パッチワークサークルのクリスマスの課題、
ミニタペストリーはまだ出来上がっておりませんので、
その代わり、何年か前に作ったサンタクロースのタペストリーを飾りました。
この作品は周りにひいらぎのキルティングをしてみましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ef/549caee0431ca7bab7bc9cc4105d9346.jpg)
苦労した割にはあまり映えずに、がっくりした気がします・・・。
タペストリーは40㎝四方の大きさです。
サンタのアップリケ部分はパッチワークの師匠から型紙をもらって、
色や周りの布合わせは、個人の好きなようにという感じで作りました。
グリーンや赤の色合いはあまり原色を使わないのが好みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_hiiragi.gif)
さて、昨日はとってもがっくりすることが・・・。
いや、実際にがっくりしたのは、娘Bなのでありますが・・・。
そう、この時期、受験生にとって大切な「内申点」を担任から聞かされ、
かなり厳しい現実を突きつけられたのでした。
まぁ、テストの点からある程度の覚悟はあったとはいえ、
娘Aの時の経験も踏まえ、
2学期は多少、大目に見てもらえるのではないかと、
浅はかにも思ってしまっていただけに、
やはり、世の中そんなに甘くはないのだと、
親子ともども、落胆してしまいまして・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
神奈川は受験おける内申点はかなり重要で、
・・・他地域のことはよくわかりませんが・・・
公立の受験のみならず、私立の併願にも関わってくるので、
娘Bもそれなりにやっていたと思うのですが、
中2の内申点からもがくっと落ちてしまい、
昨夜は急遽、志願変更に関する家族会議。
会議と言っても、娘Bはへそを曲げ、
「何であの教科はこの成績なんだ?」と矛先を教師に向けるし、
私も「塾に行く必要はないといったのに、行ったことで満足して、
かえって気が抜けてしまったのだ~
」と後悔するばかり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
それでも、目前の中学の三者面談に備え、志願変更は必要になるので、
高校見学には行かなければと、
・・・今、娘Bと相方(夫)が行っているところです。
私はこんなところで呑気に
に向かっているわけですが、
これからパートに出勤のため、
冷静な相方に行ってもらうことになりました。
こういう時、娘と父が冷たい関係ではなくてヨカッタと、
妙な安堵をしている自分がいます
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
まだまだ受験に対して乗り越えなければならない壁がありますが、
あくまでも主役は娘Bなので、
その辺は冷静でいたいものです・・・昨晩は落ち込んでしまったけれども。
起きてみたら、少し、落ち着いておりました。
秋の日差し
のおかげもあるのでしょうか。
ブログにはプライベートなことはあまり書きたくないとは言え、
気持ちを整理する効果を今日は借りてしまいました。
さぁ、気持ちを切り替えよう・・・そんなすぐにはいかないか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)