毎日が夏休み

LEAVES THAT ARE GREEN TURN TO BROWN

図書館へ。そしてまた、コケる

2011-03-08 22:38:38 | パワーアップな日々 2011

 

 

予約していた本が入ったと連絡がありまして、

図書館に取りに行ってきました。

返す本を4冊持っていったんですけど、

しっかり最後まで読みきったのは4冊のうち1冊だけ。

残りの3冊はなんだか途中で放棄したのも含まれてます。一応ざざざっと目は通しましたけど。

斜めも斜めのいいだけ滑り読み。

誰の何という本かは書きませんけど、

こういう読み方が出来るのも図書館の本だからでありまして。

自分で買った本なら買ったことを後悔し、根気のなさセンスというか臭覚の鈍さを後悔し、

夫よ許してちょ、無駄使いしちまいましたと心の片隅で頭を下げるのですが。

どうなんでしょ、他の方は自分で買った本なら全て、

たとえそれがブックオフでもたいして好かん本だったとしても最後まで読破するのでしょか。

ダメだなぁ、本よごめんね…

 

 

 

今回返した本の一部。

重松さんのは以前読んでいたことを開いてから気がついた(爆)。この物忘れ野郎なんですけど。

村上龍氏は、村上さんは昔はよく読んでいたんですわ。後、長期ブランク。

最近また読み始めているのですが、これは合わなかったな。

でも、とってもグサッと来る一文があって、

あぁこの文を読めただけで借りてきた価値があったなと。

心に刻んだのでした。こういうのに出会えると本ってやっぱりいいなと嬉しくなってしまいます。

 

で、

 

借りてきた本は9冊じゃわいな。うち一冊は予約本。

なんでこんなに借りてきたかといいますと、ほら、蟄居中ですので…。江戸時代だったのか…

って自分の足で借りに行ってるんですけど… 

 

 

 

  

左は予約していた本。なかなか難しそうだ…

右は久しぶりの吉村氏。遺作小説集です。

 

 

 

 

中村さんは正直苦手なタイプですけど、その気になった(笑)。

キングは、実は昔かなり読んだクチです、はい。家にも分厚い黒い本がどどどとあります(笑)。

2000年に入ってからの作品は読んでない、きっと。

今回の一番楽しみな1冊です。絶叫したらどうしよう(笑)。

 

 

 

 

これはなんとなく(笑)。

見覚えあると思ったらビジネスジャンプで連載してたやつだった。

まず外すことはないだろうと。

で、1,2,3とね。全部で6?7?楽しみは続くよ、どこまでも(笑)。

 

あ、阿川佐和子さんのも1冊。撮り忘れました。

さら~っと読めそうなので。

だって、難しい本ばかりだったら疲れますから。

ストーリーを追う本、なごむ本、知る本、感じる感覚を養う本、ぐふふな本。

 

カウンターで貸し出し手続き完了。

なんとなくいつもは素通りするのですが、雑誌コーナーで山渓を見つけまして。

その場読み開始しましたら、

なんと私のためのような特集記事を見つけまして。

 

 

 

遭難じゃなくてね、ーそうなんだー、横のタイツよタイツっ。ーそうなんだー

そこまで走り込むつもりはないのでタイツはいらないでよと考えていたのですが。

股関節きましたし、今回もなんだかやっちゃいましたし、私には必需品かもと思うようになりまして。

でも、知っていることは高いぞってことしかね(笑)。

この山渓で数ページにわたり紹介してありましたわ。

これは運というか、啓示でしょ。まずは勉強からと追加で借りてきましたわ。

 

9冊は重いっ。

そして、何なの、この気温っ。ちゃっぶいちゃぶいっ。(注 寒い寒い)

家の近くまでつるつる路面をそろりそろり歩いてきたのですが。

あ、路面(アスファルト)が向こうまで全部出ている。こりゃ往復何度も走れるぞ。

なんて目算したんですわ、どれぐらいの距離かなってね。

で、つっる~~んとな。油断しましたわ。注意力が途切れまして。

今回は強打しましたわ。

左腰、左おケツ、左手首、左手のひら、左肘。

ほらね、見事に左の勢ぞろいですわ。

あと数メートルでロードヒーティングの無積雪地帯だったのによぅ。

すんごい痛かったです…

もう二度と、絶対、コケんぞ、私。

 

 


足底筋膜炎 3

2011-03-07 23:07:07 | パワーアップな日々 2011

 

快調です。

今日なんて三角山行こうかと思ったくらい(笑)。

いえ、あとで泣きそうなのでストップかけましたけど、

そんな気持ちになれたほど、順調に回復しているかのように思えるんですけど。

ってね、う~~ん(笑)。

 

3月3日、4日は痛くて地面に足をつけるのも辛かった。

左足だけつま先歩き。

でも不思議なことに常時痛いんじゃなくて、

歩いていても痛みの少ない時やケンケン状態の時があるんですわ。

何故でしょね。この痛みあるなしのブレ。

 

5日、6日は激痛は無いけれど、

きっと他の人から見ると「あの人足痛いのかしら?」って歩きが混ざっていたと思います。

かばっているのがバレてますって感じでしょか。これも痛みがあるときはね。

 

本日7日は、普通に左足に体重をかけて歩けるようになりました。パチパチパチっ。

多少の違和感や痛みはありますけど、三角山行けるぞと思ったほどですからすっごい進歩だと。

いやぁ、健康サンダル様様です(笑)。

履いている時よりも脱いだ時のほうがその威力?を実感するんですわ。

我が家は水周り部分はフローリングというかクッションフロアですけど、

あとの部分はループ状のカーペット。

足への負担は軽いはずなんですけど、それでも全然硬さの感じ方が違う。

(保護のため厚いもこもこ靴下履いていますので、いぼいぼは超ソフトタッチになっております)

なんかだこれ、手放せなくなりそうな。

娘のとこにも1足置いておかなければっ。

 

といいつつ。

左足裏の左側(外側)アーチ下底部が痛かったのが最初だったんですけどね、

右側(内側)というか中央部というか、

なんだか痛い場所が全体化してきたような…痛みは微弱なんですけど。

 

怖くてランニングシューズ履いておりません。

インソールのアーチを支えるふくらみというか盛り上がり部分が当たって痛かったのよ。

バンテリンサポーターも同じ、着用するとアーチを持ち上げる部分が痛くなる。

それで怖くてシューズチェックしてないのですが、

もう少し回復したら、そろりそろりと足を入れてみなければ。

 

股関節発覚以来考えていたことなんですけど、

今の靴を選んでもらった時は私故障してなかったし、(いえ、していたんですけどね、表面化していなかった)

こんなに走るなんて考えてもいなかったですし、足のカタチにあっていること重視で選んでもらったんですわ。

まぁそれが基本中の基本なんでしょけど、

もっとこの股関節に対して打つ手はあるかもしれない。足底筋膜炎もなっちゃったしね。

歩き方も体重のかけ方も直した(つもり)し、

足もなんだか厚みがでてきているし。

これを機にシューズ見直すのもいいかも。2足目。ステキな響きだわ(笑)。

今度は専用のインソールも作ってもらいましょ。

 

今月一杯は走るの無理だろなと受診時に思ったのですが、

先生の言うとおり、運動量を半分に落として続けても構わないのかも。

あ、明日から走りますって意味じゃなくてね、

痛みがでた翌日の受診でしたから、こじれる前というか、本当に初期の軽症だったのかなと。

このまま順調に回復させるぞっ。っと強く意気込み宣言してどうするなんですけど(笑)。

あぁでもカラダが鈍りますわ…鈍るぞぉぉぉっ。鈍るっ。くっそ~~っ(失礼致しました)。

 

 


2011-03-06 21:22:22 | パワーアップな日々 2011

 

♪ ズビズバー パパパヤー

左違いだってね。

あ、通じた方は同世代でしょか。 ヘイ ユーってのもありますわ。←ほどほどにってね。

 

なんだか怪我と病気ブログになりつつあります。

となると、その関連で今日も運んでゆくわけですが。

 

人の体って、左と右では弱いほうがあると理学療法士さんが言っておりました。

若くて筋肉質で体育会系の療法士さんでしたが、

その彼でもどっちだったか忘れましたが、力の弱い側があるそうな。

側といっても左か右しかないんですけど。

 

リハビリの最初の頃、

うつ伏せに寝て、足を片方ずつ後方に上げるという訓練をさせられたのですが、

右足は楽々上がるのに、左足は上がるけど感覚が全然違うのには驚きました。

その後いろいろな動作をしても、左側のチカラの入り具合がはっきり違いまして。

 

それと関連するのか関係ないのか偶然なのか。

私の怪我とか痛い部分って左に集中してるんですわ。

今回の足底筋膜炎→左足の左でしょ。

臼蓋形成不全は右のほうが角度は悪いけど、痛みが強いのは左でしょ。

股関節唇損傷でぽくぽく音がするのも左。

大腿骨骨挫傷も左。

膝の内視鏡検査をしたのもおそらく左。左のほうが痛いからきっとそうだと。

手首の手術も左。

両目の視野欠損も左側。まぁこれは結果として左ですけど。

あとは…もうないかな?大きいのはこんなとこでしょか。

ね、左側ばかりに故障が集中しているんですわ。

死ぬときゃ左の何かでしょか。あ、心臓停止は左か(笑)。

左側に注意して今後の人生歩んで行きましょう。

 

 

 


足底筋膜炎 2

2011-03-05 23:20:20 | パワーアップな日々 2011

 

 

ネットでいろいろナマの声というか、

足底筋膜炎の方の投稿を読んでみると、

実にさまざまな方がこの足底筋膜炎で困ってらっしゃるようです。

思い出したのですが、親類にもひとりいましたわ。

踵がとっても痛くて痛くて札幌に靴を探しにきていた。

その方は普通の主婦で、飛ぶ走るとは無縁な生活をしています。

 

 

今日は足底筋膜炎をサポートしてくれるかもしれないグッズを買ってきました。

 

 

バンテリンサポーター。なんとなく良さそうに見えたので(笑)。

もう少し症状が落ち着いてきてから使用かな。

 

 

 

なんだかユル~いお餅のような、かかとパッド。

確かににゅるっぷにっとして、少しは衝撃を吸収してくれそうな。

気休めでもこういうときには心の安心を優先しましょう。呪文というか、まぁ気からでしょか。

これを踵に直接当てて、

その上から、

 

 

着圧ソックスを履く。

この着圧シリーズはこれで4足目。

去年から浮腫みがひっどい状態でして、

長いこと生きてきましたが、浮腫みなんてもう初めてのことでして。

何故足底筋膜炎で浮腫みという言葉が出てきたかといいますと、

浮腫むとふくらはぎと足裏がかっつんかっつんに緊張してカタくなります。

で、何度も攣ります。

で、この浮腫みはたまにではなく日常茶飯事なんです。

着圧ソックス、マッサージ、ストレッチ、利尿作用のある飲み物など、いろいろやってはいるのですが、

なんだか以前の浮腫みしらずの足には戻らなくて。

こうやって筋肉が攣るほど硬くなったりするのも改善していかないと、

この足底筋膜炎から脱出できないような気がしています。

 

で、この着圧ソックスの上からさらに厚めのもこもこソックスを履き、

健康サンダルを履いておりますっ。

この健康サンダルって、

確かに室内でこれを履いていたらクッションになるしイボイボつきだしなかなかいいです(笑)。

どこで売ってるのか、これで悩みましたわ(笑)。

○イエーの靴売り場→インテリアコーナー(サンダルなのにスリッパのとこで売ってるのね)

→○イソーにたどりつきまして。

そうか、○イソーでも売っているのね。ただし150円商品でしたけど。

 

 

 

例の「筋肉のしくみ・はたらき事典 」に載ってましたわ。

左足底面。ちょうど足裏から見てる形。

この赤く○で囲んでいる部分が痛い。

足裏の筋肉だけでもわんさか載っているので、これなのかどうかは分かりませんけど、

痛む位置で言うとここらへんなんですわ。

 

と見てみると、体重の移動が横に流れていたのかなと。

股関節のリハビリ通いしていた頃に指摘されたことを思い出しましたわ。

私は歩く時の重心移動がヘタで、力がつま先から自然と抜けていないと。

横に溜まったのを持ち上げて歩いているといわれたことがありました。

直した直ったつもりだったんですけど、外側に重心いっていたのかなぁ…

とまぁ反省、見直してみる点が出てきました。

ちなみにランニングシューズの靴底の減り具合もチェックしてみましたが、

私の目には片側だけって感じには見えませんでした。素人判断ですが。

 

今日のお買い物で約2時間の外出だったのですが、

昨日一昨日ほど痛くはありませんでしたわ。

う~ん、このバラツキがよく分からない……

 

 


足底筋膜炎

2011-03-04 23:56:56 | パワーアップな日々 2011

 

 

災難ってモンは たたみかけるのが 世の常だ

言い訳したら どなたか助けてくれんのか?    by ロロノア・ゾロ

 

 

私って病気と怪我のデパートでしょか。見本市?(笑)

今度のこれは昨日コケたからではなく、コケ時は既に痛くて足に力が入らない状態でした。

暗雲は、悲しかったのは、嫌な予感と痛みに不安でぶっ潰れそうだったからです、はい。

 

突然ですわ。

昨日某所に行きまして。

いつものように入念に股関節安全祈願を籠めストレッチ&柔軟準備運動をし、

いつものようにまずは歩き始めましたら。

あ、なんだか左足のアーチ部分が圧迫される感じ。

私かなり神経使って靴紐毎回結ぶんですわ。

解かず縛らずいつもそのままで脱ぎ履きなんて出来ないんです。

必ず履く時は紐を緩め、足を入れ、丁寧に祈りをこめて?きゅっきゅっと適度なフィット感を目指し、結ぶ。

脱ぐ時は履く時のために紐をがばっと緩めておく。もう習慣化しております。

 

で、数周歩いて結びなおしを繰り返しても、なんだか数周もたない。

すぐ、左足アーチの底部分に違和感&圧迫感が現れる。

神経質になりすぎ?そのうち馴染むかなと。

その後、いつものように低速で走り始めたのですが。

あ、やっぱりおかしいかも。

痛くはないけどなんか変かも。あ、やっぱりうっすら痛いかも。

こういうときは、止める勇気と決断が必要よねと。

 

ストップして、じっくり足裏ストレッチ&チェックをしてみたのですが。

触っても押しても痛くない。なんともない。

でも、歩き始めると、ぐぇ、痛いでして。

 

 

痛みは人体を守る信号  

                           by トニートニー・チョッパー

 

 

チョッパーもああ言ってるじゃない。

今日になってもやっぱり痛む、歩いたら、痛み始める。

早々猛吹雪の中病院へ。

で、結果 足底筋膜炎と診断されました。

使いすぎでしょうと。

いえいえ、そんなに走ってはいないんですけど。

今まで足裏の疲れや痛みなんて感じたことなかったんですけどね。

むしろ辛くなるのは呼吸のほうでして、

息、酸素さえOKならまだまだ走れる感じなんですけどね、

足裏疲れが知らず知らずのうちに溜まってたんでしょか…

 

先生、じっくり私の足裏チェック始めまして。←そりゃ医者だし患部だし。

偏平足なし、外反母趾なし、骨、異常なし。実に綺麗なアーチをしているそうです。

褒められても足底筋膜炎なんですけどよぅ…

 

で、歩くと痛む時にはかなり痛むので(ものすごく痛みにバラツキがありますが)、

痛みが治まるまでは運動禁止と覚悟していたのですが、

止めなくてもいいですよと。

運動量は半分に落とし、湿布で様子を見てくださいと。

意外なお言葉を頂いて帰ってきました。

 

が。

 

無理。痛いって。

 

私は左足の足裏外側、中間より多少踵寄りが痛いですけど、

第2、3指から下、踵部分が痛む場合が多いそうです。

なにせ痛み始めたのが昨日ですから、この速攻受診の素早さ(笑)。

少しは過去の痛い経験もためになったのでしょか。

 

あ、もうすぐ00時になっちゃうわ。

中途半端ですけど、ここでいったん投稿いたしましょか。

歩かなければ全然痛くないですし、

歩いても全てが痛むわけでもない。ここんとこがまだ把握できてないんですけどね。

今までどおりの日常生活は大丈夫かと。

運動は今は走る気にはなれませんわ(笑)。

筋力・体力出来るだけ落とさないよう筋トレ&エアロバイクかな?

 

とまぁ、走るぞ走るぞなんて書いておきながら、一旦ストップいたします。

時間がないので、とりあえずここまで。

 

 

 


暗雲

2011-03-03 22:05:05 | パワーアップな日々 2011

 

 

♪ チャチャンカチャンチャチャチャンチャカチャンノチャン 

↑ ひな祭の歌のイントロのつもりです。

今日は楽しいひな祭は、無いっ。

なんだかもうね、娘が独立してから無縁ですわ。

 

すっごい悪天候でした。

猛吹雪でまっ白な中、転びましたわ。

何が悲しいって、すって~んと尻モチでも、

すっとこどっこいな前のめりでもなく、

しな~っと膝が崩れ、道路に横座り状態になってしまった。

なんだか、あ~れ~~~なよろめきポーズよ。

さらに前から女子高生の集団だし。

恥ずかしいとかいう感情より、猛烈に悲しくなりましたわ。

 

 

 

 

少しデジカメの練習しなければ…

 

 

 


ロングロングロング

2011-03-02 22:29:29 | パワーアップな日々 2011

 

(タイトルに詰まっております)

 

髪の毛がだいぶ長くなりました。

ここ近年ない長さでしょか。

どれくらいってこれくらい(笑)。

でね、いつだったかな、いつもの美容室のおねえさんに質問したことあるんです。

『あのね、この髪ばっさり切ったら体重どれぐらい軽くなるのかな?』ってね。

返ってきた答えは、

『それがたいしたものでもないんですよ』

 

男の人はピンと来ないかもしれませんが(なかには頷く方もいらっしゃるか?)、

髪の毛を5cm切ったら頭が軽やかになるんですわ。

本当、軽くなる。

あ、すみません、もとからアタマの中も軽いんですけど。

いえ、切って初めて、こんなに重かったんだって思うんですわ。

 

で、おねえさんの言うには、

かなりの長さと毛の量、たとえばロングからベリーショートにするのなら別だけど、

5cmぐらいなら軽くは感じても重量はどんと軽くなるわけではないそうです。

まぁ、確かに言われてみれば…

 

私走るときは髪の毛一つに束ねて、まぁ尻尾ですわね、

これが走るとき揺れて揺れて邪魔なんですけど、

この揺れる尻尾がたとえば500mlのペットボトルと同じ重量でぶら下がってると考えると、

これは酷ですわ。首折れる。

束を根元から切り落としても500グラムはありえない。

やっぱりたいした重さではないということなんでしょね。

 

でもやっぱり重いのよ。

 

切ろうかなぁって思いつつ、おねえさんから、

『いつでも切るのは出来ますから(切るのは思いとどまって下さい)』と言われると、

そうよね、いつでも切れるわなんて素直に受け入れ毛先のカットだけで帰ってきちゃうから、

どんどんロンゲを更新しちゃうのよね。

次回こそはばっさりやっちゃいましょか(笑)。

 

 


夫の技

2011-03-01 22:56:56 | パワーアップな日々 2011

 

 

何度か書いたことがありますが。

夫はこっそり早朝に物を置いておく癖?技?があるのですが。

こっそりね。

一言言えばいいのに、あるいは堂々と置けばいいのに、こっそりなんですわ。

まぁお菓子類はテーブルに置いてあるかな?乾麺とか飲み物類は。

そうじゃない、腐らない物は必ずどこか目立たない部屋の隅なんですわ。

 

で。

 

昨日の朝。

お掃除をしていたら、何か見慣れぬ物がある。

これはちょっと驚きますから。

 

 

電動庖丁研ぎ器っ(爆)。

最近写真撮らないのでたまにデジカメ構えてもボケてしまいます。

ソファーの横に置いてありまして。

ど、どうしたんだ?

こんなのが置いてあったらびっくりするってね。

ちゃんと朝顔を合わせてたのに、何一つ言ってなかった…

どうしてどこからだれからこんなもの。

夫が買ったとは考えられないし。

 

 

で、今朝。

 

 

今度はスピーカーの上に、

 

これよ、庖丁が乗っておりまして。

おぉなんとご親切な。

 

 

ど、どう解釈すればいいの。

都合よく庖丁研ぎ器を頂いて、翌日庖丁を頂いたなんてありえないわよね。

それよりどうしてこういうのを貰ったのか謎だし、

きっと一度に貰っただろうに何故小分けで出してくるのか、

それも部屋の隅に置かなきゃならんのか。

 

わ、わからん。

 

庖丁に「ピンクリボン」のピンバッジが入っていたから、

そういう流れでかな。

別に怒ったりしないんだから、ちゃんと渡せばいいのに。

よっぽど私が恐ろしいんでしょか。

 

 

こんな感じです。

なんだか庖丁、迫力に欠けるんですけど。

ハローキティーのままごとトントンみたいな感じ(笑)。

おばさんにはラブリーすぎですわ。

あ、娘にあげましょか。いや、やっぱり私っ(爆)。

 

でもどうして隅に置くんでしょ…