バッテリーレスキットの装備とアーシング
まずは弐号機へ壱号機のバッテリーを据え付け
バッテリーレスキットを取り外し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4e/e3be28b61f57b61a2bb963b838303aa2.jpg)
シートレールエンドへ取り付け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/6c/26b45aa8d822b82daf88fc48612e83b1.jpg)
マイナス側に分岐端子を潜り込ませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f6/ed07d97a97efb0a9fe3d0720ce0c20c1.jpg)
クワ型端子でアーシングシステムと共締め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/24/681c442be2a1d21840a5efd38c15ba61.jpg)
プラス側も配線を繋ぎ完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/95/67c605bdce5f8971ac0f7e7d4fc44ab6.jpg)
僕が電気系統を弄ってるせいか雨がポツポツと…
エンジン始動にはバッテリー無しでも問題ございませんが
SPハーネスに変更してないので
念のためバッテリーレスキットを接続
アーシングも点火コイルからではなく
バッテリーマイナス側から強化しているので
この方法を選びました!
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓
![にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備 へ](http://bike.blogmura.com/bike_customize/img/bike_customize88_31.gif)
まずは弐号機へ壱号機のバッテリーを据え付け
バッテリーレスキットを取り外し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4e/e3be28b61f57b61a2bb963b838303aa2.jpg)
シートレールエンドへ取り付け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/6c/26b45aa8d822b82daf88fc48612e83b1.jpg)
マイナス側に分岐端子を潜り込ませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f6/ed07d97a97efb0a9fe3d0720ce0c20c1.jpg)
クワ型端子でアーシングシステムと共締め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/24/681c442be2a1d21840a5efd38c15ba61.jpg)
プラス側も配線を繋ぎ完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/95/67c605bdce5f8971ac0f7e7d4fc44ab6.jpg)
僕が電気系統を弄ってるせいか雨がポツポツと…
エンジン始動にはバッテリー無しでも問題ございませんが
SPハーネスに変更してないので
念のためバッテリーレスキットを接続
アーシングも点火コイルからではなく
バッテリーマイナス側から強化しているので
この方法を選びました!
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓
![にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備 へ](http://bike.blogmura.com/bike_customize/img/bike_customize88_31.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます