評価点:78点/2017年/アメリカ/113分
監督・脚本:エドガー・ライト
キャラクターとシナリオと、アクションと音楽と。
天才的なドライバー、ベイビー(アンセル・エルゴート)はいつもイヤホンをして音楽を聴いていた。
耳が不自由な義父の面倒を見ながら、銀行強盗の現場から警察の追跡から逃がす、逃がし屋をしていた。
強盗チームのリーダーであるドク(ケヴィン・スペイシー)の仕事を邪魔したことがあ . . . 本文を読む
評価点:76点/2014年/オーストラリア/97分
監督:マイケル・スピエリッグ ピーター・スピエリッグ
自分の尾を噛むヘビ。
1970年11月、連続爆弾犯に騒ぐNYで、さびれたバーでバーテンダー(イーサン・ホーク)として働く男の元に、見慣れない男(サラ・スヌーク)が不機嫌そうに店を訪れた。
話をしているうちに、未婚の母というペンネームで雑誌に連載していることを知る。
男の話に興味をもったバ . . . 本文を読む
評価点:82点/2016年/アメリカ/148分
監督:ルッソ兄弟
否応なく市民を巻き込む、ヒーローの悲哀と矛盾。
「ウルトロン」の闘い以降、アベンジャーズの闘いは民衆を巻き込んだものになっていた。
民衆は得体の知れない危険から見に守ってくれるヒーローというよりは、やみくもに民衆を巻き込み戦闘を繰り広げる危険因子そのもののように捉え始めていた。
そんなおり、アフリカでテロを未然に防ごうとして、 . . . 本文を読む
評価点:53点/2018年/アメリカ/128分
監督:J・A・バヨナ
テーマパーク化する世界。
前作「ジュラシック・ワールド」が破綻して3年後、放置されたイスラ・ヌブラル島は再び注目を浴びていた。
それは島の火山が活発になり、噴火が秒読み段階になっている、ということだった。
しかし当局はこの人工的に生み出された恐竜たちを、再び人為的に救うことに難色を示していた。
貴重な恐竜たちを救おうと動い . . . 本文を読む