仕事がサービス業に近いので、
世の中が連休であっても自分自身は4連休は珍しいことです。
こんな世の中なので、あえて外出もしないので、今日もたぶん、家で過ごすかな。
せっかくの連休だからもったいないかとも思うけれど、今までの3日間、
時の過ぎゆくままに~この身をまかせ~ ていたよ。
さて、昨晩は忙しかったです。何もしてないけれど。
というのは、テレビでは スワローズ戦・・・、パソコン(DAZN)では
V・ファーレン戦。
両方ともハラハラの展開だったから、何もしてないけれど疲れたね。
前見たり、後ろ見たり、息子も自分も夫もうるさい!
スワローズ青木選手、チームを引っ張ってます
感動。
そしたら今朝の新聞によると、青木選手の今年の土曜日の打率は4割7分だそうで。
でも我が家では、昨日の時点で言ってました。
「土曜日は、今年、 も
も負けてない気がする
」と。
それでも、スワローズの試合は、最後まで分からず、
守護神(と言われる割にはハラハラを作る)石山投手は小川投手の勝ち星を消して、自分に勝ち星がつくという展開。
結局勝って喜んだけれど、たまにはもっと楽な気持ちでテレビ見たいね。
一方の V・ファーレン長崎です。すごい、今季まだ負けなし。
昨夜のDAZNは、解説がまたまた前ちゃん(元V・ファーレン選手)です。嬉しい。
先発メンバーに外国人が4人もいるなんて・・・、
正直なところ、なじみのある日本人選手が出てくれると嬉しいけれど、
確かにイバルボ選手の体の強さとか足元のさばきを見ているとワクワクするし、
それによって周りの選手も活性化するのかな~という気もする(素人目線ですが)。
昨日の得点は、澤田選手からのケイマン選手のヘディングでした。
他にも決定機はいくつかありましたが、入らなくてもシュートを打つ姿勢が見られて嬉しいね。
澤田選手は後半もギアをあげて走ってましたね~
後半は守りの時間が長くてハラハラしましたが、勝利しましたありがとう。
夕飯は作る気力も使い果たし、スパゲッティの麺茹でて和えるだけのメニュー。
(本当はこれさえ、何で自分がやるのが当たり前なのだ?と思ってるが)
朝、新聞を見たら「サタデースワローズ」って出てたから、やっぱりと記録してみました。
余談ですが、好きな「妙義龍」の記事も出てたから載せておきます。