陽射しが嬉しい2月の休日です。
ビワの新しい葉っぱが相次いで出てきました。
今までは、1枚、1枚・・・とゆっくり出てきた気がするのですが、
ちょっと見逃しているうちに、数枚出てきていました。
2鉢のうち、成長が遅かったものを12月に大きめの鉢に植え替えてみましたが、
まだ、生育の差は顕著です。
でも、新たに出てきた葉っぱは大きめになったような気がします。
左の華奢なほうが、12月に植え替えたビワです。
まぁ、できるだけ枯れなければ、それでいいのですが。
ところで、マンジョン1階の我が家のベランダ庭、春の雑草が生えてきました。
年末に、毎年、生車海老を送ってもらっていて、それに入っているおがくずを、
ひょっとしてベランダ庭の肥やしになるかも・・・と思って土に混ぜているのだけれど、
どうやら、土に還るのは難しいのか、積年のおがくずが土の中に混ざったままになっております。
それでもまた、あらたにベランダ庭の土におがくずを混ぜ込む自分・・・アホかも。
このマンションに引っ越してきて数年は、美しいベランダ庭を目指していまして、
入居当初から敷かれていた芝生を維持しようとしたり、
(日当たりが良くないためか、すべての居住宅が枯らしてしまいました)、
少しは強そうなタマリュウを植えてみたり(結局もったのは数年、今も数株は残ってます)、
そんな感じで15年以上がたった今、ほかのお宅もあまりベランダ庭には力を入れていないもようです。
我が家だけみすぼらしいベランダ庭だったら気が引けるけれど、
気が向いたら鉢植えの花を楽しんだり、今の我が家だったらビワの葉っぱを愛でたり、
ベランダ庭とはゆるく付き合ってます。
あぁ、そういえば、このスペースはマンションの共用部分なのですよね~。
ビワが大きくなってきても、ここには植え替えられない・・・から、ゆっくり育ってほしいね。
枇杷葉の記事に反応しました。
今回は、この状態でもいいかと思えますが直径が1m位はあった方がいいです。
でも、ベランダでの栽培ともなれば無理かな?
わたくしは、種が発芽したら地植えにしていますが、子ども等のブーイング原因に。
早ければ4年位から花が咲き結実します。
昨今は、茂木だけでなく田中や房州を掛け合わせたのや、白枇杷もあります。葉の大きさで種類も異なるようです。
庭中が枇杷葉で、枇杷屋敷になっています。
発育が楽しみですね。
枯れないだけでもよし、と思いながら、
花が咲けばもっと嬉しいだろうなと。
あと少し大きめの鉢、考えてみます。