DIYネタ
甥っ子の「電動マリオカート」を修理?診断かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/53/84443cd21ad6e0acbe68693771f9f946.jpg)
何時間充電しても、チャージされず不動との事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/49/ba98c86559e36a7f04cbc22046827778.jpg)
パイロットランプは点くので、アダプターは良好
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/81/cadfc77a5f80782a78f475399f0762f7.jpg)
となると、やはりバッテリーか
アダプタージャックの位置的に、シート下レイアウトっぽい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fd/1243cd0d9536c07665d39aeac9f19dc3.jpg)
お♪いたいた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/21/79f2f163712b0838cb65a2cbcf2159c2.jpg)
目視でヒューズは良好
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/16/d3946a9cafdf89d596587c5b17ac583d.jpg)
念のため導通テスト→OK
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/39/5be03acebcb548ac0a3ec9c65df9b73f.jpg)
となると…
バッテリーが終わってるか?
外しますかい
出た!玩具に有りがちな△三角頭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/14/5f435607ad43afabcdd272899dfd56fa.jpg)
助手の玩具を修理した時も出会したな
人生2度目の遭遇w
「三角 ネジ ドライバー」
なんて検索すると、密林でも買えるけど
使用頻度を考えるとね…
今 開けたいわけだし(^_^;)
さてどうしようかな~?
△頭へ引っ掛かるサイズのドリルビットを装着し
インパクトで飛ばす!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/32/d78da5e55b9de0a6563a88f3122ae80a.jpg)
無事取り外しw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a9/be18b9c7dc10df04371d3b9e2a31e20b.jpg)
ありゃま…
過放電による液漏れで、マイナス端子が腐蝕してる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/57/58d30d904fbc60608e6c7ba23c6bb9e0.jpg)
て、言うか…腐蝕が酷くて折れてる(ToT)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a9/b57bc6e3d6011df497ddf640baeabc25.jpg)
どの道 このバッテリーは使えないし
仕方が無いか…
配線側メス端子を作り直し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b3/995d63af983a1b97bc6deed7b035e68a.jpg)
アースを強くする狙いで
金メッキ端子&スリーブも追加
バッテリーは、採寸し同規格の物を
義兄に手配してもらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c2/3e2d9d9fdbb93f2e5520094ddf4009df.jpg)
装着手順&過放電防止策を説明して終了!
*ちなみに作業している傍らで、ネット検索してましたが…
海外サイトばかりヒットしてしまい、かなり根気よく探してました。
「動いた~おじちゃん凄い~!」
なんて笑顔のコメントを想像していたから
ちょい不完全燃焼w
とりま 故障で無く、消耗品交換で良かった良かった♪
走ってる様子を 見るのが楽しみ(^-^)
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓
にほんブログ村
甥っ子の「電動マリオカート」を修理?診断かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/53/84443cd21ad6e0acbe68693771f9f946.jpg)
何時間充電しても、チャージされず不動との事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/49/ba98c86559e36a7f04cbc22046827778.jpg)
パイロットランプは点くので、アダプターは良好
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/81/cadfc77a5f80782a78f475399f0762f7.jpg)
となると、やはりバッテリーか
アダプタージャックの位置的に、シート下レイアウトっぽい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fd/1243cd0d9536c07665d39aeac9f19dc3.jpg)
お♪いたいた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/21/79f2f163712b0838cb65a2cbcf2159c2.jpg)
目視でヒューズは良好
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/16/d3946a9cafdf89d596587c5b17ac583d.jpg)
念のため導通テスト→OK
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/39/5be03acebcb548ac0a3ec9c65df9b73f.jpg)
となると…
バッテリーが終わってるか?
外しますかい
出た!玩具に有りがちな△三角頭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/14/5f435607ad43afabcdd272899dfd56fa.jpg)
助手の玩具を修理した時も出会したな
人生2度目の遭遇w
「三角 ネジ ドライバー」
なんて検索すると、密林でも買えるけど
使用頻度を考えるとね…
今 開けたいわけだし(^_^;)
さてどうしようかな~?
△頭へ引っ掛かるサイズのドリルビットを装着し
インパクトで飛ばす!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/32/d78da5e55b9de0a6563a88f3122ae80a.jpg)
無事取り外しw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a9/be18b9c7dc10df04371d3b9e2a31e20b.jpg)
ありゃま…
過放電による液漏れで、マイナス端子が腐蝕してる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/57/58d30d904fbc60608e6c7ba23c6bb9e0.jpg)
て、言うか…腐蝕が酷くて折れてる(ToT)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a9/b57bc6e3d6011df497ddf640baeabc25.jpg)
どの道 このバッテリーは使えないし
仕方が無いか…
配線側メス端子を作り直し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b3/995d63af983a1b97bc6deed7b035e68a.jpg)
アースを強くする狙いで
金メッキ端子&スリーブも追加
バッテリーは、採寸し同規格の物を
義兄に手配してもらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c2/3e2d9d9fdbb93f2e5520094ddf4009df.jpg)
装着手順&過放電防止策を説明して終了!
*ちなみに作業している傍らで、ネット検索してましたが…
海外サイトばかりヒットしてしまい、かなり根気よく探してました。
「動いた~おじちゃん凄い~!」
なんて笑顔のコメントを想像していたから
ちょい不完全燃焼w
とりま 故障で無く、消耗品交換で良かった良かった♪
走ってる様子を 見るのが楽しみ(^-^)
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓
![にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ](http://bike.blogmura.com/bike_customize/img/bike_customize88_31.gif)
同じくマリオのカートで充電できるのですが、走らず困っていたところ、こちらの記事を読ませて頂きました。
バッテリー交換を考えておりますが、素人でして6vで既製品と同じようなサイズを購入すればいいのでしょうか?
コメントありがとうございます。
あくまでも、自己責任になりますが💦
こちらの、画像の品番から
同じバッテリーを、入手出来れば 交換自体は簡単です。
また、バッテリーの押さえ部分が
ピッタリ設計なので、同じ物を探した方がベターです。
バッテリーの、取り外しも
僕は、力技で外しましたが…
三角レンチが、必要となります。
ご参考まで、直ると良いですね!
ではでは
そうですね、中々純正と同じバッテリーが見つかればいいですが💦
ちなみにこれとかどうかな?なんて思ってるんですが、良ければ見ていただけると幸いです。
Kung Long/WP1.2-6 (NP1.2-6 UB613 PC612互換) 6V用 サイクルバッテリー シールド型 MF https://www.amazon.co.jp/dp/B07F9LV4DD/ref=cm_sw_r_cp_api_i_EPZ851P9KH0A48VCDSFR?_encoding=UTF8&psc=1
また三角ドライバーもちゃんと準備しようと思います!
2分前
甲斐さま
こんばんは!リンク拝見しました!
サイズ感も、同じ様で6Vバッテリーですが
アンペア数が、1.2ahの表記なので
アンペア不足で、動かない可能性があります(電力不足?)
搭載されていた、バッテリー は
TL670 6V 7.0AH/20H
なので、7アンペアの電離を20時間供給ですね
試しに6V 7.0AHで探してみたら
海外ですが、こちらがありました
https://www.amazon.com/volt-7-0-Ah-Rechargeable-Battery/dp/B0081TCYH4
UB670 と、ありますが
おそらく、UBの部分がメーカー名で
670が、このバッテリーの規格なのでしょう。
何時間 一回の充電で乗れるかが
7.0AH/20H
/20H 20時間なので
ここの数字は 5Hならば5時間とか、表記の無い物もあると思います。
動く様になる事を、重視して
670 6V 7.0AH この3つの数字が、検索ワードになると思います。
義兄も、かなり苦労して探していました💦
見つかると良いですね!
ではでは
ありました!
こちらなど、如何でしょうか?
Yahoo!ショッピングで、国内の様です
https://store.shopping.yahoo.co.jp/enlargestore/iwf844771.html
6v 7.0AH/20Hの、条件は満たしているので
サイズを、現物と合わせて確認してみて下さい!
ありがとうございます!
頂きました情報を元に自分なりに色々調べ、バッテリーを購入し、修理したところ無事問題なく動作する事が出来ました!
子供たちも大喜びで遊んでくれています。
何から何まで丁寧にお返事頂き感謝です。
ありがとうございました。
こんにちは!
無事に、動いたとの事 安心しました♫
微力ながら、お力になれて幸いです!
重ねてお礼を申し上げます。
バッテリーを何処で買ったらいいのか教えてもらえませんか。
どうしても、子供を乗せたいです。
こんばんは
遠方に住む 甥っ子のマリオカートの為
サイズ等 確認する事が出来ませんが…
6v 7.0AH の規格であれば 動作すると思います。
あくまでも自己責任となりますが(^_^;)
過去コメントのリンク商品は、無効のようですね…。
ヤフーショッピングになりますが
こちらはいかがでしょう?
台湾 YUASA ユアサ NP7-6 ◆ 小形制御弁式鉛蓄電池 ◆ 新品 ◆ シールドバッテリー ◆ UPS ◆ 互換 PWRBC67 KB670 https://store.shopping.yahoo.co.jp/baikupatuhakase/np7-6-s0.html
車載サイズさえ合えば 使えると思われます。
ではではm(_ _)m