モアイのためいき

日々のこと・ハンドメイド・若い頃の旅など

1989夏*北海道*その3*小樽

2010-09-30 11:20:46 | 1989年*夏*北海道

~1989夏・北海道の旅~

函館から小樽まで、JRでのんびり普通列車で移動。

小樽ではYH(ユースホステル)に泊まりました。

夏休みということもあり、YHは学生でほぼ満室でした。

今回の旅はタケと二人なので、

YHには前もって予約を入れておいて正解でした。

小樽では定番に小樽運河の散策、

工芸館、オルゴール堂、北一硝子、

ステンドグラスが美しかった市役所などを見て回り、

さて、食事はなにか名物料理でも・・・と思ったものの、

何故か「モスバーガー」に入ってしまいまして・・・。

歩き疲れて、つい定番のお店に入ってしまったのでした。

小樽と言えば、イメージとして、落ち着いた雰囲気。

一日中街を歩いていて、ほぼ、イメージどおりだったと思いました。

またまた、つまらぬ事を覚えているのですが、

今でも印象に残っているのが、

YHの近くで、7月なのにたんぽぽが満開で、

たんぽぽはセイヨウタンポポではなくニホンタンポポだったので、

外来種に負けるなと思ったのであります。

ニホンタンポポよ、今でも頑張っていますか~

さて、タケとはその前の年の夏に一緒に旅行しているので、

そんなに気を使わない間柄なのですが、

・・・どうも、タケにはYHが合わなかったようで、

もともとタケはとっても気遣いのある性質で、

逆に、無神経な目に合うと、テンションが下がってしまい、

YHと言えば、相部屋が基本なので、

同室に不愉快さを感じさせる人がいたことが、

ストレスになってしまったようです。

特に満室状態だったため、色々な人から「どちらから来たの?」と聞かれ、

会話を発展させなければ、という気疲れもあったのかも。

YHではミーティングで地元の情報を得たり、

人と知り合ったりするのも楽しみの一つなのですが、

タケは部屋でゆっくりくつろぎたかった模様でした。

小樽には2泊して、次の目的地、富良野へ。

なんせ、行ってみたい所を点々とするわけで、

広い北海道、移動距離が長い

周遊券で特急も乗れることに、ホント、感謝です。~つづく~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラベンダーの香りのサシェ

2010-09-27 21:03:07 | 布小物

先日作ったラベンダーのサシェに引き続き、

端切れを合わせてミニミニクッション的な形で作ってみました。

正直、こういった物を置けるような場所はないのですけれど。

よく雑誌などで、ナチュラル系のお宅には、

おしゃれに置いてありますね。

我が家に置いておいたら、ほこりがかぶりそう・・・

人にあげるようなシロモノでもないしな。

でも、最近はぐっと手芸の時間が減ってしまったので、

簡単に、考えずにできる小物を作ることで、

手芸へのモチベーションを保っているというと・・・大袈裟かしら。

パッチワークだと結構考えるので、

疲れているとできないものなのです。ただの怠け者という説も。

さて、先日職場では、パートの雇用契約の更新があり、

めでたくというか、自動延長的にいつも更新されるのですが、

時給がかなりアップされていて、逆に「裏があるのでは・・・」と、

勘繰ってみると・・・、

契約時間数が増やされている

昨年春にパートなのに、異動でこの部署に来て、

それまでは1日4時間、週3~4日だったのが、

異動後は1日6時間(残業あり)、週4日になり、

この春からは1日8時間、週4日(たまに休日出勤あり)になり、

今回の契約では週5日になっているのです。

今でさえ家の中がぐちゃぐちゃで、趣味の時間も削り、

悲しい気持ちにしばしばなるというのに、

怠け者の自分がこんなに働ける自信もなく

この春からは相方(夫)の扶養から外れ、

そうなると、周りからは「外れたのなら思い切り働いたほうがいいよ」

と言われるのですが、

どうにも自分に自信がなく、

洗濯物がたたまれずにいる状況や、

食品を買う時間がなくておかずが1品になるとか、

そういう暮らしがなんだか悲しいのであります。

フルタイムで頑張る人から見れば、

自分の悲しみなど悲しみではないし、

寝る時間を削れば洗濯物もたためるし、

買い物だって便利な世の中なんとかなるのでしょうけれど。

数年前の、パートもやり、お子達の学校の役員もそこそこやり、

趣味のハンドメイドやパッチワーク、バドミントン、

ファミリーサポート、たまにはランチ・・・という生活は、

もう、やって来ないのでありましょうか。

・・・こうやって列記すると、お気楽な主婦に思えますが、

それでも役員を頑張った時期もあったし、

怠けオンリーではなかったのでございますよ。

あぁ、なんだか、まとまりませんが・・・。

さいわい、相方もお子達も、うるさくない人種なので、

ぐちゃぐちゃな家でもなんとか保たれているわけで、

そこは、助かっております。

扶養を外れた時、一度、相方に家事の分担を求めて、

言い方が悪くて衝突したのですが、

たま~に、家事をやってくれていることもあり、

九州男児の相方の別の一面を見ました

勤務が増えれば収入も増えるのだし、

良い面を見ていけば、悲観することもないか・・・。

・・・とりあえず、上司に雇用契約について確認してみよう。

杞憂かもしれないし。そうだといいな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1989夏*北海道*その2*函館

2010-09-26 09:17:01 | 1989年*夏*北海道

1989年・夏・函館の夜景

上野駅から青森駅行きの夜行急行に乗り込んで、いざ出発。

細かいことまでは覚えていないのですが、

深夜に出発して、そこそこ眠れたような気はします。

当時、周遊券を使って北海道を旅する若者は、

関東から出発する場合は、この夜行列車を使うパターンが多かったです。

この頃には青函トンネルが開通しており、

青森からは列車で函館まで2時間くらいだったかな。

すでに私は青函トンネルは経験済みだったので、

窓際は、友人タケに譲りました。

そして、函館着。天気は上々

この時我々のワクワク感が目立っていたらしく、

・・・いえ、決して騒ぐようなキャラではありません、我々は・・・、

後に知り合いになる関西の学生に写真を撮られておりました。

現在なら「勝手に撮るな」というところですが。

函館は私は2度目。と言っても、

1度目はその半年前に、列車の乗り継ぎで余った時間で、

うろついただけなので、観光はほとんどしておらず、

実質初めてのようなものです。

タケと、定番の五稜郭やトラピスチヌや街中を散策し、

夜は函館山の夜景を見てきました。

定番も定番

夜景の写真はうまく撮れなかったので、

いただいた物を使わせていただいております(冒頭の写真)。

その日の宿は湯の川温泉で、

ここで、列車で我々の写真を撮ったという関西の学生に会いました。

カメラが趣味だということで、

気になったものは何でも撮る・・・というスタンスだそうで、

我々も勝手に撮られた事を怒ることはしませんでした。

 

翌日、これまた定番の朝市へ行ったり、

街中をうろついたりして、

午後には次の目的地、小樽への列車に乗り込みました。

小樽へは普通列車で行ったので、

地元のおばさんとお話しする機会に恵まれ、

話題は・・・今でも覚えているのが、

ドラマ「北の国から」でキタキツネを餌付けしようとする場面がありますが、

おばさんは農作物をキツネにやられてしまって、

とっても悔しいんだということ。

そして、我々が「あずき」と呼んでいる「小豆」を、

「しょうず」と言っているのが印象に残りました。

変なことばかり覚えているものですね・・・

小樽への列車はディーゼルの音が時にうなったりして、

普段電車しか乗らない自分には、

その音さえも旅を盛り上げるように聞こえたのでした。~続く~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1989夏*北海道*その1*出発まで

2010-09-24 06:24:05 | 1989年*夏*北海道

1989年・夏・・・学生時代

大学の友人、タケと北海道旅行に行きました。

きっかけは、お互い、倉本聡さんのドラマ「北の国から」が好きだったから。

その半年前に北海道一人旅を経験して、

ユースホステル(YH)のお気軽さ(良さ)を体験した私は、

タケにも、有無を言わせず?YHと列車の旅を提案し、

了承され、めでたく出発です。

当時のきっぷのお値段は、

東京都区内―JR北海道の周遊券・20日間・学割で¥29360。

北海道への往復と、北海道内は、自由席なら特急も乗り放題で、

とっても安いと思うのですが、今もあるのかしら。

順に追って行くと行数がいくらあっても足りないので、

まずは、ルートをおおまかに。

青森まで夜行急行―函館―小樽―富良野―摩周湖。

ここでタケは所用の為、千歳空港から帰宅。

千歳空港でタケを見送った私は、ここから一人旅で、

美瑛―増毛―サロマ湖―根室―厚岸―

夜行列車―寝台特急北斗星で帰宅。

今思えば右往左往のルートですが、

行ってみたい所を移動したので、こんなことになってしまったのです。

ちなみにタケの所用とは、家族旅行。それも、利尻・礼文へ

移動時間と飛行機代がモッタイナ~イ

けれど、ご家族の意向に逆らえなかったそうです。

出発の日、バイト先に立ち寄り、給与を手にして来ましたので、

資金も問題なしです。

そんな感じで20日間の北海道の旅が始まりました。~つづく~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テトラ型サシェ

2010-09-22 23:51:21 | 布小物

ラベンダーのポプリを詰めた、

テトラ型のサシェです。

もう、手芸とは言えないほど簡単に作りました。

赤いお花はおまけです。

北海道の上富良野町のラベンダー畑に行ったことがありますが、

・・・もう20年以上も前・・・

ドライフラワーにする為に切花を買って帰りました。

生のラベンダーは青臭さがあって、

想像していたより強い香りだったなぁ。

この夏、乾燥したラベンダーの花が詰まったのを頂いて、

(・・・こういうの好きでしょうって言われながら・・・)

ようやく好みの端切れを使って、

サシェにしてみました。

久しぶりにこの青さが混じった香りをかいで、

若い頃を思い出すようです。

また旅の思い出を綴りたくなってきました。忘れる前にね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お子達の行事に思う

2010-09-21 06:25:25 | 日記

先週、先々週とお子達の体育祭・文化祭シーズンでした。

中学、高校ともなれば、行事もスルーすることもありますが、

今年はそれぞれ活躍の場があったりしたもので、

親馬鹿ながら、お子達の晴れ姿を見に行ったのであります。

晴れ姿・・・めったに見ることもないもので・・・。

娘たちそれぞれ、高校生活を

有意義に過ごしていることが垣間見え、一安心。

娘Bの高校では、生徒による足裏マッサージを受けてきました。

体で弱っている部分があると、

そこに対応したツボに痛みを感じるそうですが、

幸い、そういうことはなく、

そのかわり、マッサージを受けて少しすると、

玉の汗が出てまいりました。

代謝がよくなったのでしょうか・・・

一応無料ですが、募金として¥100入れてきました。

15分、心地よい時間でした。

文化祭について、娘Aは県立高校、娘Bは私立高校で、

比較してみると、県立は手作り感があり、ごちゃごちゃした印象。

私立はおとなしめだが、洗練されていてゆっくり見られる。

娘Bが県立高校を不合格になったときは、

「私立に通うなんて、我が家にそぐわないなぁ」と思ったものですが、

通ってみれば、良い点もたくさんあり、

保護者としての視点で県立も私立も体験することができて、

良かったと思っております。

・・・それ(私立の学費)が、働く原動力になっているし

さて、末っ子息子の体育祭は・・・競技、見ておりません。

自分が役員の当番なので馳せ参じただけです。

兄弟学で言えば、スポーツなどで活躍する人に末っ子が多いそうですが、

我が家の末っ子息子は、競争心がなく、

とにかく自分に甘いのであります。

苦言を呈したくなるので、今回はあえて見ませんでした。

息子も見に来て欲しくないお年頃のようだし

学習面でも難有りの末っ子息子よ・・・、

私立高校も良いのはわかっているけれど、

我が家の家計では苦しいので、県立、頑張って。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーズン遅れのゴーヤチャンプルー

2010-09-19 22:40:16 | グルメ

この夏、食べたいと思いながら、

なかなか食べられずにいたゴーヤチャンプルーです。

以前はゴーヤは苦くてあまり食べませんでしたが、

ここ数年は我娘Aの作るゴーヤチャンプルーがおいしくて、

この夏もリクエストしておりましたが、

なんやかんやであっという間に9月。

気がついたら、「ゴーヤ、あまり見かけないんだけれど・・・」

という季節になってしまい、

オンシーズンなら¥100なのに、

¥198になってしまったゴーヤを見つけて、

ようやく作ってもらいました。旨し

いつまでも暑かったもので、

ゴーヤを店頭で見かけなくなったことに気づかずにいましたが、

いつの間にか果物も秋バージョンになってまいりました。

今日は今季初、青い(緑)みかんを購入。

早速「すっぱいのがおいしんだよ」と言いつつ、頂きました。

先日職場で健康診断があったので、

もう、体重やら血液成分(中性脂肪とか)を気にせずに、

食べております。

結果が来たら、また食生活を改めることになるかも、な

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根寄木をモチーフに・・・

2010-09-16 12:30:27 | パッチワーク

数年前に仕上げた、

箱根寄木細工をヒントにしたパッチワークキルトです。

しばらく折り畳んでいたのと、

撮影時に風に吹かれてしまったため、

ずいぶんゆがんでおりますが、

実は、作品自体も少々ゆがんでおります

その作品を作った年、

箱根寄木細工の工芸館のようなところへ行きまして、

職人のかたが実際に寄木を作っているのを見て、

純粋に感動いたしました。

木の種類で色が違うのを組み合わせて、

模様を作るのですが、

それはパッチワークのトラディショナルなパターンと似ています。

それに触発されて、茶系の布を用いて、

思いつくままパターンをいくつか縫って、

あとでまとめればいいや~なんて思っていたのが、

・・・まとまらなくなってしまい

むりやり、まとめたために、

作品にゆがみが生じてしまいました

もっとも、始めから思いつくままに縫っていたわけで、

自己満足の作品なので、

そのまま仕上げてしまいましたが。

サークルの作品展で飾るときには、

多少ひっぱったりしてまっすぐに見えるように飾りました。

その後、家で飾ることもなく、

折り畳まれておりましたが、

サンプラーキルトのパターンにも取り入れてみたくて、

久々ひっぱりだしてみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢羽のパターン

2010-09-11 07:21:01 | パッチワーク

パッチワーク・矢羽のパターンです。

ゆっくりのペースなので、

サンプラーキルトに仕上がるまでは、

まだまだ遠い道のりでございます。

和の柄のパターンも取り入れてみようかと思いまして、

適当に作図したら、

ちょっと平べったい矢羽になってしまいました

すっきり2色展開でもよかったかな

我が県の箱根町には、

寄木細工という、木工の工芸品があります。

色の違う木を組み合わせて模様を生み出すのです。

その模様はパッチワークのトラディショナルなパターン的です。

そんなわけで、箱根寄木細工を真似て、

パッチワークのタペストリーを作成したことがありますが・・・。

気が向いたら、こちらにもアップしたいと思います。

先日自転車に乗ったところ、

空気がかなり抜けており、

このところ、末っ子息子も兼用して乗っているので、

さては、空気が抜けてもそのまま放ったらかしにしているなと、

憤怒の思いでいたところ、

昨日、マンションの管理人さんから文書が届きまして。

「数日前に自転車のタイヤの空気を抜くいたずらが

発生したようなので、被害状況を確認したい」

とのことでした。

あらま~、いたずらだったのか・・・。

末っ子息子を問い詰めることをたまたま忘れていたので、

息子に罪をかぶせずに済んだのは良かったけれども、

パンクかと思って一応自転車屋さんに持っていったりして、

エネルギーを使わされました

とはいえ、いたずらが空気を抜くだけでまだ良かった、

穴をあけられていたら、

あらま~・・・では済まないのであります。

いたずらだったら、またあるかもしれないな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SUICAペンギンのマグネット

2010-09-09 09:29:07 | 日記

「SUICAペンギン」のマグネット

相方(夫)が会社から持って帰ってきました。

娘A(高3)が以前から「SUICAペンギン」が好きで、

受験勉強に身が入るように()と、

ある日、相方がSUICAペンギンの付箋を買ってきまして・・・。

娘A がたいそう喜んだのを見て、相方も嬉しくなったようで。

数日して「非売品らしいよ」と持って帰ってきたのがマグネットです。

職場の冷蔵庫にひっついていたそうです。

今までどうして気づかなかったのか?

娘Aに喜ばれて、急に気づいたのかしら。

マグネットは、SUICAペンギンに興味のない社員が、

販促品としてもらったものを、取りあえずひっつけたらしいので、

もらって帰ってもOK。Lucky

自分はあまりキャラクターにはまったりする事はないけれども、

それでも、丸みのある姿には、

ほっこりさせられます。

我が家の冷蔵庫に、

しばらく留まってもらいましょう。

今朝は久しぶりにエアコンを入れない朝でした。

マンションの1階で、窓を開けてもあまり風が通らず、

車の音もけっこうするので、

窓を開け放つという生活はほとんどありません。

そんなわけで、エアコンに頼りがちな日々でございます。

今朝は部屋の中と外気が同じくらいの快適な朝でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスファルト上の外気温40℃

2010-09-05 09:10:34 | 日記

9月に入っても、

太平洋高気圧の影響力は強し

昨日は所用で車で出かけることとなり、

電車なら20分の所、1時間以上もかかって到着となりました。

慢性的に道路が混んでいる地域ではありますが、

車の排気ガスも、きっと凄いのでありましょうね。

車内で表示される外気温は、

40℃になっていました

途中からは初めて行く道だったので、

信号待ちで地図を確認しながら・・・。

えぇ、我が家のには、

敢えてナビゲーションシステムを付けていませんので・・・。

道路案内の標識がわかりにくいと、

この車の多さでは車線変更もままならず、

スムーズに目的地に着くと、ホッとします。

横浜市内は有料道路の分岐も複雑で、

かつて間違えたことも何度かあり・・・

自分だけではないと思うのですが、いかがでしょうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする