毎日が夏休み

LEAVES THAT ARE GREEN TURN TO BROWN

今年の漢字

2012-12-28 23:30:30 | パワーアップな日々 2012

 

先日発表された今年の漢字は「金」でした。

この「金」って2000年のシドニー五輪があった年にも選ばれていたんですって。

忘れてる。覚えてない。

去年が「絆」だったのは覚えています。

親切なブログを目指していますので、今年の「金」から2000年の「金」まで並べてみましょう。

金(2012)→絆(2011)以下西暦省略→暑→新→変→偽→命→愛→災→虎→帰→戦→金

虎はあってもハムはないのね。あ、ハムは漢字一文字じゃないか。肉でもないし。

 

私の今年一年を漢字一文字であらわすとしたら何かなぁなんて昨日から考えていたのですが。

やっぱり今年は「親」でしょか。

1月に私の父が亡くなり、いまだに突然ぽかっと喪失感の穴に落ちてしまいます。

そして7月には夫の母が二度目の骨折。

命に別条ないけれど、施設や病院を何度も何度も移され(計5回)、いやぁあの時期は大変でした。

12月に入り、やっと落ち着いてきたとこでしょか。

 

で、私も親なんですよね。

いつまでも長生きしてこの世に存在していてほしいと思う気持ちと、

子供に迷惑かけたくないという気持ち、

亡くなった私の父や母、義父、それに年老いた義母をみていると、

生きるのも死ぬのもどうすりゃいいのよと思ってしまうわけです。

まぁ、出来ることをしておこうと、とりあえず筋トレして走って鍛えておこうかと。そっちに落ち着くか。

 

 

あ、書き忘れるとこだった。

今年は一つだけマラソン大会にでたのよ(笑)。ざんざんの雨(笑)。

雨の中走ったって楽しくないってね。濡れと蒸れで気持ち悪い。

来年はまた発寒川の桜を追って走ろうっと。楽しみ楽しみ。ってこういうのを鬼が笑うっていうんでしょか。