goo blog サービス終了のお知らせ 

モアイのためいき

日々のこと・ハンドメイド・若い頃の旅など

カランコエ多肉の仕立て直し・2025春

2025-04-26 21:10:49 | 多肉植物

左側:兎耳系  右側:不死鳥?

あっという間にゴールデンウィークですよ。

仕事が相変わらず忙しくて、帰宅してからは最低限のことしかできず、

土、日は何かと用事が入って、多肉さんのことは後回し気味。

上記の多肉の植え替えは1ヶ月前の出来事なのですが、備忘録として・・・

昨年の母の日に娘Bからもらった多肉弁当の中にあったこの2つ(2024年・5月)

正確な名前がわからないけれど、「兎耳系」と「不死鳥錦」っぽい多肉植物。カランコエ。

それが2025年3月にはこんな感じに徒長して育ちまして、

鉢を分けて、仕立て直しました。

この仕立て直しから1ヶ月過ぎた現在、順調に育っていると思います。

不死鳥錦?の茎は見栄えは悪いけれど、面白いからこのままにしてます。

両方とも、新芽や葉挿しでもう少し増える予感ですが、どうなるかしら。

バドミントンのサークルに所属しているのですが、

仕事の都合で、月1回くらいしか行けていなくて、動きがさびれていくばかり。

いっそのこと辞めようかなと思ったりするのだけれど、

行くと、「来れる時来ていいんだよ~」と言ってもらえるものだから、

ゆるりと続けております。

今日は、自分のサークルではない他のチームにビジター参加してきました。

やっぱり動きがダメダメだったし

今週は仕事で重い荷物を運んだためか、筋肉系の腰痛が今ピークで、

こういう時、以前なら近所の接骨院に行けたのに、接骨院はお引越ししちゃったし

そもそも、腰痛なのに何故バドミントンに行ったのだろう。あほなワタクシ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2025年4月10日

2025-04-10 23:23:09 | 多肉植物
約2年前に購入したDAISO多肉「ヘラクレス」

ほとんど肥料なしで放ったらかしなのですが、丈夫だなぁと思います

自分で作った下手くそな茶碗に植わってます…それが見えないくらい成長したのでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゲリアの胴切り 2025・春

2025-04-06 10:17:15 | 多肉植物

 

2年ほど前に農協の直売所で購入した「エゲリア」。

ポットから植え替えた2022年12月頃。

2024年・夏。大きくなっていて(徒長気味?)・・・。

2025年・3月の様子。さすがに胴切りしたほうが可愛くなるね・・と思って・・・

というわけで、  の手前の3つを3月中旬に胴切りしてました。

冒頭の写真はその一つなのですが、よく見ると・・・

1枚の葉っぱが足の指みたいに分かれていたので、

ちょっと記録しておこうと思いまして

半月以上たった今、胴切りした上の部分は空中で乾燥しているのですが、

発根してきております。形も可愛らしくなって、そろそろ土に置いてみようかと。

元の株からは小さな芽が出てきている模様(画像はなし)。

今日もこれから所用でお出掛けしてきます。

なかなか家でゆっくりできなくて、多肉植物のお世話も後回し気味

仕事中に、「今度はあれしよう、これしよう」と思ってみても、

なかなか追いつかずで・・・今日もとりあえずの備忘録でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2025年4月2日

2025-04-02 22:07:10 | グルメ
お取り寄せしたレトルトカレーです🍛
フルーツ入りのが食べたくて

ヤワヤワの🍎が嬉しかった

仕事が忙しかったので夕飯はこれで😁

⚾スワローズサヨナラ勝ち😁
ようやく勝ち星

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2025年3月30日

2025-03-30 19:10:37 | 多肉植物
春の多肉植物活動の備忘録

…とは言え、まだそんなに活動できていません😅

多肉植物を育ててまだ3年目くらいなので、花芽も「きれいだなぁ」って見とれてしまいます

胴切りや植え替え、進めなければ💨
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2025年3月22日

2025-03-22 18:32:10 | 日記
晴天の気持ちの良い一日
古い友人たちと横浜の山下公園界隈を散歩してきました

県民ホールは小学生の頃、
合唱で舞台に立ったこともあったなぁ
スライドする舞台…
3階席…
珍しかったものでした




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2025年3月20日

2025-03-20 20:24:46 | 日記
お彼岸に…

実家に行って、母と妹と自分の3人で散歩して…

椿が見事だったから、しばし見入っていました。

この椿の樹、高さは何mあるんだろう?
花もきれいだが、葉裏の緑も鮮やかなり✨

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2025年3月17日

2025-03-17 19:55:07 | 多肉植物
多肉植物たち

実際に見るより、画像の方が色がきれいに写ってます

ちなみに、オウンスロー、オリビア、ティッピー、パープルディライト、謎ベリアなど、¥100多肉だらけ😁






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2025年3月15日

2025-03-15 13:28:52 | 多肉植物
多肉植物、ブロンズ姫の葉挿しです
肥料なしの土で育てたら、
一年半でまだこんなに幼い

ダメにならないでいてくれるだけで可愛らしい

今日の1枚、初めて投稿してみました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かなこまち・・・神奈川のいちご

2025-03-15 12:04:43 | グルメ

お題 #いちご に投稿してみます。

度々このブログにて、果物の記事を備忘録的に記しているのでありますが、

今回は「かなこまち」。

先日、神奈川(近隣地域)の物産を多めに扱うお店で見かけた いちご です。

他にも数種類、いちごはあったのですが、

「かな」という文字に惹きつけられて・・・神奈川の「かな」かな?と、

これを選びました。

若者なら、「その場で、スマホで検索掛けりゃ分かるじゃん」となるのでしょう。

しかし、自分はまず、老眼鏡をかけないとスマホの画面はよく読めず、

それなら家に帰ってゆっくり調べようとなるわけで。

調べたら

「かなこまち = 紅ほっぺ × やよいひめ」

だそうで、品種登録されてまだ日が浅いようです。

やはり神奈川県の品種でした(上記の情報の出典は神奈川県のホームページより)

かなり おいしいです「かな」に掛けているダジャレではないですけど

食べたいちごは酸味より甘味が際立ってました。

中身は赤くて、大粒、大満足でした。

金額は・・・この1パックで税抜¥950 ですが、

夕方に行ったので3割引き・・なので、約¥700 ですね。

安く買ってしまって、おいしかったので、すみません、と思うくらい。

所用で寄ったお店だったので、なかなか行けないから、すぐに買いに行けないのが残念です。

かなりお勧めの品種です

 

(追記:画像では写っていませんが、パックの下段に5粒くらい入ってました)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする