我が青春のMBX

初めてのバイクMBX
思い描く完成形を目指して
カスタム有り/レストア有り
の作業記録ブログです!

コーヒーブレイク

2012-06-20 | BIKEネタ
Fブレーキ廻りシリーズも長々と掲載し続けてますが…
いよいよ佳境に突入!!

と、行きたいところですが…

ここいらで日々の日常話しでコーヒーブレイクをm(_ _)m



文字通りのコーヒーブレイクw

またもや、オマケにやられてしまいました…
ヨシムラ仕様のディスプレイ用モデル付UCCブラック

しかも甘いコーヒー飲みたくてコンビニ立ち寄ったのに
CB750-Fを探すのに夢中で
購入してからブラックコーヒーである事に気づいた始末(汗)


中身はこんな感じ



さすがディスプレイ用モデル!!
このサイズ感でも素晴らしい細部の再現♪


たびたび話しに上るオマケネタ

ディスクの隅っこには、こんなタワーがあります。








ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ











MBXレストア計画 @13 Fブレーキ廻り 其の八 またもや相違点 発見!! 

2012-06-19 | MBX 弐号機
問題点も解決
後は程度の良いパーツを組み合わせてチャチャット完成♪



手持ちのマスターカップガードも取り付けて
ワッシャー並みに薄いアルミカラーをかませて(外径がアルミワッシャーより小さいのがポイント)
ハンドルへの取り付けボルトもビビットボルトに交換

使用パーツ
・マスシリ取り付けボルト 代用品サイズ:M6×25 P1.0 (ステン/ビビットボルト)
*オリジナルサイズ:M6×22 P1.0 (ユニクロ/フランジボルト)無加工にて代用可能

ガード取り付けに純正のミラー取り付け部がふさがっている為
手持ちのミラー取り付け穴付クランプを使用
こちらの取りつけに際して使用した、長尺となるのボルトサイズは、M6×40 P1.0

後はブレーキレバーを取り付けて終了!!

マスターシリンダーを交換してしまったので
レバーくらいはオリジナルを使用しようと思ったが…

ここでまたもや相違点を発見することになる…







ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ







 



 



MBXレストア計画 @12 Fブレーキ廻り 其の七 配線の製作 

2012-06-18 | MBX 弐号機
初期型のブレーキランプスイッチの謎も解けたところで
取り外したユニットを元に、現物合わせで配線の製作。

贅沢に純正色コードを使用♪



プランB遂行の為にも調達しておきました。

今まではアースは[黒] つがいとなるコードは[赤]
さらにもう一色必要な場合は[黄色]のコードを使用していたが…

さらなるクオリティUPの為にも、この辺もこだわって組み上げて行くことにした。


先日 上野で購入した「ハーネステープ」で2本を結束



使い心地は、ビニールテープよりも断然良好!!

厚みは明らかにビニテより薄く、収縮率はビニテより少ない印象。
丁寧な作業を必要とされるが、仕上がりは断然 美しい。


仕上げにコルゲートチューブを巻きつけて配線の完成♪



現在のテクノロジーでリメイクされたユニット☆
って…大げさか…(汗)


マスターシリンダーへの取り付け



調達した代用品は、M4×10 P0.7
今回も問題なく無加工で取り付け出来ました。

使用パーツ
・スイッチユニット取り付けボルト 代用品サイズ:M4×10 P0.7 (ステン/キャップボルト)
*オリジナルサイズ:M4×8 P0.7 (ユニクロ/鍋ネジ) 無加工にて代用可能

さてもうチョイ☆






ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ











MBXレストア計画 @11 Fブレーキ廻り 其の六 初期型スイッチユニットの謎 解明!! 

2012-06-17 | MBX 弐号機
さて材料も一通り揃いプランA/B同時進行。

まずは「ネジすべり止め液」のお手並み拝見



潰れたネジ山に薬剤を垂らし回してみる

ざらっとした手ごたえが印象的。

多少手ごたえは有るものの…
残念ながら、きちんとバイス等で固定して
ドライバーをハンマーで打ち込まなければ外れないと判断。

流石に其の手の作業は
お天道様のもと昼間でなければ出来ない。

スイッチユニットの件もあるので、プランBで結論づけることにした。


それにしてもユニットが内臓とは解せないので
改めて初期型のマスシリをじっくりと眺める。



ん…

この継ぎ目が怪しいな!!(赤○内)



マイナスドライバーでこじり
ラジオペンチで引っ張ると…



スルスル~っと外れました!!



おぉ~
なんともコンパクトなブレーキランプスイッチユニット!!

ブレーキ廻りの整備記事の冒頭では
内蔵型なんて記してしまいましたが…

訂正いたします。
スイッチはユニット方式で存在しましたm(_ _)m

推測するに
この形式のユニットだと
スイッチブロック+配線が一体型なので
車両ごとに配線の長さが異なる事がうかがえる。

整備性の向上と、部品の汎用性を高める為に
現在のようなユニットが採用されたのであろう。

また一つ勉強になった!!





ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ










 

MBXレストア計画 @10 Fブレーキ廻り 其の五 ブレーキランプスイッチの確認 

2012-06-16 | MBX 弐号機
例によって家族の寝静まった夜 ゴソゴソと軽めの作業
購入してきたブレーキランプスイッチの確認。

表面


裏面


形状に多少の違いは、あるものの
開封してみればどちらも問題なく使用できる事が一目瞭然

念の為 おのおの取り付けを確認してみる。


NISSIN用 補修パーツ



HONDA用 補修パーツ



無問題!


またビスねたになるが…

取り付け用のビスが1本しかなく
もれなく錆びているので、こちらも代用品で新品に交換。

採寸してみる



M4×8 P0.7 …
また8mmとか刻んできましたよ。


当然 代用品は M4×10 P0.7 と言うことになってくる。

さてと、毎度ですが
材料の調達にホームセンターへ行かねば!!






ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ




MBXレストア計画 @9 Fブレーキ廻り 其の四 プランB 南海部品 南東京店

2012-06-15 | MBX 弐号機
南海部品 南東京店 にて部品の調達。

パーツ屋なんていうと、車やバイクで来るのがあたりまえ。
駅から徒歩で…なんて立地の店舗はまれなイメージ

ここ南海部品 南東京店は駅から徒歩5分以内という好立地!!



得意げにアナウンスして見せましたが…
実は、僕も来るのは今回が初めて。

程近い営業先にてご担当者様が外出中、19時の帰社予定。
小一時間隙間が出来てしまったので立ち寄ってみました。

店内は天井が高く什器の幅も充分
見渡しも良く散策しやすそう♪


ぐるっと店内を一回り

ピンクナンバー系/小型スクーターや



ウェア類/ツーリングギアに力を入れている印象



残念ながら2stミニコナーはありませんでした(T_T)

他店舗では見かけた事がない純正スペアキーコーナー
(弐号機のスペアキーを作ろうと思っているので
 他店舗にもあるが、たまたま今回 目に付いただけかも知れません…)





さて話しを本題にもどし
「プランB」は、ブレーキランプスイッチの手配です。

ブレーキパーツコーナー なかなか豊富な品揃え☆



お目当ての商品が見つかるが…2択を迫られる。



左手は、NISSIN用 補修パーツ
右手は、HONDA車用 補修パーツ

びみょ~~~に形状が異なるが…どちらも問題なく装備できそう。
   
NISSIN用は間違いなく壱号機のバックアップパーツになるし
HONDA用はHONDA用だから、件のマスシリに装備できるであろう。

え~い足を運んだのが無駄になる!!
大人買いで両方GETしてやりました。きびしぃ~
(ちなみにMBXに対する情熱も10代のままならば、財布の中身も10代のままですが…なにか?)


こんなものも見つけました!!



先日の記事で話題にしたばかりのマスターキャップのビス
ちゃんと純正と同じ規格の M4×12 P0.7 

恐るべしキタコ・コンビニパーツ!!

convenience=便利/手間がいらない/好都合
の語源に恥じない素晴らしい商品開発だ!!

業種が異なれど、僕もメーカーの人間…
見習わねばと締めておこう。





ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ


MBXレストア計画 @8 Fブレーキ廻り 其の三 マスシリの考察 

2012-06-14 | MBX 弐号機
今回はじめて初期型のマスシリを手にしてみて
本当にスイッチユニットには驚かされた。

手元にあるストックされたマスシリを元に考察を進めてみる。



画像左側=MBX50-F/NS50-F用
画像右側=NSR50用

いずれもマスター径は1/2で共通だが

MBX50-F/NS50-F用はマスターカップが水平
NSR50用はマスターカップが斜めに設計されている。
ハンドルの垂れ角を考慮しての設計と推測される。

またバンジョーボルトの取り付け位置も
MBX50-F/NS50-F用はハンドルに対して垂直方向へ
NSR50用は平行方向へ設計されている。

これは、クリアランスの問題だろうが
MBX50-Fは平行方向へ取り付け位置を逃がすと
メーターと干渉してしまう。
NS50-Fではカウル内にメーターが収まっているので問題ないが
MBXの後継機ということで名残と推測される。

NSR50は、上記理由から平行方向へ設計しても
充分なクリアランスが確保できたのであろう。

マスターシリンダーの作用方向を考えると
このほうが自然な配置と思われる。



ハンドルバーへの固定部分にも差がある。
ナットにたとえるならば
MBX50-F/NS50-F用は貫通ナット
NSR50用は袋ナットのような設計



マスターキャップ
ダイヤフラムプレート
ダイヤフラム

これらは共通。




問題のマスターキャップのビス

代用品候補で購入したのは
M4×15 P0.7 (ユニクロメッキ)である。

オリジナルは、M4×12 P0.7

皿の部分の形状も相違ない様子
長さはともかく、この辺りの形状はJIS規格なのであろう。

僕のように代用品を探すタイプの進め方なら
たくさんの逃げ道がるが…
100%オリジナルでレストアを進める人は大変だろうと思う。

長さの方は、締め付けて底付きするようならば
短くCUTしようと思う。

結果は…



無加工で取り付け可能でした!!

使用パーツ
・マスターキャップビス 代用品サイズ:M4×15 P0.7 (ユニクロメッキ/皿ネジ)
*オリジナルサイズ:M4×12 P0.7  無加工にて代用可能

ストックパーツとはいえ
錆びたビスが、新品の銀色に換わっただけで美しく見えるのは
病気でしょうか?
 




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ

 


MBXレストア計画 @7 Fブレーキ廻り 其の二 プランA

2012-06-13 | MBX 弐号機
Fブレーキ廻り 其の二 プランA
オリジナルのマスターカップの蓋をとにかく開ける事
→活かす活かさないは二の次でも保管は念頭に入れる。

とにかくカップのビスを外さない事には始まらない
勿論ビスも新調しなくては
会社帰りにサクっとホームセンターへ立ち寄る

お目当てはこちらの2品



・ネジ滑り止め液
・代用候補のビス

なにげに背景に写っているのは
インパクトドライバー!!

持って無いんですよね…

ちょいと悩みましたが
経費節減の為に、本当に必要になったら購入します。
滑り止め液も初めて使うので、その実力が定かでないが…

期待してます!!





ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ


MBXレストア計画 @6 Fブレーキ廻り 其の一 初めの一歩でつまづく。

2012-06-12 | MBX 弐号機
弐号機レストア計画
初めの一歩 Fブレーキ廻りの手入れを始める。

現状 取り外されたキャリパー
引き回しにも不便なので、ここから始める事にした。



マスターカップの腐食も進んでいるので
作業効率および時短の為にも、さくっと交換してしまおうと
ストックされたパーツを引っ張り出す。

時短などというレストア道に反する甘い考えが
後々 間違いであった事に気づかされるわけだが…。


意味深なセリフを残しつつも…
さて作業開始だ!!

ストックパーツなんて偉そうに言ってみたものの
充分ジャンクなパーツ達(汗)



とりあえずのプランは

キャリパーはゴールドへ換装
ストッピングパワーが変わるわけでもなく
単なる色違いなだけだが…
僕なりのこだわりである。

記憶の範疇では87/88のNSR50及び88ロスマンズ風カラーのNS50-Fが
ゴールド系のキャリパーを装備していたと思う。

マスターシリンダーも、程度の良い部分を組み合わせて使用
3個1も持さない考え。

早速 取り付けられている
オリジナルのマスターシリンダーを外すと…

あれ?



そこに在るべきブレーキランプスイッチの平型端子がない!!

ブレーキランプスイッチがユニット方式ではなく
マスターシリンダー本体へ内蔵されている。

なんて男らしい昭和の設計!!

いきなりの足踏みである。

ここで男らしいと言ったのには理由ある。

壱号機での経験だが
どうもブレーキランプが点灯せず
球切れやら、端子やらハーネスやら散々うたがってかかった結果
ユニットの故障。

別体式マスターシリンダーへ交換した時も
点灯しなくなり
いやいや…そりゃないだろとユニットを交換すると
まさかの初期不良で点灯せずという事も

そんなわけでストックされたマスシリにはユニットがついてないのです。

僕との折り合いが悪いだけかもしれませんが
そんな故障頻度の高い部位が内蔵型だなんて…
男らしい!!というわけです。

考えていてもしかたがないので
とりえずマスターカップを開けてみて
OILの状態からの内部の予想立てと、ダイヤフラムの確認をしようと
マスターカップのビスを外そうとするわけですが…

思い切りネジ山なめました…

初歩中の初歩のミスです…
「あ~あバカだなぁ~」と、思われる方も多いと思いますが

マスターカップの純正ビス。柔らかすぎません?
そして胸に手を当ててみて下さい…
だれしもネジをなめた事があるはず。

と、まぁクヨクヨしても仕方が無いので
こちらもレストア道の基本に帰り
プランAとプランBを用意して対応しようと思います。

ちなみに、キャリパーの仮組みだけはしておきました。



使用パーツ
・バンジョーボルト 交換 サイズM10 P1.25 (アルミ) 
・キャリーパーサポートボルト 交換 サイズM8×25 P1.25 (ステンレス/キャップボルト)

基本的なラインとして
ボルト類は交換しつつ適度に赤アルマイトのパーツをアクセントに散りばめようと思う。
また、後人の為にもマメに使用したパーツ類のデータを記していこうと思う。
なんやかんやで、初めの一歩でつまずいたが…
面白くて仕方が無い♪





ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ

MBXレストア計画 @5 まさかの参号機…

2012-06-11 | MBX 弐号機
やっとこさで仕事も一段落♪
久々の休日です。

あれやこれや、手をつけたくて仕方ないが
引き続き納戸の整理整頓から

さて勝手口には怪しげなカバーを被った車体が…



その正体は…



まさかの参号機!!
いや無い無いw


以前 部品取りにと
紅おぃちゃんから頂いたNS50-F
記事を振り返ると2007年の冬の出来事だったらしい
もう5年経つのか…と、時の流れの速さに驚く。

なにかと壱号機の血肉とさせて頂いた
文字通りの部品取り車
いつか日の目を見る事も…と
保管しておいたが、いよいよお役御免の時を向かえそうだ。

玄関先に引っ張りだし



概ねパーツ単位に分解
小分けにして納戸へ収納した。



分解して出来たスペースへ弐号機を
と、検討していたが…

雨風しのげて良いスペースと言う認識だったものの
北西側に位置する事もあり、なかなか湿度が高い様子。
この一年で
部品取り車の錆びが、顕著に進行していたので却下した。

これから、息子も自転車なんぞ必要になるであろうし
ここは、このまま空いたスペースにしておこうと思う。





ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ