今年もやってきました、アメリカのアカデミー賞授賞式。
僕がアカデミー賞を意識して映画を観るようになったのは、「アメリカン・ビューティー」との出会いが大きかったと思う。
それまでは存在は知っていたものの、それを映画鑑賞の評価や観に行く基準にしたりはしなかった。
だが、「アメリカン・ビューティー」に出会ってからは、やはり他人の、しかも映画通たちが決める映画の評価は、ある程度信憑性があるのだと痛感したも . . . 本文を読む
評価点:77点/1980年/アメリカ
監督:ロバート・レッドフォード
アカデミー賞の作品賞、監督賞受賞の名作。
コンラッド(ティモシー・ハットン)は、兄バックの死後、自殺をはかり、精神科の病院に入っていた。
退院後、一ヶ月経ったが、どうしても周りと打ち解けられない。
その様子を見かねた父(ドナルド・サザーランド)は、バーガー(ジャド・ハーシュ)という分析医を息子に紹介する。
はじめは渋ってい . . . 本文を読む
評価点:81点/1997年/アメリカ
監督:ロジャー・ドナルドソン
セントへレンズ山の噴火をモチーフにした秀逸火山ディザスター。
火山学者のハリー(ピアース・ブロスナン)は、火山噴火の予知が遅れたため、恋人をなくしてしまった。
不穏な動きがあるというダンテの峰にやってきたハリーは、調査を通して、すぐにでも緊急避難をすべきだと告げる。
ハリーの上司であるポールは、町を盛り上げるため尽力していた . . . 本文を読む
評価点:56点/2000年/アメリカ
監督:ロジャー・スポッティスウッド
二流の近未来アクション。
近未来のアメリカ。クローン技術の発達によって、様々な実験が繰り返されていた。
人間もその対象となったが、実験に失敗、以降「シックス・デイ法」が制定され、
クローン人間の開発・実験が禁止されるようになった。
そんなある日、アダム(アーノルド・シュワルツェネガー)は、仕事を終えて帰ってくると、自身 . . . 本文を読む
評価点:94点/2008年/アメリカ
監督:クリストファー・ノーラン
これは歴史に残る一作。
ゴッサムシティは、謎の自警市民バットマンによって治安の回復傾向にあった。
バットマンは、マネーロンダリングを裏の生業にしている銀行を取り締まろうとしていた。
一方、ジョーカー(ヒース・レジャー)と名乗る男は、銀行強盗を繰り返し、バットマンの頭を悩ませていた。
バットマンの表の顔である、ブルース・ウェ . . . 本文を読む
評価点:33点/2004年/アメリカ
監督:ジョセフ・ルーベン
話題作にして、最強の駄作。
息子・サムがバスに乗っているところを、突然行方不明になった。
それ以来、テリー(ジュリアン・ムーア)は、サムを追い続けていた。
その悲しみからカウンセリングを請けるようになっていた。
しかし、ある日サムの写真がすべてなくなっていたことに気づく。
夫を問い詰めたテリーだが、夫が口にしたのは
「子ども? . . . 本文を読む
評価点:84点/1976年/アメリカ
監督:マーティン・スコセッシ
ベトナム戦争を終えたアメリカの感情。
ベトナムを名誉除隊したトラヴィス(ロバート・デ・ニーロ)は、NYでタクシー運転手を始める。
昼夜を問わず、働き続けるトラヴィスは、不眠症に悩まれ続ける。
掃き溜めのような街で、トラヴィスは、選挙活動に従事する一人の女性を見つける。
彼女に好意を抱くトラヴィスは、その女性ベッツィをデートに . . . 本文を読む
評価点:73点/2008年/スペイン・フランス・アメリカ
監督:スティーブン・ソダーバーグ
革命家の神格化、チェのキリスト化
キューバ革命を成功させたエルネスト・チェ・ゲバラ(ベニチオ・デル・トロ)は、大臣職はおろか市民権さえも放棄し行方不明となった。
カストロに送られた手紙には新たな革命を必要としている国へ向かうと記されていた。
チェは南米で最も悲惨な地域であったボリビアへ向かっていた。
. . . 本文を読む
評価点:70点/1991年/アメリカ
監督:マーティン・スコセッシ
もっと追い詰めてくれ。
弁護士のボーデン(ニック・ノルティ)のもとに、かつて弁護を担当したマックス(ロバート・デ・ニーロ)が現れる。
はじめは付きまとう程度の嫌がらせだったが、マックスは次第にボーデンを追い詰め始める。
マックスは14年の刑を喰らった原因は、ボーデンの「手抜き」弁護にあると考え、復讐を始めたのである。
ボーデ . . . 本文を読む
評価点:75点/2004年/アメリカ
監督:ジョエル・シューマカー(「フォーン・ブース」)
「楽しみたいなら勉強しろ」というスタンス。
1919年、パリ。
廃墟となってしまったオペラ座で開かれていたオークションに、一人の老人が訪れる。
そこに訪れた者たちに紹介された品は、50年前に落ちたシャンデリアだった。
1870年ごろ、オペラ座に新しいオーナーがついた。
新オーナーのラウル(パトリック・ . . . 本文を読む