日暮しの種 

経済やら芸能やらスポーツやら
お勉強いたします

情報革命 ②

2010-08-31 23:17:15 | 報道/ニュース
29日、NHK「情報革命 驚きの未来」続き。


  日本のインターネット利用者は
       1997年  9.2%
       2000年 37.1%
       2005年 70.8% 
       2009年 78.0%

  インターネットを利用している65歳以上の人のうち、
  ツイッターなどマイクロブログをやっているのは、10.6%。

  高齢者や子供たちが情報機器を使いこなす時代は、
  新・情報革命といえる。

  新たな情報通信技術戦略(内閣府)は、
  3年間の実証研究を経て
  デジタル教科書の全面導入をめざしている。

  コンピューター1台あたりの児童生徒数
       2001年3月 13.3人に1台
       2009年3月  6.4人に1台
 


  さらに、
  これまでできなかった、
  夢をファンクショナルMRIにより、脳内の血流から信号を抽出し、
  ロボットが解析をすることが可能になりつつある。



  現実の世界があってのバーチャルである。
  実社会の情報交換、問題解決力をしっかり持っていることが大事。
  教育はそれをしっかりやらねばならない。
 


コメント

情報革命 ①

2010-08-31 23:13:54 | 報道/ニュース
29日、NHK大人ドリル「情報革命 驚きの未来」がテーマ。


 IT (information technology)  から  ICT (information and communication technology) へ。
 私たちの生活に大変革をもたらそうとしている情報革命の進化の波、そのキーワードである。

 インターネットを通じて情報を伝え合うことで、
 これまでに無い便利なサービスが生まれている。

 ツイッターを利用する人は世界で1億人以上をいわれている。
 オバマ大統領はじめ世界中の政治家が利用し、
 「ツイッター議員」という言葉も生まれている。

 日本の国会議員、衆参合わせて720人中、ツイッターを利用しているのは139人。
 民主党 63人、自民党 44人、公明党 15人、みんなの党 9人、社民党 3人、
 立ち上がれ日本 2人、国民新党 1人、新党改革 1人、 新党日本 1人。


 情報革命のキーワード

  ①twitter
  ②social media
    ブログ、ツイッターなど個人が情報を発信し形成するメデイア。
  ③blog
    個人やグループで運営され、簡単に更新できる日記的なwebサイトの総称。
  ④microblog
    ツイッターなど200字程度の短い文章を書いて公開するブログ。
    従来のブログやSNSよりも手軽。
  ⑤SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)
    友人同士・愛好家同士など人と人とのつながりをサポートするコミュニテイ型のWEBサイトで
    会員制のサービスが多い。
  ⑥USTREAM
    インターネット上で無料で動画共有ができるサービス。生放送が出来る。
  


 これらの背景には、クラウド(アマゾン、グーグルなど従来ユーザー側のコンピューターで行なっていた処理を、
 ネットワーク経由でサービス会社が行なうシステム。)がある。
 
       
 
 



 
コメント