
今日は岩手県北地方で太平洋に面している野田村に来ています。

古民家を改築した農家食堂です。

四季折々の地元食材を使ったお料理を提供し地元で愛されている“かまどのつきや”さんです。

お食事メニューです。

道の駅のだ産直ぱあぷるにお惣菜や加工品も納入されています。

今日は野田村パエリアプロジェクトの一環で“かまどのつきや”さんのパエリア試食会でした。

野田村パエリアの定義は野田村の季節の食材と野田村のお米を使い“のだ塩”で調味するなどです。

リアス式海岸や帆立などスペインと共通点があることから始まったパエリアプロジェクトです。

村内の飲食店やイベントで提供できる体制を構築し知名度を向上させていくプロジェクトです。

私は講評を仰せつかりました。美味しいパエリアが無料で食べられるから来たのではないですよ(^^)

今月末までフォトキャンペーンも行われています。
野田村食材を使ったお手製料理でもOKです。私も応募しようかしら!関係者だからダメですね(笑)
★久しぶりに新クラスを募集いたします。興味のある方は下記の【詳細は...】をご確認下さい★
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和6年4月スタートの新クラスを3クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】

古民家を改築した農家食堂です。

四季折々の地元食材を使ったお料理を提供し地元で愛されている“かまどのつきや”さんです。

お食事メニューです。

道の駅のだ産直ぱあぷるにお惣菜や加工品も納入されています。

今日は野田村パエリアプロジェクトの一環で“かまどのつきや”さんのパエリア試食会でした。

野田村パエリアの定義は野田村の季節の食材と野田村のお米を使い“のだ塩”で調味するなどです。

リアス式海岸や帆立などスペインと共通点があることから始まったパエリアプロジェクトです。

村内の飲食店やイベントで提供できる体制を構築し知名度を向上させていくプロジェクトです。

私は講評を仰せつかりました。美味しいパエリアが無料で食べられるから来たのではないですよ(^^)

今月末までフォトキャンペーンも行われています。
野田村食材を使ったお手製料理でもOKです。私も応募しようかしら!関係者だからダメですね(笑)
★久しぶりに新クラスを募集いたします。興味のある方は下記の【詳細は...】をご確認下さい★
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています




※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます