今日、ガソリンを入れました。
震災後1週間ほど、ガソリンスタンドには行列ができて、
道路が大渋滞になりました。
皆さん、そのとき、そんなにガソリンが必要だったのかな。
今日は普通に給油できました。
家の車を運転するのは、地震の後初めてでした。
今まで車にガソリンが入っていなくて、仕事が休みの本日、晴れて給油。
ようやく、ガス欠を恐れずに運転できるな。
地震の日は、電車は止まって、職場から徒歩で帰宅。
運の悪いことに、仕事で手間取って、いつもより2時間ほど超勤したので、
帰宅したのは21時を過ぎてしまい、お子達に心配をかけたようです。
電話もメールもつながらないので、
ひたすら歩くことに専念しました。
娘Bは高校から帰れなくなり、高校に宿泊。
自分が徒歩で帰宅するときに、道路は大渋滞で、
高校まで車で迎えに行ってもいつ到着できるかわからないと思っていたので、
高校の配慮に感謝しました。
非常食用のクラッカーと水と、毛布が配られたそうです。
その状況は高校のホームページで確認することができたので、一安心でした。
相方(夫)は出張中でした。
いつもどおりに都内に出勤していたら帰宅難民になっていたのかも。
ここ神奈川でも地震の翌々日あたりからお店が品薄になり、
我が家は生協で注文しているから食品は大丈夫・・・なんて思っていたら、
やはり、大半は欠品ということで届きませんでした。
被災地の方を思えば、多少の不便は当然のことで、
我が家では買占め行動はいっさいありませんでした。
家族からは「買い物に行くのが面倒なんじゃない怠惰だねぇ」と、
ちょっと非難を浴びましたが・・・否定はしません。
でも、家にあるもので食べられるのだからそれでよし。缶詰でも。
さて、計画停電・・・職場では困りました。
重いものを運ぶときにエレベーターが使えないし、
暗い中で書類を書く。懐中電灯などをたよりに。
自宅は・・・どうやら計画停電の除外区域らしいのです。
それを知ったのは数日前のことですが、
送電線の関係なのでしょうか・・・理由はわかりません。
除外区域なんて、なんだか悪いみたいです。
停電のグループが細分化されたみたいですが、どうなるかな。
今日はこれから家族と食事に出かける予定です。
震災後、あまり楽しんじゃいけないのではと自粛ムードではありますが、
事が過ぎると、産業も停滞してしまうのも心配で・・・なんて、
都合のよい言い訳をしながら、行ってまいります。