secret boots

ネタバレ必至で読み解く主観的映画批評の日々!

逆境ナイン

2009-04-13 22:04:42 | 映画(か)
評価点:87点/2005年/日本 監督:羽住英一郎 っていうか、野球してないし、ナインもあまりそろわない……。 全力学園、野球部は、万年一回戦敗退の弱小チームだった。 そんな状態を憂いた全力学園学園長(藤岡弘、)は、キャプテンの不屈闘志(玉山)に廃部を告げる。 逆境にたたされた不屈は、学園長に甲子園に行くと約束し、できなければ廃部にしてもかまわないと言ってしまう。 その手始めとして甲子園の優 . . . 本文を読む
コメント

棒たおし!(V)

2009-04-13 21:59:17 | 映画(は)
評価点:68点/2003年/日本 監督:前田哲 青春がテーマである。 毎年その高校では工業科と普通科が体育祭で争うことになっていた。 中でも棒たおしは非常に危険であり、今年の体育祭からは中止になったと発表がある。 それに反対したのが、勇。 勇は、ひょんなことから普通科の次雄が棒登りが得意であることを知り、彼に棒たおしにでようと、誘う。 乗り気ではなかった次雄だが、工業科のあまりの汚い手口に腹 . . . 本文を読む
コメント

ミリオンダラー・ベイビー

2009-04-12 17:52:42 | 映画(ま)
評価点:89点/2004年/アメリカ 監督・主演:クリント・イーストウッド あまりの完成度に、唸りをあげてしまう。 長年ボクシングの止血を務めていたダン(イーストウッド)は、マネージャーの仕事を引退し、ボクシングジムを経営していた。 そこへ敏腕であることを知った31歳の女ボクサーのマギー(ヒラリー・スワンク)は、自分にボクシングのトレーナーとしてついてくれと懇願する。 女性には教えられないと . . . 本文を読む
コメント

ご報告、というか自慢。

2009-04-09 23:43:49 | 日記
こんばんは。 ちょっとばたばたしていまして、あんまり映画を見ていません。 「レッドクリフ2」、「グラン・トリノ」、「スラムドック・ミリオネア」、「バーン・アフター・リーディング」、「おっぱいバレー」、「チェイサー」など、みたい映画が目白押しです。 このうち、三本くらい見られればうれしいかな。 今年はGWが結構時間的余裕が生まれそうなので、隙間の時間を見つけてがんがん行こうと思います。 さて、この . . . 本文を読む
コメント

機動戦士ゼータガンダム 星を継ぐ者

2009-04-09 23:26:15 | 映画(か)
評価点:53点/2005年/日本 原作・脚本・絵コンテ・総監督/富野由悠季 誰のための映画か、ベクトルの方向が不明確。 近未来。増えすぎた地球人をまかなうため、宇宙にコロニーを打ち上げるようになっていた。 宇宙に住むスペースノイド、ジオン公国が独立戦争を地球に掲げ、そしてジオンは連邦軍に負けた。 特に戦闘の激しかった時期を一年戦争と呼び、人々は疲弊しきった地球圏で暮らしていた。 ジオンの残党 . . . 本文を読む
コメント

ウォッチメン

2009-04-05 20:36:00 | 映画(あ)
評価点:73点/2009年/アメリカ 監督:ザック・スナイダー それじゃあ、世界は救えないよ! 1985年、アメリカ。 老人男性が何者かに襲われて防弾ガラスで囲まれている自宅から転落して志望していたのが発見された。 その男はかつてコメディアン(エドワード・ブレイク(ジェフリー・ディーン・モーガン))と呼ばれた男だった。 コメディアンは、昔覆面犯罪者に対抗するために結成された「ウォッチメン」と . . . 本文を読む
コメント

となりのトトロ(V)

2009-04-05 20:33:25 | 映画(た)
評価点:85点/1988年/日本 監督・原作:宮崎駿 メイの内在的存在としてのトトロ。 母親の静養のため、田舎の村に父(声/糸井重里)とサツキ(声/日高のり子)、メイ(声/坂本千夏)二人の娘三人が、引っ越してくる。 長らく使われていなかった古い家には、マックロクロスケというススワタリが住んでいた。 ある日、幼いメイが隣の山に遊びに行くと、トトロ(声/高木均)という妖怪(?)が住んでいることを . . . 本文を読む
コメント

世界の中心で、愛を叫ぶ(V)

2009-04-02 21:29:46 | 映画(さ)
評価点:42点/2004年/日本 監督:行定勲 そんなオチ要らんねん。 すっかり大人になり、結婚を間近に控えた朔太郎(大沢たかお)は、結婚相手がなぜか自分の故郷にいることを知って、急遽帰郷する。 そこで、忘れていた高校の頃の思い出がよみがえってくる。 それは、高校のある日、校長先生の御葬式の日から始まる。 遅れてきた朔太郎は、アキ(長澤まさみ)が弔辞を読んでいるところをみる。 真摯な態度のア . . . 本文を読む
コメント