モアイのためいき

日々のこと・ハンドメイド・若い頃の旅など

花柄バネポーチ

2009-10-31 10:20:01 | バッグ・ポーチ

~ 花柄ダブルガーゼのバネポーチ ~

今週四つ目、8㎝のバネのぺたんこポーチです。

これで、まとめて裁断した分は縫いあがりました。

この色の組み合わせは、

手芸店でお子さま向けマフラーを見本展示してあったのを、

可愛いと思って、真似してしまいました

四つのぺたんこバネポーチたち・・・

今朝も秋晴れで、散歩に出かけたいような日和ですが、

これからパートに出勤です

天気予報では、北海道にマークがついているのですね。

学生時代、ちょうど今の時期に、学園祭をすっとばして

北海道へ一人旅に行ったことがあります。

この時期は学生の旅行者は少なく、

美瑛の丘をのんびり歩いたりしていると、

地元のお兄さんが「今の時期珍しいねぇ」と、

缶コーヒーをくださったりして・・・。

確か、落葉松だと思いますが、ちょうど黄金色に黄葉する時期で、

太陽の光に当たると、光るように見えるのが印象的でした。

秋まきの小麦(・・これもうろ覚え)が大地を緑に染めていたり、

ほかにも珍しい風景が文字通り色々・・・。

地元の方にとっては何気ない風景だと思いますが、

学生時代の自分にとっては、峻烈で、

この丘に4日滞在して、秋の大地を堪能させていただきました。

今はパートや家事に追われる日々ではあるけれど、

こうして昔のことを思い起こすことで、

また、今の自分を発奮させることができるような・・・良い思い出です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地図帳のはなし*ピトケアン島

2009-10-30 23:53:25 | タヒチ*1990年

地図帳のはなし*ピトケアン島

学生時代(1990年)タヒチに行った時に、

夜、時間があいたときなどに

持参したガイドブックや地図などを見ていて、

南太平洋にいかにたくさんの知らない島があるものだと思いましたが、

「イギリス領・ピトケアン島・人口40人くらい」

・・・絶海の孤島のようなところに、40人くらい

どうやって暮らしているのか、とっても謎だったのですが、

現在のように簡単にインターネットで調べることもできない時代、

旅から帰って、図書館に行ってみたものの、

人口40人というのは誤植ではないことと、

反乱をおこした人たちが流れ着いて住み着いた末裔だということが

わかったくらいでした。

それからも心の片隅に「ピトケアン島」はひっかかっておりましたが、

ある時、テレビのドキュメンタリー番組で、

時任三郎さんがピトケアン島に滞在したのを放映したのです。

(調べたら1997年くらいでした)

ニュ-ジーランドから船旅で数日(いや、もっとだったかな?)、

ピトケアン島へは飛行機はなく、行くのも大変です。

放送によると、3ヶ月に1回定期船が物資を運んできたり、

島内は発電施設(発電機?)があったり、

想像していたより文明的な生活の暮らしぶりでした。

自分の中で知りたかったことが、クリアになって、

「時任さん、よく行ってくれましたね」と感謝したほどです。

さて、その後、インターネットが普及して、

ピトケアン島についてもすぐに調べられる時代となりました。

が、もちろんよくない話も見えてくるわけで・・・。

地図で見ていたときは、ロマンあふれる島を想像しておりましたが、

現実を知らないほうがよかったりして

絶海の孤島に浮かぶ少人数の島・・・未来はいかに?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋色っぽいバネポーチ

2009-10-29 20:14:12 | バッグ・ポーチ

~ 秋色っぽいバネポーチ ~

この前のお休みの日に裁断しておいたバネポーチのパーツを、

空いた時間にちょこっと縫っては・・・というペースで、

今日もひとつ出来上がりました。

この色の組み合わせは何度か登場していますが、

秋に似合うような気がします。

ホットココア的な・・・

 

お世話になった職場の上司が異動になるらしく、

秋というのは、寂しさを一層感じさせるような気がして、

これが春だったら「門出」とか言って、

明るく桜の花びらの中、送るのに、

秋だと、枯葉散る~みたいで、物悲しいなぁ

人生の中では、時間的には短いお付き合いでも、

仕事を楽しくさせてくれる、心に残る上司でした

次の職場でも楽しい人でいてくだされ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンのぺたんこバネポーチ

2009-10-28 18:30:58 | バッグ・ポーチ

~ グリーンのぺたんこバネポーチ ~

先日作ったピンクのと色違いです。

裏側の下のほうににネームを縫い付けてあります。

 

お店に置いてもらった時に、ちょっと見栄えがいいかなと思いますが、

どうなのでしょうか?自己満足のような気もするけれど

色合わせを考えるのに、前にどんなの作ったっけ?と

過去のブログ写真を見て、

「こんな布と布を合わせていたのか・・・

と、ちょっと気分が落ち込む作品がありました。

その時は春だったから、脳味噌も春モード

雑貨店に置いてもらいましたが、

購入してくださったお客様がいらっしゃったことに、感謝です。

今日、その布小物を置いてもらっているお店に

久しぶりにお邪魔してきたのですが、

ちょうど、ほかの委託作家さんもいらっしゃっていて、

「作った時にこれは売れそうだ・・・と思っても、売れなかったり、

お客様の好みって色々ですよね」って

ちょうどそういう話題になりました。

また、その作家さん曰く、

「余り布で作った気乗りしない作品は結構売れませんよね」

・・・私もその経験あります・・・

今日は気候がよいせいか、

雑貨店も散歩がてらに立ち寄るお客様も多く、

あまり店長さんとお話できませんでしたが、

ホームページを更新できないのは、デジカメが故障したかららしい。

なんせ一人でお店やっているので、

雑事は後回しになるらしいけれど・・・。

ホームページがまだ梅雨の時期って・・・ Oh, noでしょ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクのぺたんこバネポーチ

2009-10-26 22:27:22 | バッグ・ポーチ

~ ぺたんこバネポーチ・ピンク ~

8㎝のばねを使ったバネポーチです。

何度も同じ型紙で作っているはずですが、

毎回作る工程が違ったりして「あれ?」と思ってしまうのであります。

いつもは表と裏布を、ミシンでつけていたはずですが、

今回はなんだかミシンではきれいにつかないように感じて、

裏布は手縫いでつけました。

毎度、色合わせには時間がかかります。

そのわりには、変わり映えしないのだけれど。

さて、またベタなネタなのですが、

先週娘Bがインフルエンザで出席停止中、

末っ子息子も濃厚接触者ということで、元気なのに出席停止。

そして、さぁ登校だという前日になって、息子は高熱を発し、

・・・これは、インフルエンザ・・・でしょうねぇ

また1週間お休みすることになるのですねぇ。

どうせなら重なってかかればいいものを、

一人が完治したところで、また新たな患者

娘Bは熱がすぐに下がってきたので、

ウイルスに対して家族の油断もあったのかもしれません。

息子はよくつまみ食いをするので、

ウイルスが付いた手で何か食べたのではないのか(予測)

やはり、基本は手洗いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地図帳のはなし*日付変更線

2009-10-25 09:48:19 | 旅行

~地図帳のはなし*日付変更線~

高校生のころ(1980年代です)、地図帳を眺めていて、

ふと

日付変更線が国の中を貫いている・・・

というのが不思議に思われ、

当時は現在のようにインターネットですぐに調べるということもできず、

その、日付変更線に貫かれている国・・・特に「キリバス」は

どう感じているのだろうか・・・などと思いをめぐらせておりました。

当時、一番早く一日を迎える国は「トンガ」だったと思います。

トンガも日付変更線に貫かれているけれど、

それも、変更線の基準の180度より東側に国が位置しているのに、

どうして一番早く一日を迎えるのかしら~と思ったり。

そうした疑問も頭から薄れていた、1990年代中頃だったか、

「日付変更線が移動して、キリバスが一番早く一日を迎える国になった」

というニュースを聞きつけました。

もう、忘れてしまっていたような若い頃の疑問のひとつが、

ちょっとクリアになって、すっきりしたような・・・。

そして、トンガは「一番」を剥奪されてちょっと可哀想と思ったり。

現在の地図帳では、

キリバスは日付変更線に貫かれておりません。

貫かれている時と今と何か変わったのでしょうか

国民に聞いてみたいものです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地図帳のはなし

2009-10-24 10:18:24 | 旅行

~地図帳のはなし~

娘B(中3)との会話で・・・

私「社会科の地図帳、ずいぶんきれいだね」

娘B「授業で3回位しか使ってないんだよ」

・・・そうなのですか・・・

学生時代、私は専攻が地理学で、

従って同じゼミの友人も旅好き、乗り物好き、で、

当時、ソバージュでシャツの襟を立ててタイトスカート姿の時代の中、

そういうスタイルでいながら、

ゼミ室では「地名しりとり」とか「国旗あてゲーム」とか、

他人には見せられない、おたくなことをして暇をつぶしたりしたこともあり、

地図帳は身近な存在でした。

そんなゼミ室での会話で、「マインドマップ」(だったかな?)という、

何も見ずに地図を書かせる実験の話が出ました。

ある中学か高校の授業で、世界地図を書かせて、

よく聞く地名を記入させるという実験をしたところ、

台湾は大陸に含まれていたり、香港が台湾にあったり、

グアムがハワイあたりにあったり・・・

そんな内容の話だったと思います。

よく聞く地名さえ、自分に興味がなければ場所も定かではない、

というしめくくりだったかな。

今、クイズ番組で都道府県名を言わせたりすることがありますが、

簡単な問題を誇らしげに間違える人を見ると悲しくなります。

でも、娘Bのように、授業で地図帳も開かないのであれば、

仕方のないことなのでしょうかねぇ?

日本には各地にそれぞれ名産、おいしい物などがあって、

たとえばそれを食べるときに、

「地図のこの辺で作られたものだ」と思い浮かべると、

おいしさがより一層感じられたり・・・これは私だけか・・・

地図帳、見ていると、面白いことがありますね。

~つづく~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラスアルファ~

2009-10-22 23:27:24 | バッグ・ポーチ

昨日できあがった手提げ、少し物足りなかったので、

トーションレースをつけました。

ちょっと、気が晴れました

さて、べたなネタですが、娘Bがインフルエンザに感染し、

末っ子息子は自宅待機、

相方(夫)は有給休暇を取って出社自粛、

娘Aと私は通常生活ですが、

いつ症状が出るかと思うと、落ち着かない日々。

結局、家族に症状は出ないまま、娘Bも軽くて済みました。

ホッとしていたところ・・・

医師の話では、

症状がほとんどでないまま、感染、治癒することもあるらしいのです。

それを聞いて、そういえば、ちょっとのどに違和感が・・・と

思い起こしてみたりして・・・。

知らないうちにウイルスをまいていたら、萎えるなぁ

冬に向けて、ほかの病気にならない為にも、

免疫力アップ・・・舞茸がいいってTVで言ってたけれど、売り切れるか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェオレ色の手提げ

2009-10-21 23:53:43 | バッグ・ポーチ

~ カフェオレブロックチェックの手提げ ~

先日のヨーロッパリネンで作った手提げと、同じ形の手提げです。

表地は少し硬めの綿麻で、中は小花柄のWガーゼ。

また、見づらい写真でスミマセン

ちょっと近所に買い物お財布とハンカチと・・・的に使うような大きさです。

職場の健康診断の結果が返ってきました。

心配だったコレステロールは

・・・やはり、LDL値(悪玉)が基準をオーバ-・・・

HDL値(善玉)も多かったけど・・・

もはや、体質的なものとして、あまり気にしておりませんが

その他はそれなりの値でございました。

この頃は、同年代の人と話すと、

老眼の話や、検診の話や、顔のシミの話や、歯周病の話や、

そういったことがよく話題にあがります。

自分としては、年齢を素直に受け入れようというスタンスではありますが、

無理のない範囲で、やはり若く、健康的でありたいとも願う・・・。

ちょっと背筋を伸ばしてみたり、口角をあげるようにしてみたり、

小さなことから心掛けていきまっせ~

コレステロールも増えないよう、心掛けますョ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びんぼうかずら・・・でした

2009-10-20 09:52:02 | 素人のベランダ

マンション1階の狭いベランダ庭に、

9月ごろ地下から生えてきたつる性の雑草植物。

日当たりが悪くて芝生も育たないところで、たくましく生えてきて、

いずれ、緑鮮やかに、カバープランツになってくれるのかな・・・

と思ってみたものの、

日がたつにつれ、なんだか貧乏くさいなぁと感じて、

「雑草 つる性 5枚の葉」  

で検索かけたら・・・

ひょっとして、この植物 ・・・ 

「ヤブカラシ(別名貧乏かずら)」というものではありませんか

ヤブカラシというのは藪を枯らすほどの繁殖力、

貧乏かずらというのは、

庭の手入れをする余裕のない貧乏な家に生えてくるとか、

生えてきたら家をつぶして貧乏にさせるほどに繁殖する、など

諸説あるようですが、いずれも悪いことばっかり。

放っておくとなんだか大変なことになるのでは・・・と、

好天の昨日、早速、駆除することに致しました。

「駆除」って大袈裟かもしれませんが、

検索にあがってきた体験談を読むと、あながち大袈裟ではないのかも

さて、根をできるだけ切らないように掘り進めましたら、

・・・ごぼうほどの太さの根っこにちょっとびびりましたが・・・

分岐したり、壁に当たって直角に曲がっていたり、

意外な方向へ・・・あらら・・・

わが庭で唯一健全なアジサイのあしもとへ・・・

少々アジサイの根もちょっと傷ついたかもしれませんが、

太いやつは取り除きました。

 タイル1枚が10㎝くらいです

しかし、根っこすべては取りきれず、

マンションの外壁の下に潜り込んでいるやつとかは届かないし、

我が家の敷地の外からまた地下をはびこってくるのでしょうね。

また出たら地道に抜くしかないのかな。

 

今年最後のポーチュラカかも。

この花の地下にも、ヤブカラシの根っこは伸びていました

それにしても、

「カバープランツになってくれるのかな?」と

脳天気だった自分が恥ずかしいでございます。

とはいえ、久しぶりにスコップ片手に土いじりは、

気候のせいもあって、気持ちよいです。 根っこは気味悪かったですが

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨーロッパリネンの手提げ

2009-10-18 23:54:29 | バッグ・ポーチ

~ ヨーロッパリネンのバッグ ~

つい先日、立ち寄った布地やさんで、

「ヨーロッパリネン」と表示されて売られていた生成りの布。

ヨーロッパリネンについて、詳しいことは調べてないのでわかりませんが

麻100%にしてはお得感があったので、つい、購入。

無地と、ストライプで、小ぶりな手提げを作りました。

キルト芯は入れず、接着芯のみの仕立てです。

外はシンプルなので、内側はピンク系小花柄

相変わらず、 撮影はへたっぴです・・・。

日曜日、外はとても気持ちがよさそうでしたが、

布小物作りを始めてしまうと早く仕上げたくて、

インドアの一日でございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイビー、侵入許可か?

2009-10-17 22:44:28 | 素人のベランダ

荒れたように見えるベランダ庭のフェンスの向こうには、

マンションのエントランス周辺を飾るアイビーが繁茂しており、

最近はますます勢いを増して、

フェンスの隙間から我が家のベランダ庭に侵入しようとしています。

アイビーは壁面をつたう物という印象があるので、

ベランダ庭の土の上を増殖したらおかしなことになりそうで、

侵入してきたアイビーは鋏で切っていたのですが、

土色のベランダにグリーンがあるといいかも

侵入してきても切らずにいましょうか

でも、ワタクシ、アイビーの蔓の、壁をつたう為の細かいムカデの足みたいなのは

苦手だな。もそもそして。

ところで先月あたりに地面から生えてきた正体不明のつる性の植物は

その後あまり大きくなることなく現状維持の状態です。

カバープランツになるかしらという期待には程遠く・・・

 どう見ても貧乏くさいなぁ

この植物はなんだろう 。 相変わらず不明なままです。

街中を意識して見てみると、雑草として結構見かけました。

TVで、花粉症の原因になる「かなむぐら」という植物を見て、

ちょっと似てるかも・・・と恐れましたが、

やはり違うようです。

それにしてもこの蔓は、地下でどこと繋がっているのかね~。

うちの周りでは見かけないけれど。

見つけられないだけで、意外と近いのかもしれませんねぇ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の素人のベランダ庭

2009-10-16 23:44:14 | 素人のベランダ

我が家の芝生を見ると、一足先に冬が来た気分になるね

そんなわけで、テンションが下がるので、この頃は、

ベランダに出るのは洗濯物の作業の時だけ・・・という感じで、

素人のベランダ庭は本当にさびしいお姿になっております。

日に一つぽつんと咲いていたポーチュラカもさすがにおしまいかな~。

6月には緑だった芝生も(概要はこちら

日当たりの悪さや、多分お手入れが悪かったせいで、

枯れてきてしまいました(上の写真)。

コンクリートジャングルの1階の我が家では、

今の時期、特に、日照時間がほとんどないのでは・・・?

幸いなことに、洗濯物はかろうじて日に当たって乾きますが

さてそんな中、どうにかうまくいってくれているのは、

剪定したアジサイです。

剪定した7月はこんな感じでした

 

アジサイは強くて嬉しいなぁ

日当たりが悪くても育つ植物について、

ちょっと調べてみよう。

そして、少しは、寂しくないベランダ庭に近づけよう。

ちょっとずつ・・・上向きへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うす茶の花柄ばねポーチ

2009-10-15 22:48:21 | バッグ・ポーチ

~ うす茶色の花柄ばねポーチ ~

昨日に続いてばねポーチです。

秋っぽく、茶系でまとめました。無難な仕上がりです。

今回は厚手の接着芯を貼ってみましたが、

・・・厚手の接着芯・・・そう・・・安売りしていたので、

初めて購入し、使ってみたのです。

これまでは普通の厚さの接着芯しか使っておりませんでしたが、

厚手は作品に張りが出る点は good です。

しかし、作品の布の表裏をひっくり返す作業で、

布が硬いので、しわが寄ってしまい、

後でアイロンをかけてもピシッとならなかったので、ちょっと悔しいです。

  斜め 後ろからの 姿 

ちなみにこちらは昨日のばねポーチ

やはり 斜め(上)からの姿 

眠くなってまいりました。

秋はそういう作用がありましたっけ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤いチェックのバネポーチ

2009-10-14 22:31:58 | バッグ・ポーチ

~ 赤いチェックのばねポーチ ~

まだ早いと思いながら、ちょっとだけクリスマスカラーを取り入れた

10㎝ばねのポーチです。

この形は何度か作っておりますが、

いつも入れているステッチ(口布のところ)を入れ忘れてしまいました。

ばねを入れてから気づいたので、このままスル~してしまいます。

  裏側・・・そんなに変わりないけど

今日は久々にランチタイムを友人と過ごしました。

この地域に引っ越してきて、最初に知り合った友人です。

彼女も布小物をとっても上手に作る人で、

内職で小犬の服などを作っています。

今はお互いに引越し、ちょくちょくのお付き合いはできなくなってしまいましたが、

たまのおしゃべりはつきることなく・・・。

明日もばねポーチを一個作れるかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする