって、

布小物を製作する気力がなくなってしまったのですが、

自分用の簡単ストラップを作るのにミシンを動かしたら、

「ちょっと作ってみようかな」と少~しだけ前向きに

善は急げと、手持ちのバネ(8㎝)すべて、4つ分の布を裁断

いつも、布合わせにとっても時間がかかるのであります

口布と裏布を続けて裁断し、最後にミシンでぐるりと、

バネが通る部分を縫う方法でしてみたら、

ミシンをかけるのが大変でした

8㎝のバネポーチを作るときは、

口布だけを別に裁断して、

表布と裏布で挟み込む方法で作ったほうがいいのだった・・・。

忘れておりました・・・

でも、まとめて裁断してしまったので、

しつけをかけて、ゆっくりミシンをかけるということで、

対処したいと思います。

失敗したことをメモにして、型紙に書き込んでゆけばよいのですが、

「次は失敗しないぞ」と、根拠のない自信のために、

しばしば失敗を繰り返しております

とりあえず、ひとつだけ完成。

最後の納品に向けて明日も取り組みます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミックスティーのパターン

2010-03-25 22:15:47 | パッチワーク

* ミックス ティー *

アルファベットの T を並べたパターンです。

むら染めの「むら」がくっきり出た布をあえて使ったら、

Tシャツのように見えます。

・・・以前、こんなTシャツ、はやったような

冬に戻ったような天気で、

着て行く服にはホント困ります。

今日は、季節はずれかと思いながらダウンを着て行ったけれど、

寒さをしのぐにはちょうどよく。

つい先日は暖かくなってきて、外に出て散歩したい気分で、

・・・「啓蟄」・・・自分も虫と同類かなんて思っておりましたが。

明日から春休み・・・お子たちに、お手伝いをさせよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のストラップ

2010-03-24 22:13:48 | 布小物

先日横浜マリンタワーで買ってきたチャームに合うように、

ストラップを ちゃちゃちゃっ と作りました。

春らしく、内側は桜っぽい色の花柄を合わせてみました。

ファミリーサポートという、保育ボランティアのような制度の会員を、

この3月で引退することにしました。

およそ10年前に、何か新しいことに取り組んでみたくて、

何気なく登録した有償のボランティアです。

自分の空いている時間に、

お子様を預かったり、保育園や学童の送り迎えをしたり、

ということをしてきました。

昨年から自分のパートの仕事が忙しくなってきて、

お役に立てる事が少なくなってきたのと、

今担当しているお子さんがちょうど学童卒業なので、

引退を決めました。

先日、最後の活動でした。

今まで直接担当したお子さんは10人くらいでしょうか。

預かった3時間泣き続けた子もいれば、

我が家の娘たちと遊ぶのを楽しみにしてくれた子もいれば、

はにかんでいたのがいっちょ前の口を聞くようになった子も・・・。

正直、めんどうだなぁ・・・と思ったこともあります。

でも、みんな心から可愛いと思えました。ほっこり~

この活動を通じて、

保護者と一緒に暮らせないこどもたちが暮らす施設に行ったり、

保育の講習を受けたりと、

学ぶことも多かったです。

それだけに、できれば続けることで、

自分も成長できるし、

わずかながらも、働く保護者の支えになりたいと思っていました。

このボランティアは有償なので、

「な~んだ、お金もらってるんだね。」と言われることもありまして、

でも、まったくの無償だったら、

預ける方も逆に気を遣ったり、心配したりするのではないでしょうか。

そう割り切って、続けてきました。

この制度が万全かどうかはわかりませんが、

子供たちを安心して育てられる手助けのひとつとして、

応援していきたいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョゼフのネクタイ

2010-03-23 09:40:12 | パッチワーク

* ジョゼフのネクタイ *

蝶ネクタイが5つパターンの中にありますが、

4つ並べると、また違ったパターンになりますね

今回は色の組み合わせで、手こずりました

一昨日の21日(日)、横浜マリンタワーへ行った際、

元町公園の方へも行ってみたけれど、

桜の開花宣言となる基準の桜は見なかったなぁ。

翌22日(月)、横浜の桜開花だそうです

先日のマリンタワーについて、「揺れる」だとか、「怖い」だとか、

負の面での感想しか述べていませんでしたが、

それは私にとっての「ほめ言葉」のような意味も含まれています。

ひどい言い方をすれば、

お化け屋敷で恐怖体験をすることを楽しむ的な。

建物の外観(形)もかっこよいと思うのですよ。

ブラタモリのように、また散歩に行きたい・・・春の日。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶらり*横浜マリンタワー

2010-03-21 23:55:20 | 旅行

朝、天気予報のマークを見て、ひらめいた

「散歩に行こう

相方(夫)を誘い、横浜マリンタワーへ行く事となりました。

日頃忙しがっている娘Aも、「行きたい」と同行することになり、

親子3人でのお出かけ。

まずは、JR根岸線で石川町駅へ行き、

娘Aが行った事がないというので元町をそぞろ歩くことにしました。

相方と来たのも20年ぶりくらいかな

娘Aには「昔、ハマトラというファッションがあってね・・・」と、

タツノオトシゴのロゴの洋服のお店に入ってみたり、

「浜っ子(娘)なら持っている」と、

Kのロゴ入りバッグのお店を教えたり。

とはいえ、高校生の娘Aには、あまり良さがわからないようです

元町から山手へ、ゆっくりと坂をのぼり・・・

坂の脇の石垣が雰囲気が良くて・・・

NHKで「ブラタモリ」という、タモリさんが古地図とともに

町を歩く番組がありましたが、

その、タモリさんの気分になって、石垣をじ~っと見たけれども、

何も読み取れませんでした。ただ、雰囲気が良かっただけ

坂をのぼり、丘公園から港を眺めるも、

今日のはどこへやら、多分黄砂の影響で、

世の中がグレーっぽかったのでした。

ここら辺りは、娘Aも中学生の時に「横浜探検」の授業で来ているので、

さらっとお散歩。

そして、本日のメインイベント

横浜マリンタワーへ

敢えて、ここへ来たかったのは、

昨年リニューアルオープンしたと聞いていたからです。

神奈川に住んで40年以上ですが、

マリンタワーの展望台には上ったことがなく、

県民として、1度は上ってみなければと以前から思っていたのでした。

小中学生の頃、毎週、山下公園の氷川丸という船の中で、

合唱の練習をしていました。

その帰りに、ごくたまに、

マリンタワーの2階か3階くらいにあった「鳥園」のようなところへ、

友人と道草を食いに行きまして・・・

そこは確か、無料か、ごく安い料金で入れたのです。

バナナを切ったものが入ったカップを手に、

鳥にえさを与えられるのが楽しかったような思い出があります。

そんな昔話を娘Aにしながら、

リニューアルして赤から銀色になったマリンタワーへ。

入場料、大人750円、高校生500円はちょっと高い

ちょうど本日は展望室まで階段335段で上がれるらしく、

エレベーターを横目に階段で行くことにしまして・・・、

相方が年甲斐もなく張り切っているのがわかります。

さて、上り始めて、予想外の怖さに遭遇することとなりました。

階段はスカスカ下が見え、

もちろんフェンスはあるので外に落ちることはありえないけれど、

加えて、本日はかなりの強風。

娘Aは平気な顔で上って行きましたが、

強気だった相方も弱気が見え始め、

それほど高所恐怖症ではない私も、

外の景色をなるべく見ないように両手で階段の手すりをつかまり、

ほうほうのていで、335段を上りきりました。

以前東京タワーを階段で600段上りましたが、

怖さでは、断然マリンタワーに軍配が上がると私は思う

上る前の受付でお手拭をもらったのは、

手すりにつかまって汚れた掌を拭くためのものだとわかりました。

展望室で怖さから解放されて景色を見るも、

黄砂の影響か、遠くないみなとみらい地区でさえ霞んでいます。

相方は「まだ頭がくらくらする」と言っており、

いえ、頭がくらくらするのは勘違いで、

本当はマリンタワー自体が揺れているのでした。

強風の影響があるのか、かなり揺れていて、

またもや恐怖心が生まれそうになってきて、

娘Aも「あまり長くいると酔うかもしれない」と言い出したので、

早々にエレベーターであっという間に降りてきてしまいました。

ちなみに、エレベーターはシースルーで、

階段と隣り合わせなので、

我々が階段で恐怖&強風と闘っていた姿が、

乗客から見えていたのかと思うとちょっと恥ずかしい。

マリンタワーのおみやげは、

階段で上った証のアクリル製の定規と、

マリンモチーフのストラップ。

以上、充実した休日の散歩でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素人のベランダ庭・あじさい芽吹き

2010-03-20 22:37:28 | 素人のベランダ

3月半ばのベランダ庭のあじさいの様子です。

昨年10月頃、旺盛だった葉っぱは冬に落ちて、

3月になって再び芽吹きだしました。

約6年前、このマンションに引っ越してきたときに、

友人たちが鉢植えのあじさいをくれて、

それをベランダ庭に植え替えたら大きく育ってくれて、

とはいえ、大きくなりすぎたので、

昨夏、思い切った剪定をしてみたわけです。

左上から時計回りに7月・剪定前→剪定後→10月・葉がついた様子。

それまでも、軽い剪定をしたこともありましたが、

翌年花がつかなかったりで、

さびしい思いをしたこともありまして。

昨夏は英断というか、古くなっていた枝を、

スパッとコンパクトにしてみたのであります。

今日は風は強かったけれども、

暖かな1日でした。

日当たりの悪いベランダ庭で、頑張るあじさい・・・。

今年は咲いてくれるでしょうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スザンナ*気持ちはパッチワークへ

2010-03-19 23:57:06 | パッチワーク

* スザンナ *

というパターンのようです。

女性名なので、あえて暖色系の色使いです。

ピ-スが少し大きめかと思いますが、

そういったものもおりまぜることにより、複雑なパターンも活きるかな・・・と。

パッチワークの師匠は、冗談混じりに、

「1日1枚、モチーフを縫うとよいわね」

とおっしゃいますが、

とてもとても時間のやりくりができませぬ。

朝、大まかに家事を終えて、

パートの出勤前に少し針を持つことを目標にしておりますが、

針を持ちたくて、

家事を放っぽってしまうことも・・・

ぐうたら母(妻)だし

布小物を置いてもらっている雑貨屋さんの閉店を聞いてから、

自分でもびっくりするほど、

布小物作りに対してモチベーションがさがり、

パッチワークに気持ちがシフトしております。

正直、雑貨屋さんでお買い上げいただいている品物の売り上げは、

パートの給料に比べればわずかなもので、

ゆえに、

売り上げを当てにして品物を作っていたわけではなく、

置いていただくことで、

人様に、作品として見てもらえることに楽しさを感じていたのでした。

もちろん、売れればさらに嬉しいのですが、

人様が作品を気に入ってくれたことの証としての嬉しさなのであります。

布小物をただ作ることが好き・・・と言ってるのは、

自分でもさすがに優等生的発言で、

やはり、人に見てもらったり、反応があったりすることが、

布小物作りの楽しさのかなりの部分を

いつの間にか占めておりました。

そんなわけで、しばらくはパッチワークの日々かしら。

昨年はパッチワークの作品展に追われてのパッチの日々でしたが、

今年は余裕を持ってパターンを縫う・・・という、

穏やかなパッチワークライフです(かな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開店セールへ行きそびれ。

2010-03-18 19:35:52 | パッチワーク

このパターンの名前はわからないのですが、

サークルの先輩にパターンを貸していただいた時、

「ちょっと、トリッキーよね」と言って渡されたので、

勝手に「トリッキー」と呼んでます。ホントは何かな

近所の空き地に平屋の建物が建ったと思ったら、

あっという間にドラッグストアが開店しておりました。

今朝も新聞の折り込みチラシが入っていて、

特売品で魅力的なものがあったのだけれど、

パートがお休みの今日、

家のことをバタバタしているうちに、

あっという間に昼になってしまい、

結局パソコンに向かってまったりすることになってしまった

いつもこうやって出遅れる性格。

狙っていた商品はなくなるの早いだろうな。・・・ただの洗剤なのですけれども。

会員になってポイント貯める・・・とかも、

あまり要領よくできないタイプ。

ここを克服できれば、もう少し貯金がたまるかも

とはいえ、その「もうちょっと頑張れば」の部分を、

伸びしろとして残しておきたいような気もするのです。

同調してくださる方いらっしゃるかしらちょっと意味不明かな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異動して1年

2010-03-17 23:33:45 | 日記

パートの勤務先まで、電車で数駅。

たった5~6分の乗車で、

ちょびっと読書をしたり、で連絡取ったり、

雑誌の吊広告見たり。

そんな電車通勤も1年がたちました。

それまで自転車で10分程度の通勤だったのが、

異動により、電車&徒歩通勤になって、

「パートなのに、こんなめんどうくさいことやってられっか

って当初は思ったけれども・・・。

プラスの面も意外と多いみたいです。

流行のスタイルがてきめんによくわかるし、

素敵なパッチワークのバッグを見かけたり、

電車に間に合うように小走りするので、体にもよく、

面白い人を見かける機会も多く・・・。

この1年で電車が不通になったことは1度。

電車が遅れることはよくあり、

こちらは悪くないのに自動改札でひっかかったのは1度。

こんなもんでしょうか。

1年たつうちに、仕事のスキルはアップしたのかどうか?

ただ漫然と1年たってしまったような気もするし。

まだ、自信のない自分。もう少しできるはず・・・なのだが

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緯度54度40分

2010-03-16 20:46:58 | パッチワーク

*緯度54度40分*

これまた変わった名前のパターンです。

どんな意味があるのかと思いながら、

とりあえず好きな色合いで縫ってみました。

それから、インターネットで「緯度54度40分」の検索を・・・

・・・ネットってホント便利だけど、調べた感があまりないのよね・・・

すると、「オレゴン境界紛争」と、平和的ではないワードが

好きな色合いで縫ってみたけれど、

名前の由来からすると、

もっと強い色で縫うべきパターンなのかもしれません。

とはいえ、パターンの解説をするほど自分にスキルがあるわけではなく、

あくまでも興味本位で調べただけなので・・・。

アメリカの歴史については門外漢でございます。

緯度・・・のネット検索をする前に、一応、

好きな地図帳は開いてみました。

結局54度40分のことは分からなかったけれども、

ふと、「次の冬季オリンピック『ソチ』の場所」が知りたくなって、

調べてみたら、

私の古い地図では『ソーチ』という表記でした。どうでもよいですね。

思ったよりも南にあるんだなぁ。

ついでに、成田からリオデジャネイロ(ブラジル)までの

航空路最短距離のラインが地図にあったのが見えて、

成田から北に向かいロシア、北極を越えてラインがひいてあったので、

ちょっとした驚きを覚えてしまいました

北半球から南半球に行くなら南に向かうもんだろうと思っていたもので。

地図好きと称している割には、

こんな基本的なことを知らなかったなんて、

恥ずかしいことなのでしょうけれど。

やっぱり地図は面白い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷食のほうれんそうのしゅうまい

2010-03-15 23:52:24 | グルメ

布小物作りは好きなのだけれど、

料理はいまひとつ、好きではないのかもしれない。

よく、「食べてくれる人の喜ぶ顔が嬉しい」という言葉を聞くけれど、

我が家の場合、

嫌いな食べ物が多い人間が、

若干名いるので、

メニューを考える時点で辛くなることがある。

いや、もし、料理好きならば、

嫌いな食べ物も好きにさせてしまう力があるのかもしれないので、

その時点で、

やはり、自分は料理好きではないと、認識せざるをえない・・・のか

なのに、この地域は、中学生になればお弁当を持ってゆく。

給食はない。

「買い弁」と呼ばれる業者さんのお弁当が、

数年前から売られるようになったけれども、

費用のことを考えると、たま~に利用させていただくくらいである。

そして、中1の末っ子息子によると、

業者さんのお弁当はおいしいが量が足りないそうで、

家から持っていくほうがよいらしいのである。

お弁当を「キャラ弁」とか、「冷凍食品を使わぬ弁当」とか、

そうやって作れる方が羨ましい。

自分が作るお弁当は、

冷凍食品満載だ。

そういうわけで、彩り豊かな冷凍食品を見つけると、

試してみたくなる。

冒頭の、「ほうれんそうのしゅうまい」は最近のヒットであった。

生協のカタログで見つけたのだが、

えびしゅうまいにほうれん草を混ぜたような商品で、

お子達にも好評だった

以前は相方(夫)にもお弁当を作っていた。

よく、「お弁当なんて一つも二つも手間は一緒」という方がいるが、

自分には到底そうは思えない。

ましてや、我が家はお子達の分で三つだ。

おかずの調整で、朝からうんざりすることもしばしば。

「お弁当箱を洗わない人には詰めません」と宣言しているので、

洗う手間がないだけましか・・・

職場で愛妻弁当を食べている男性を見ると、

相方にも作ってあげられればと、

ちくっと思うこともあるが、

その一方で、自分はコンビニのおにぎりや菓子パンをかじっている。

料理が好き嫌いというよりは、

面倒くさがりなのか、自分は

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* m a u r u r u *

2010-03-13 23:21:00 | 日記

いつのまにか、ブログを始めて1年。

結婚する時に、会社を辞めて、

専業主婦になり、子育て中心の生活になった時に、

自分で決めたことがあります。

1年に1度は新しいことに取り組む。

それはささいなことでもよいのです。

運転免許を取る、パッチワークを習う、

バドミントンのサークルに入る、

PTAの役員、ボランティア、パート勤務など・・・。

それは、自分育ての為。

人と会話をする時に、

子供の話、旦那の話ばかりの人生はつまらない。

自分を語る為に自分を育てたかった。

でも、肩肘は張らずに、

しなやかに、無理なく・・・がモットーなので、

ブログを始める時も、

毎日じゃなくてもよいから、

とにかく、やってみようと。

こうやって1年。

冒頭の画像は、1年前、

「*maururu*」

という、自分のオリジナルの織ネームを写したものです。

よく見えていませんが

maururu とは、

ラパヌイ(イースター島)語で、「ありがとう」という意味です。

読んでくださっている方、間違えてきてしまった方もとりあえず、

maururu

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする